お知らせ
2025/09/12
「令和7年度 リサイクル技術開発本多賞(第30回)」受賞者の発表について(9/12)
「リサイクル技術開発本多賞」は、3Rに関する学術の進歩や技術の発展に貢献する報文を発表された個人、グループに毎年授与されています。本年度の受賞者は、次の2件に決定しましたのでお知らせいたします。
なお、表彰式並びに「3R先進事例発表会」を例年10月に開催しているところでございますが、本年度の「表彰式」は受賞関係者等で10月21日(火)に執り行うことといたしました。
また、同日に開催いたします「3R先進事例発表会」につきましては、一般の方もご参加可能です。
プログラム及び参加方法につきましては、後日改めてホームページに掲載いたします。
◆ 令和7年度報文名・受賞者(2件)
<研究報文>
「細粒度ごみ排出量データを活用した地域ごみ管理・収集・減量のデジタル推進基盤 「ごみゼロ湘南」」
慶応義塾大学 環境情報学部 中澤 仁 氏(グループ代表)
麗澤大学 工学部 陳 寅 氏
<技術報文>
「バイオ炭を混入した環境配慮型コンクリートの現場適用」
清水建設株式会社 小島 啓輔 氏(グループ代表)
◆ 「リサイクル技術開発本多賞」のページ (過去の受賞者、業績はこちらをご覧ください。)
≪お問合せ先≫
(一社)産業環境管理協会 資源・リサイクル促進センター
E-mail:award3r(at)jemai.or.jp
(メール送信の際は、メールアドレスの(at)を@に置き換えてご利用ください。)