| リサイクル なまえ:dennenn 日付:2022/11/08 14:40 No.:15318 | 
| 
|  | 学校でできるリサイクルの取り組みはありますか。詳しく教えて下さい。 |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2022/11/18 10:45 リサイクルを進めるために、とても大切なことがあります。
 それは、私たちが正しくごみを分別することです。
 
 学校のごみ箱の中は、正しく分別されていますか?
 もし分別のルール通りになっていなければ、リサイクルが困難になります。
 
 ごみの分別がしやすいように、ごみ箱の前に分別の方法を示したポスターを作って貼るのもいいですね。
 
 
 次に、クラスで出る1日のごみを調べるのはどうでしょうか?
 どんなごみが、どのくらい出ていますか?
 それを減らすためにはどんな工夫ができますか?
 
 もしかしたら、分別しないで間違って捨てているものがあるかもしれませんよ。
 |  | 
| 
| なまえ:dennenn 日付:2022/11/22 10:35 No.:15345 |  
|  | 分別が間違えられやすいものはどんなのがありますか。また作る責任・つかう責任の意味を詳しく教えて下さい。
 |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2022/12/06 16:24 たとえば、学校で紙の分別ボックスがあっても、燃えるごみに間違って入れる事もあるようです。 |  |