| 
 | 
  
cjc | 8月号-6
  
  |   | 
    
      
      
     
 
	
	
	
	 当センター内にある環境リサイクル情報センターでは、3R(リデュース・リユース・リサイクル)に関する資料の閲覧サービスを行っています。一般には入手困難な当該分野の専門資料を多数保有しております。また、閲覧室には情報検索システムが用意されており、多数の保有資料の中から調べたい情報を検索することができます。どなたでもインターネットを通じて本システムを利用することができます。リサイクルや環境ビジネスに関する情報収集に是非ご活用下さい。 【利用時間】 午前9:45~12:00、午後1:00~5:00 (土・日・祝祭日・年末年始は休館) (本サービスの一部は、競輪からの補助によって行っています。) | 
	 
	 
 |  
 
	
	
	
	 インターネットに代表されるIT技術の進展に伴い、多くの情報が自宅やオフィスにいながら入手できるようになりました。一方で、あふれかえる情報の中から真に重要な情報を抽出することは容易ではありません。 
 このため、当センターにおきましては、氾濫する情報の中から廃棄物処理・再資源化を促進する上で重要と考えられる情報(主として行政・政策動向)を抽出・整理し、賛助会員の皆様にメールにより隔週ごとにCJCバイウィークリー(CJC-BW)として配信しています。 
 賛助会員の皆様には賛助会員コーナー(http://202.229.77.29/%7Ecjc/)より配信登録いただけますので、是非ご登録いただき、ご活用いただきますようご案内します。 | 
	 
	 
 |  
 
	
	
	「団体・事業者による3R教育に関する取組事例集」、 及び「3R講師マニュアル」のご案内 | 
	 
	 
	
	
	● 団体・事業者による3R教育に関する取組事例集 
 近年、多くの団体や企業が、子供たちの環境・3R 教育を支援する取組を行うようになりました。このたび当センターでは、それらの具体的な実施事例を取りまとめた事例集を作成しました(A4版、126ページ)。 
 学校や地域・家庭における3R 学習に、また、今後3R 教育に関する取組の実施を検討している企業の皆様の参考資料としてご活用下さい。 
● 3R講師マニュアル 
 団体・事業者による3R教育支援の代表的な取組として、学校への講師派遣、出前授業が活発に行われるようになりました。当センターでは、小・中学生を対象に3R出前授業を行う際のポイントや留意事項等をまとめたマニュアルを作成しました(A4版、39ページ)。
	  
	取組事例集、3R 講師マニュアルともに、ご希望の方に無料(但し、送料は着払いでご負担下さい)で配布しております。 お問い合わせは、(財)クリーン・ジャパン・センター 環境リサイクル情報センターまで。 
	 | 
	 
	 
 |  
 
 
       
      
        
          [発行] 財団法人クリーン・ジャパン・センター 
                 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目9番20号 第16興和ビル北館6階 
                 電話:03-6229-1031 FAX:03-6229-1243 
                 http://www.cjc.or.jp/ 
             
        [発行日] 2009年8月 | 
         
       
      
       
       
      
          
            | Copyright (C) 2009 CJC All Rights Reserved. | 
           
       
       
       
     | 
   
 
 |