 | 環境リサイクルQ&A |  |
4092 件中 511~520 件を表示しています
目指す姿 なまえ:Umi 日付:2022/08/23 19:07 No.:15037
へんしん
|
 |
どうなれば達成するのですか。
どういう姿を目指しているのですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/31 14:30地球の持続可能性を考えて、ごみを出さない社会をつくる、
もしごみになったとしたら、何か新しい価値をつけて循環する仕組みをつくること。
例えば、ごみを出さない社会をつくるために、
石油をたくさん使って、地球温暖化が進むと、地球は持続可能ではありませんね。
SDGsを達成することが1つの目標になっています。
たとえば、リコーさんのコメットサークルを見てみましょう。
ここで調べてみましょう。
■ リコー_コメットサークル【外部リンク】 |
|
1回リサイクルしたもの なまえ:金沢 理央 日付:2022/08/19 09:21 No.:15032
へんしん
|
 |
1回リサイクルした物ってもう一回リサイクルできるんですか?
リサイクルの回数の制限はあるんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/12/08 15:05たとえば、スチール缶はもう一度スチール缶に生まれ変わることができます。
しかし、どうしてもリサイクルする時に性質の劣化・変化を伴うため、元の素材に戻ることができないものもあります。
たとえば、プラスチック。
プラスチックにはたくさんの種類があるので、たくさん混ざってしまうと、リサイクルが難しくなることがあります。
そのため、ほかのものに生まれ変わることが出来ても、その次にリサイクルすることが難しいものもあります。
そこで、出来る限り同じ種類のプラスチックをあつめて、リサイクルしようとする取り組みが始まっていますよ。
例をご紹介します。
■ 花王・ライオンとイトーヨーカ堂の協働によるリサイクル実証実験_花王WEBサイト【外部リンク】
その他にも、リサイクルや循環をどんどん進めるために、社会でどんな取り組みが広がっているか、調べてみませんか? |
|
リサイクルマークがなかったら なまえ:嶋田 朱哩 日付:2022/08/12 20:12 No.:15007
へんしん
|
 |
リサイクルマークがなかったら存在しなかったらどうなってましたか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/15 09:39 たとえば、ペットボトルマークやプラスチック製容器包装のマークは
私たちが外見の見分けで分別が難(むずか)しいものを、分別しやすいようにつけられています。
例えば、使い終わった「ペットボトル」です。
分けると、キャップ、ラベル、本体のボトルがありますね。
この3種類はいずれもプラスチックですが、その種類がちがうので、リサイクルをするときには違う種類で分別しています。
でも外見では同じ「プラスチック」に見えてしまいます。
もしマークがなかったらどうなるでしょう? |
|
なまえ:abcdefg 日付:2022/09/13 09:39 No.:15117
|
 |
マークがなかったら区別に困りますね |
|
無題 なまえ:一歌 日付:2022/08/09 19:07 No.:14939
へんしん
|
 |
何故洗面器などのプラスチックはプラスチックとしてゴミに出さないで燃えるゴミとして出すの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/15 14:21 ごみの処理はお住いのまちにより分別ルールがちがいます。
そのため、洗面器などのプラスチックを、プラスチックに分別するまちもあります。
なぜそのように違うのかというと、
たとえば、処理のしくみや設備、処理をするために使うことができる費用や働く人の数等が、お住いのまちの事情により違うからです。 |
|
ごみの処理と利用 なまえ:後藤瑠那 日付:2022/08/09 12:25 No.:14938
へんしん
|
 |
何で分別しないといけないのですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/10 15:17 分別する目的はリサイクルするためです。
リサイクルを進めるためには、同じ種類のものを大量に集めることが大切です。
たとえば、同じプラスチックでもペットボトルと、ペットボトルのラベルやキャップは違う種類です。
ペットボトルはPET樹脂(じゅし)、キャップはポリプロプレンなど、ラベルはポリスチレンなどでできています。
もし違う種類がまざってしまうと、リサイクルが難しくなる原因になります。 |
|
リサイクルしたものをいつ運んでいるの なまえ:たくし 日付:2022/08/06 21:53 No.:14936
へんしん
|
 |
リサイクルしたもをいつリサイクルたしョップにはこんでんの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/10 15:18 残念ながら、わかりません。 |
|
ごみ処理にかかるお金 なまえ:あ 日付:2022/08/05 08:29 No.:14934
へんしん
|
 |
ゴミ処理には、どれだけのお金がかかるのか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/10 15:21 |
|
ゴミを減らすために なまえ:ウジュハピ 日付:2022/07/29 17:45 No.:14927
へんしん
|
 |
ゴミを減らすために、色々な人が呼びかけているのを聞いたことがあります。でも、なかなかゴミは減りません。みんながもっと楽しくゴミを減らす活動に参加できるように何をしているんですか?そして、私たち小学生に何ができますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/10 16:24例えば、ごみになったものをへらす取り組みをご紹介します。
ごみ拾いをスポーツにしている例です。
ここで調べてみましょう。
■ スポGOMI大会(ソーシャルスポーツイニシアチブ)_環境省【外部リンク】
しかし、大切なのは、そもそもごみにしないことですね。
そのことを、楽しくする取り組みはどんなことがあるでしょうか?
たとえば、お買い物のとき「出来る限りごみが出ないものを買う」「リサイクルしやすいものを買う」ことも大切です。
お買い物で、ごみをへらすこともできますね。
お家の中はどうでしょうか?
たとえば、使い終わったり、汚れがついて着れなくなった服。
これを楽しくリメイクして、役に立つものを作ることも、ごみをへらすことにつながります。 |
|
なまえ:さすらいのマギ 日付:2022/10/10 09:50 No.:15216
|
 |
たしかに、楽しくゴミを減らしたいよね? |
|
なまえ:さすらいのマギ 日付:2022/10/10 09:57 No.:15218
|
 |
たしかに、楽しくリサイクルできたらいいよね〜 |
|
なまえ:東條楓 日付:2022/12/14 12:27 No.:15413
|
 |
ゴミ拾いでスポーツができたらいいですよね! |
|
食器リサイクル? なまえ:かんな 日付:2022/07/27 21:17 No.:14924
へんしん
|
 |
食器などはリサイクルできますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/10 16:51分別して、リサイクルしているまちもあるようです。
たとえば、東京都小平市の例をご紹介します。
どんなものにリサイクルされているか、ここで調べてみましょう。
■ 陶磁器食器のリサイクル_小平市【外部リンク】
ごみの分別や何をリサイクルするかは、お住いのまちによって違います。
かんなさんのまちの分別やリサイクルも調べてみましょう。 |
|
3R なまえ:那由他 日付:2022/07/27 16:17 No.:14921
へんしん
|
 |
3Rって言ってるけど リユース、リデュース、リサイクル以外だとなんこぐらいあるんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/12 09:41 リフューズ(ごみになるものをもらわない、きょひする)、リメイクなどあります。
ところが、もう気づいたかもしれませんね。
これらも3R(リデュース、リユース、リサイクル)にふくまれているんですよ。
例えばリフューズは3Rのうちのどれでしょうか?
リメイクは3Rのどれでしょう?
どうしてわざわざ取り出しているのかも、考えてみてくださいね。 |
|
4092 件中 511~520 件を表示しています