cjc | 1月号-3

Topicsのタイトル
【法令・制度】
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律施行令の一部改正
 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律施行令の一部を改正する政令が9月24日及び12月1日に公布されました。9月の改正は、公益法人に対する行政の関与のあり方の改革実施計画を踏まえ、公害防止管理者等の資格に係る講習を現行の指定制度から登録制度に移行することに伴うものであり、12月の改正は、規制改革推進3か年計画を踏まえ、効率的な公害防止組織の整備を図るため、公害防止主任管理者を選任すべき工場の要件の緩和、公害防止管理者の資格に係る講習を受けるために必要な資格要件の見直し等を行うものです。
 なお、施行期日は前者が公布の日、後者については一部を除き平成18年4月1日です。
http://www.meti.go.jp/press/0005581/index.html
http://www.meti.go.jp/press/0005850/index.html

廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部改正等
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める法令」及び「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令」が9月29日に公布されました。前者は、前の通常国会で成立した廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律の施行日を定めるもにであり、後者は、同法の施行に伴い、指定有害廃棄物及びその処理基準を定めるとともに、事故時の措置を届け出なければならない特定処理施設を定め、また、これにあわせ、廃棄物を熱分解する場合の基準の設定等、廃棄物処理に関する基準の強化・明確化等を行うものです。
 なお、施行期日は、改正法の施行に係る部分は平成16年10月27日、廃棄物処理に関する基準の強化・明確化に係る部分は平成17年4月1日とされています。
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5287

特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律施行令の一部改正
 特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律施行令の一部を改正する政令が11月30日の閣議で決定されました。今回の改正は、モントリオール議定書の適確な実施を確保するため、臭化メチルについて、その少量製造についても事前届出制を廃止し、許可制の対象とすることなどです。施行日は平成17年1月1日とされています。
http://www.meti.go.jp/press/20041130009/20041130009.html
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5490

廃棄物処理法施行規則等の一部改正
 9月27日に廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令、10月27日に廃棄物の処理および清掃に関する法律施行規則及び一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令の一部を改正する省令が公布されました。9月の改正は、ごみ固形燃料の製造・利用に関するものであり、10月の改正は、改正廃棄物処理法の施行に伴い、指定有害廃棄物(硫酸ピッチ)の処理基準を定めるものです。
 なお、施行期日はは9月の改正が平成16年11月1日、10月の改正は公布日です。
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5304
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5389

環境保全活動・環境教育推進法に基づく人材認定等事業に係る登録に関する省令の制定
 環境の保全のための意欲の増進及び環境教育の推進に関する法律に基づく人材認定等事業に係る登録に関する省令が9月30日に公布され、10月1日から施行されました。
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5313

環境保全の意欲の増進及び環境教育の推進に関する基本的な方針
 環境の保全のための意欲の増進及び環境教育の推進に関する法律に基づく「環境保全の意欲の増進及び環境教育の推進に関する基本的な方針(基本方針)」が9月24日に閣議決定されました。この基本方針は、国民、NPO、企業など様々な主体が、環境に関する意識を高め、自ら進んで環境保全に取り組むことによる持続可能な社会づくりを目指すため、各主体の取組を支援する環境づくり、環境教育の推進についての施策を定めたものです。
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5288


【審議会など】
排出事業者のための廃棄物・リサイクルガバナンスガイドライン
 産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会は9月17日、平成10年の「産業廃棄物排出事業者適正処理ガイドライン」を全面改定し、「排出事業者のための廃棄物・リサイクルガバナンスガイドライン」を策定しました。
http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/new/041101.html


持続可能なアジア循環型経済社会圏の実現に向けて
 産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会国際資源循環ワーキンググループは10月5日、「持続可能なアジア循環型経済社会圏の実現に向けて」と題する報告書をとりまとめました。
http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/new/041102.html

循環型社会の形成に向けた市町村による一般廃棄物処理の在り方
 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会では循環型社会の形成に向けた市町村による一般廃棄物処理の在り方について検討を進めており、10月20日の第24回部会では意見具申(素案)の検討が行われました。同素案では、一般廃棄物(家庭ゴミ)処理の有料化や廃プラスチックを原則として焼却処分することなどの方向性が示されています。
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5327

【その他】
京都議定書が発効
 国連気候変動枠組条約事務局(UNFCCC)によれば、11月18日にロシアが批准所を寄託したことから、京都議定書は90日後の平成17年2月16日に発効することになりました。
http://unfccc.int/press/interviews_and_statements/items/3290.php




クリーン・ジャパン・ニュースレター [No.9] 3

| back | top | next |
 


Copyright (C) 2004 CJC All Rights Reserved.