 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 2471~2480 件を表示しています
無題 なまえ:りさ 日付:2018/01/01 09:30 No.:5361
|
 |
どんなものがリサイクルできるのか。そして、リサイクルできるものはどのくらいすてられるのか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/01/04 11:42 |
|
なまえ:にこるん 日付:2018/01/18 13:18 No.:5397
|
 |
とてもいい。 |
|
3のr以外 なまえ:ma 日付:2017/12/28 18:21 No.:5360
|
 |
3のr以外にもなになにのrがあるんですか。3のrのことをいろいろ調べてみたんですけど、難しかったので、くわしく教えてください。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/01/04 11:41まずはきほんになる3つのRです。
1.Reduce(リデュース)
2.Reuse (リユース)
3.Recycle (リサイクル)
くわしくはこちら ■ 3R(スリーアール)って何だろう
うえの3つのRにつぎの文字を色々と組み合わせて、6R、7Rなどということがあります。
・Refuse (リフューズ) :「レジ袋をもらわない」など
・Reform (リフォーム) :「服をリフォームして有効利用」など
・Repair (リペア) :「こわれた物を修理して長く使う」など
・Rental (レンタル) :借りる
神奈川県(かながわけん)の逗子市(ずしし)は7Rに取り組んでいるようです。
■ みんなの力で、ゼロ・ウェイスト!_逗子市【外部リンク】 |
|
リサイクル なまえ:mana 日付:2017/12/28 16:38 No.:5359
|
 |
リサイクルの意味は分かっているんですけど、リサイクルした物は、全て売り物になるんですか。それとも違うことに使われるんですか。 おしえてください |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/01/04 11:18 |
|
無題 なまえ:たきしゅん 日付:2017/12/28 09:44 No.:5358
|
 |
アールマークは、何についているんですか?
教えて下さい。よろしくお願いします。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/01/04 11:12Rマーク(アールマーク)は Registered Trademark(登録商標)を意味します。
もし、リサイクルのマークについて調べたい場合は、こちらをご覧ください。
■ リサイクルにかんけいするマーク |
|
リサイクル なまえ:きららきらきら 日付:2017/12/26 15:11 No.:5357
|
 |
リサイクルしないと何が起こるの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/01/04 11:00 |
|
エコについて なまえ:日本 日付:2017/12/24 11:52 No.:5356
|
 |
日本人は、5Rのために、何をしているんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/01/04 10:58 |
|
エコタウン なまえ:神 日付:2017/12/20 13:50 No.:5354
|
 |
エコタウンって何 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2017/12/21 15:10 |
|
無題 なまえ:uuuuuuu 日付:2017/12/20 09:24 No.:5351
|
 |
リサイクルマークとは |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2017/12/20 13:08 |
|
リサイクルのマークを知りたい‼ なまえ:みーくん 日付:2017/12/17 15:58 No.:5347
|
 |
いろんなリサイクルのマークを教えて下さい。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2017/12/18 09:25 |
|
ペンやえんぴつでかいたのはりさいくるできないんじゃない なまえ:おのひびき 日付:2017/12/16 15:54 No.:5346
|
 |
えんぴつやペンでかいたのはりさいくるできるんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2017/12/18 10:03おのさん、ご質問(しつもん)ありがとうございます。
ところで、「えんぴつやペンでかいたの」は「えんぴつやぺんでかいた紙」のことですか?
えんぴつや水性のペンでかいたものはリサイクル可能です。
しかし、油性のクレヨンやマジックや絵の具でかいたものは、リサイクルできません。
どんな紙がリサイクルできるのか?はおのさんの住んでいる区や市や町や村へ質問してみてくださいね。
たとえば千葉市の場合をお知らせします。
■ 雑がみ分別大作戦 千葉市【外部リンク】 |
|
4077 件中 2471~2480 件を表示しています