cjc


環境省より平成12年度実績が平成15年1月24日に公表され同省のホームページに掲載されました。概要は以下のとおりです。

産業構造審議会(括弧内は前年度データ)
  (http://www.env.go.jp/recycle/waste/ippan.html)
○ごみの排出・処理状況
(1)ごみ総排出量

 前年度より微増。
 ・ごみ総排出量:5,236万t(5,145万t)
 ・1人1日当たりのごみ排出量:1,132g(1,114g)
(2)ごみ処理の状況
 総資源化量・リサイクル率は増加、最終処分量は減少。
 ・総資源化量(再生利用量):786万t(703万t)
 ・中間処理による減量:3,648万t(3,589万t)
 ・最終処分量:1,051万t(1,087万t)
 ・減量処理率:94.1%(93.3%)
 ・直接埋立率:5.9%(6.7%)
 ・リサイクル率:14.3%(13.1%)(図―1参照)
○最終処分場の状況(平成11年度末現在)
 残余年数は横ばい。
 ・残余容量:1億5,720万m3(1億6,435万m3)
 ・残余年数:12.2年(12.3年)

産業構造審議会(括弧内は前年度データ)
  (http://www.env.go.jp/recycle/waste/sangyo.html)
(1)全国の産業廃棄物の総排出量
 前年度の総排出量に比べ、約600万t(約1.6%)増加。
 ・平成12年度総排出量:約4億600万t(約4億t)
(2)業種別排出量
 前年度と同様、上位6業種で総排出量の約8割。
 ①電気・ガス・熱供給・水道業:約9,150万t/22.5%(約9,022万t/22.6%)
 ②農業:約9,080万t/22.4%(約9,186万t/23.0%)
 ③建設業:約7,901万t(19.5%)(約7,624万t/19.1%)
 ④パルプ・紙・紙加工品製造業:約2,706万t(6.7%)(約2,628万t/6.6%)
 ⑤鉄鋼業:約2,660万t(6.6%)(2,539万t/6.4%)
 ⑥化学工業:約1,686万t(4.2%)(約1,644万t/4.1%)
(3)種類別排出量
 前年度と同様、上位3品目で総排出量の約8割。
 ①汚泥:約1億8,918万t/46.6%(約1億8,714万t/46.8%)
 ②動物のふん尿:約9,049万t/22.3%(約9,152万t/22.9%)
 ③がれき類:約5,883万t/14.5%(約5,569万t/13.9%)
(4)産業廃棄物の処理状況(図―2参照)
 再生利用量、減量化量及び最終処分量の比率は、前年度とほぼ同じ。
 ・再生利用量:約1億8,400万t/45.4%(約1億7,100万t/42.8%)
 ・減量化量:約1億7,700万t/43.6%(約1億7,900万t/44.8%)
 ・最終処分量:約4,500万t/11.1%(約5,000万t/12.4%)
(5)最終処分場の残存容量(平成13年4月1日現在)
 依然として厳しい状況。
 ・全国:約1億7,609万m3(対前年:約811万m3減)、残余年数3.9年分
 ・首都圏:約1,517万 m3(対前年:約210万m3増)、残余年数1.2年分





クリーン・ジャパン・ニュースレター No.4 2003.53

| back | top | next |



Copyright (C) 2002 CJC. All Rights Reserved.