 | 環境リサイクルQ&A |  |
4092 件中 341~350 件を表示しています
あ なまえ:ーーー 日付:2023/06/14 09:35 No.:15872
へんしん
|
 |
鉛筆が小さくなって捨てたものってむだになりますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/10/10 15:58 鉛筆(えんぴつ)を大切に使い終わったのですね。
鉛筆が小さくなって、使えなくなったら、鉛筆のキャップや補助具(ほじょぐ)をつけたり、小さくなった鉛筆と鉛筆をくっつけてもう一度使ったり、鉛筆をさいごまでどのように使うか、色々なアイデアがありますね。
このように小さくなるまで大切に使われた鉛筆は、多くは燃えるごみになっているようです。
お住いのまちによっては、燃えるごみを燃やした時に出た熱を使って、発電して電気をつくることもあります。
これをサーマルリサイクルともいいます。
しかし、サーマルリサイクルができるからといって、大量にすてたり、大切につかわないのでは、ごみを増やすことになります。
私たちの使い方がとても大切ですね。 どうやって最後まで使い切るか、鉛筆以外にも考えてみましょう! |
|
無題 なまえ:まんなり 日付:2023/06/13 14:36 No.:15867
へんしん
|
 |
学校でできるゴミをへらす方法はなんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/06/23 13:21 たとえば給食の時間にできることがあります。
何でしょうか?
つかい終わったものを分別することも、リサイクルに協力してごみをへらすことです。
正しい分別ルールを実行するために、ポスターや放送で学校のみんなにわかりやすく伝えることも、ごみをへらすことにつながります。
また、学校で使うものをごみのでないように使うこともです。
そして、ごみが出ない学校にチャレンジ!してみてくださいね。 |
|
なまえ:なな 日付:2023/06/30 10:52 No.:16161
|
 |
食べ残しを減らすのもいいかもしれませんね |
|
フェニックス なまえ:西田 騎士 日付:2023/06/09 15:05 No.:15831
へんしん
|
 |
ゴミは、フェニックスの中でどうなっているのだろうか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/12 14:49 |
|
ごみ なまえ:友 日付:2023/06/09 13:39 No.:15825
へんしん
|
 |
なぜごみがでる? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/06/23 13:41 とても良い質問ですね。
使い終わったもの、役に立たなくなったものをごみというそうです。
でも、誰かが使い終わっても、別の誰かには欲しい!ものかもしれません。
ごみをごみにしない方法もありますよ。 |
|
Gomi なまえ:Otoko 日付:2023/06/08 14:32 No.:15798
へんしん
|
 |
自分でできるリサイクル |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/11 13:37 リサイクルでとても大切なことがあります。
それは私たち1人1人が出来ることです。
それは何だと思いますか?
「正しいルールで 分●(ぶん●●)」
●に入る言葉を考えてみましょう。 |
|
リサイクル なまえ:なな 日付:2023/06/08 14:29 No.:15797
へんしん
|
 |
ふくも、リサイクルできますでしょうか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/11 13:46 いくつかの方法があります。
1つ目は、お住いのまちで服のリサイクルをしている場合です。
ごみカレンダーやお住いのまちのWEBサイトで調べてみましょう。
2つ目は企業の活動に参加することです。
たとえば、ユニクロさん、無印良品さん、GUさん、パタゴニアさんなど。
調べてみましょう。 |
|
ゴミ なまえ:豊田蒼介 日付:2023/06/08 12:06 No.:15793
へんしん
|
 |
なんでゴミは捨てないといかないのか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/12 10:48 とても大切な問いだと思います。
もしかしたら「ごみを捨てることを見直す」ということは、
「そもそもごみを出さなければよい」というお考えをお持ちなのかもしれませんね。
もしくは、物を「捨てる」ことに疑問があるのかもしれません。
使い終わったものを、「ごみ」にするのか「資源」としてもう一度生まれ変わるチャンスをつくるかは、私たち1人1人が選択できることです。
「ごみ」として「捨てる」のではなく
「資源」として生まれ変わらせる、ものの見方や考え方にもチャレンジしてみましょう! |
|
ポイ捨て なまえ:トマト 日付:2023/06/08 11:43 No.:15787
へんしん
|
 |
なんでポイ捨てする人がいるおの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/11 16:27 たとえば、誰かが自動販売機(じどうはんばいき)の横にごみをポイ捨てします。
そうすると、そのごみを発見した誰かは、ごみをポイ捨てしやすい気持ちになるそうです。
ポイ捨ては法律違反です。犯罪です。
法律で定められた罰があります。 |
|
無題 なまえ:佑斗 日付:2023/06/07 16:14 No.:15774
へんしん
|
 |
僕たちにも、できること(協力)はありますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/11 14:23 3R(Reduce,Reuse,recycle)にチャレンジしてみましょう。 |
|
国語 なまえ:坪内咲季 日付:2023/06/07 14:13 No.:15770
へんしん
|
 |
リサイクルをしないといけない理由は何ですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/11 14:49 |
|
4092 件中 341~350 件を表示しています