小学生のための環境リサイクル学習ホームページ

もっと調べてみよう

ホーム > もっと調べてみよう > 外国はどうしているのかな? > ドイツ > ドイツの食品ロス・廃棄物 > ターフェル

外国はどうしているのかな?

()(もの)をごみにしないためにドイツではどんな工夫(くふう)をしている?

ターフェル

ターフェルとは?

食料(しょくりょう)(すく)い、(ひと)(たす)けよう」をモットーに、1990年代(ねんだい)首都(しゅと)のベルリンで(はじ)まった活動(かつどう)で、ドイツ国内(こくない)で900ヶ所(かしょ)以上(いじょう)(ひろ)がっています。

スーパーなどから賞味期限(しょうみきげん)()れが(ちか)いものや()(のこ)りを(あつ)め、生活(せいかつ)保護(ほご)()けている(かた)一人(ひとり)(おや)(かた)などに(くば)っています。食堂(しょくどう)があるところもあります。

ふきだし

ベルリン以外にもターフェルはあるの?

(わたし)()(きた)ドイツのハノーファーにもあります。

(あつ)めてきた食材(しょくざい)で、月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)まで昼食(ちゅうしょく)を1.5ユーロ((やく)190(えん)(2021(ねん)9(がつ))で提供(ていきょう)しています。(だれ)でも()べることができますよ。

(たと)えば、(した)写真(しゃしん)のようなお(にく)、インゲン(まめ)、マッシュポテトです。(あじ)はレストランのような美味(おい)しさでした。

デザートは写真(しゃしん)(うえ)(ほう)にあるチーズケーキです。オーガニックのケーキ()さんが朝市(あさいち)()っていて、(わたし)時々(ときどき)()っているものでした。

写真

ハノーファーのターフェルの昼食(ちゅうしょく)(れい)

また、毎週(まいしゅう)月曜日(げつようび)木曜日(もくようび)には、(はこ)いっぱいの野菜(やさい)果物(くだもの)乳製品(にゅうせいひん)などを2ユーロ((やく)260(えん)(2021(ねん)9(がつ))で()うことができます。

写真

ハノーファーのターフェルで販売(はんばい)している食材(しょくざい)(れい)

ふきだし

誰でも買うことが出来るの?

生活(せいかつ)保護(ほご)()けている(ひと)しか購入(こうにゅう)できません。

1人(ひとり)1箱(ひとはこ)基本(きほん)ですが、()どもがたくさんいるご家庭(かてい)には2箱(ふたはこ)にすることもあるそうです。

ふきだし

なぜ有料なの?

食事(しょくじ)食材(しょくざい)有料(ゆうりょう)としているのは、
()(もの)(はこ)ぶためのガソリン(だい)や、冷蔵(れいぞう)()などに使(つか)電気(でんき)(だい)設備(せつび)など最低限(さいていげん)経費(けいひ)をまかなうためです。

イラスト

(ほか)にも、ハノーファー市内(しない)には食料(しょくりょう)(あつ)めて、必要(ひつよう)(ひと)(とど)ける団体(だんたい)複数(ふくすう)あります。それらはネットワークをつくっていて、たくさんのボランティアが「食品(しょくひん)救助(きゅうじょ)(にん)」として参加(さんか)しています 。

前のページにもどる

一般社団法人産業環境管理協会  資源・リサイクル促進センター

〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目3番1号 幸ビルディング3階

WEBサイト利用規約 個人情報保護方針

Copyright (C) 2013 JEMAI  All Rights Reserved.