• 役割・業務紹介
  • 所在地・ご連絡先
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
ホーム  >  環境学習支援  >  3R学習容器包装リサイクル教材

環境学習支援

3R学習容器包装リサイクル教材

日頃より当協会の事業活動にご協力を賜りありがとうございます。
 「3R容器包装リサイクル教材」は改訂中のため今年度の貸出は休止いたします。
 ご利用を予定されていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご協力をお願い申し上げます。


3R学習容器包装リサイクル教材とは?

私たちはなぜごみを減らさないといけないのか、消費者として分別を選択するとどうなるのか、それは環境にどう影響するのか、「ものの一生」のつながりや関係性を実物を使って読み解きながら、「つくる責任、つかう責任」を探究することが出来ます。

ガラスびん
ガラスびん
PETボトル
PETボトル
プラスチック製容器包装
プラスチック製容器包装
紙製容器包装
紙製容器包装
段ボール製容器包装
段ボール製容器包装
飲料用紙製容器
飲料用紙製容器
アルミ缶
アルミ缶
スチール缶
スチール缶
補助教材
補助教材

これらの実物サンプル、補助教材、説明資料などが右のようなBOXに収められています(8品目のサンプルが全て入っています)。

(大きさ) 幅68cm×奥行44cm×高さ32cm

(重さ)  12.4kg

教材BOX

実践事例

3R学習容器包装リサイクル教材を借りられた方の「実践事例(利用体験談、感想など)」を紹介いたします。

利用者:沖縄県産業廃棄物協会青年部会 様

利用場所:沖縄県宜野湾市志真志小学校

対象者数:小学4年生122名、先生4名、青年部会員15名

実践事例:

沖縄県産業廃棄物協会青年部会では、全国産業廃棄物連合会青年部協議会九州ブロックの事業の一環として、地域小学校の子供達にゴミの分別や3Rを学んでもらうため、出前環境講座を実施している。

平成28年度第1回目は多数の青年部会員及び先生方の協力を得て、9月15日(木)に宜野湾市の志真志小学校にて開催した。


学習内容 1.パワーポイントを使用した講義
演題  「私たちのできること 3R」
講師  谷中田洋樹(東京大学環境プランニング学会)

       2.リサイクルについてのワークショップ
① びん類(ガラスくず)
② 缶類(金属くず)
③ ペットボトル(プラスチック)
④ がれき類
⑤ 草木(木くず)
⑥ 家電リサイクル

       3.約束の木作成


ワークショップの様子(ガラスくず)

ワークショップの様子(金属くず)

ワークショップの様子(プラスチック)

 

利用者:獨協大学経済学部 高安健一ゼミ(開発経済学専攻) 様

利用場所:ラオス人民民主共和国・ビエンチャンの小学校

対象者数:小学生127人、先生9人

実践事例:

「ラオス・ゴミ資源化プロジェクト」を立ち上げた獨協大学経済学部・高安健一ゼミ(開発経済学専攻)の3年生5名は2016年8月10日、ラオス人民民主共和国・首都ビエンチャンの小学校を訪問し、資源・リサイクル促進センターの3R学習キットを活用したゴミへの意識改善をするための授業を、127人の子供たちと9人の先生方を対象に行った。

製品やゴミに対して無関心で何も知らなかったラオスの小学生や先生方が興味を持ち、手に取り見ていた。反応はとてもよかった。


まずはプロジェクト・メンバーが、日本から運んだポリプロピレン(PP)と3Rキットを使って子供たちに説明。

子供たちは初めて手にする3R学習キットに興味津々。

授業後に子供たちや先生方と記念撮影。プロジェクト・メンバーが帰国した後も、みんなで作ったゴミ箱を見るたびに、 3Rの大切さを思い出してくれるかな。

 



ページトップに戻る↑

個人情報保護方針