• 役割・業務紹介
  • 所在地・ご連絡先
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
ホーム  >  旧クリーン・ジャパン・センター  >  CJC調査研究報告書  >  2002年要旨

旧クリーン・ジャパン・センター

CJC調査研究報告書

2002年要旨

CJC-0201 廃棄物・リサイクル情報検索表 CJC発行分

当センターが発行した多数の報告書、定期刊行物等の中から、必要情報が掲載された文献が容易に検索・閲覧できるように内容を分類・整理した。

back

CJC-0202 廃棄物・リサイクル情報検索表別冊1 CJC以外の情報

当センターが収集した多数の報告書、定期刊行物等の中から、必要情報が掲載された文献が容易に検索・閲覧できるように内容を分類・整理した。

back

CJC-0203 廃棄物・リサイクル情報検索表別冊2 CJC以外の情報

当センターが収集した多数の報告書、定期刊行物等の中から、必要情報が掲載された文献が容易に検索・閲覧できるように内容を分類・整理した。

back

CJC-0204 廃プラスチックの圧縮梱包実証プラント実証実験報告書

廃プラスチックを破砕、選別後、回転式の減容機により圧縮した後、ネット状のシートを巻き付け、さらに、ポリエチレンフィルムで密閉梱包して再利用するプラント。

back

CJC-0205 クリーン・ジャパンモデル地域における廃棄物処理・再資源化技術実証実験事業導入可能性調査資料集(石炭灰)

石炭灰の造粒化実証プラントによる実証実験事業を効率的に行うため、石炭灰(フライアッシュ)の発生状況、処理状況、再資源化状況等を調査した。

back

CJC-0206 環境・リサイクル配慮型製品の事業系新市場創出に関する調査研究

事業系消費者が、OA機器及び事務用品等を購入する際に、環境・リサイクル配慮型製品の選択に心掛けるような生産者からの情報提供のあり方について、また、循環型社会に求められる「所有から利用」という新たな価値観への転換において有効と思われるリースシステムの活用方法について調査研究を実施した。

back

CJC-0209 「産業廃棄物(鉱業廃棄物)・有価発生物の実態調査」業種別調査結果の概要(平成12年度実績)

製造業等の各事業所から発生する産業廃棄物(鉱業廃棄物を含む)・有価発生物について、発生・減量化・再資源化・最終処分等の状況(平成12年度実績)を調査した。

back

CJC-0210 再資源化技術の開発状況調査報告書(木質系廃棄物のリサイクル技術の開発状況調査)

品目別廃棄物処理・リサイクルガイドラインや建設資材リサイクル法等において木質系廃棄物のリサイクルが求められている。そこで、木質系廃棄物の再資源化技術について、関連業界団体、学識経験者で構成する委員会を設置し、調査、検討を行った。

back

CJC-0211 資源総合利用計画報告書(廃棄物と産業副産物を利用した効率的土地造成システム)

大分臨海部の用地を活用してごみの処理・リサイクルコンビナートを建設することにより、環境産業の推進を図ることを想定し、当該地域の主要企業から発生する副産物(鉄鋼業から発生する鉄鋼スラグ、石油精製業から発生する硫黄等)と市町村のごみ焼却灰を利用した自硬性盛土材並びに土留め用高強度パネル材を試作し、室内試験・現場モデル実験等により、強度特性や環境への負荷等を検証した。

back

CJC-0212 欧州における循環型経済システム構築に向けた取り組み調査報告書

国情による法制度の相違点に着目しつつ、ドイツ、スウェーデン、デンマーク、フランス及びオランダの各国を対象に現行関連法制度の内容や制度の法的基盤、EU指令法制化の状況、あるいは普及・啓発活動の状況について調査した。

back

CJC-0213 廃棄物等用途開発・拡大実施事業報告書

廃棄物の新規用途開発・拡大を図るため、次の8案件について試作品製造、性能試験、安全性試験及び市場調査等を行った。1.ペットボトルフレーク利用のフラットヤーン製品化(萩原工業株式会社)2.静電分級による石炭灰の利用拡大(株式会社神戸製鋼所)3.廃プラスチックを原料とした軽量骨材製造(太平洋セメント株式会社)4.廃潤滑油の革新的再生技術開発(日石テクノロジー株式会社)5.低級古紙を利用した発泡成形エコマテリアル(鈴木工業株式会社)6.建廃利用パーティクルボードの高性能化(大建工業株式会社)7.断熱材ウレタンのリサイクル(松下冷機株式会社) 8.集光式CRT分割によるガラスカレット(株式会社東芝)

back

CJC-0214 廃棄物の高度再資源化処理技術等の調査・検討事業報告書(プラスチック製容器包装の高度再資源化技術)

容器包装リサイクル法によるプラスチック製容器包装の再商品化が、平成13年4月より実施されており、約66%が再商品化されている。ここでは、再商品化のうち材料リサイクルに着目してその現状、高度な再資源化処理技術について調査した。

back

CJC-0216 副産物・再生品電子取引市場環境整備調査報告書

副産物や再生資源の取引を効率的に実施・拡大し、その有効利用を促進するために、電子媒体を活用した電子取引市場の構築を目標とした副産物・再生資源の流通や取引の実態調査及び電子取引市場モデル構築のための調査、検討を行った。

back

CJC-0217 副産物・再生品電子取引市場環境整備調査報告書(概要編)

副産物や再生資源の取引を効率的に実施・拡大し、その有効利用を促進するために、電子媒体を活用した電子取引市場の構築を目標とした副産物・再生資源の流通や取引の実態調査及び電子取引市場モデル構築のための調査、検討を行った。

back

CJC-0218 熱硬化樹脂などの液相分解法によるモノマー・化学原料へのケミカルリサイクル技術の開発成果報告書

フェノール樹脂、ポリカーボネート樹脂及びそれらの樹脂を含む複合化樹脂製品の液相分解法において、反応条件及び添加触媒、分解反応用溶剤などが分解反応に与える影響について検討し、モノマー回収率を向上させる条件等を探索しました。また、液体生成物の成分分析を継続し、分析手法を確立した。

back

CJC-0221 「産業廃棄物(鉱業廃棄物)・有価発生物の実態調査」団体別調査結果の概要(平成12年度実績)団体編

平成10年7月、産業構造審議会が公表した「産業廃棄物の減量化・リサイクルに関する数値目標」を設定した各業界団体を対象にフォローアップ調査を実施した。

back

CJC-0222 廃棄物リサイクル技術情報一覧(家庭系排出物編 改訂版)

家庭系廃棄物、不要物をその内容毎に分け、使用の状況、使用後の排出状況、回収、再資源化の事例および問題点を取り上げた。

back

CJC-0223 リサイクル教育支援業務報告書

循環型社会形成の将来の担い手である小・中学生及びその教育を担う教師等学校関係者に対しての3R教育・学習に役立つ情報提供並びに産業界の関連の取り組みを自己の経験に基づき伝えることのできる講師の派遣及び小・中学生への事業所での3R体験学習の機会の提供を行った。

back

CJC-0224 環境リサイクル学習ホームページ制作報告書

循環型社会を将来担う小中学生を対象として、文部科学省の新学習指導要領における「総合的な学習の時間」に役立つ、鉱工業製品の生産、利用、リサイクル、廃棄等に関する環境リサイクル情報を効果的に提供する方法、内容、手段について有識者で構成した委員会でフォローアップのうえ、環境リサイクル学習用ホームページを改訂した。

back

CJC-0225 政策委員会-輸出入のリサイクルへの影響に関する研究-報告書

家電製品等において、海外生産拠点からの輸入品を自社ブランドで販売することが、増加している。この結果、法に基づいて再商品した再生資源の国内での使用先が少なくなっている。また、この理由や処理コストの理由で再生資源を輸出することが増加している。これらの現象が行政、事業者の3R推進に与える影響、課題を整理した。

back

CJC-0226 製品アセスメント一般指導書作成事業報告書

製造事業者が自らの製品・製法について減量化、再資源化の観点から評価、改善するために役立つ、一般指導書(最近の動向、実施体制の整備等)を作成した。

back

CJC-0227 長期使用化方策促進事業報告書

製造事業者が自らの製品・製法について減量化、再資源化の観点から評価、改善するために役立つ、長期使用化方策促進調査(修理、メンテナンスシステムの最適化等)を行った。

back

CJC-0228 資源循環技術研究発表会講演論文集(第10回)

資源循環技術研究開発の最新情報を提供するために、それを保有する企業・団体等の協力を得て、資源循環技術研究発表会(第10回)を開催した。(平成14年12月4日・5日 東京 発明会館)「経済産業省の環境政策-環境と経済の両立を目指して-」(経済産業省)、「環境調和型リサイクルリング」(大和田秀二)、「アンモニア含有廃液の肥料等としての再利用」(松下電器産業)、「高効率フッ素排水処理技術」(日本電気)、「洗浄用薬剤フッ硝酸のカスケード利用技術とそのLCA評価」(川崎製鉄)、「工場排水の酢酸回収システムの開発」(帝人ファイバー)、「断熱材ウレタンのリサイクル」(松下冷機)、「集光式CRT分割によるガラスカレット資源化技術の開発」(東芝)、「自動車用カーペット廃材の再資源化技術開発」(住江織物)、「廃スプリングマットレス剥離解体装置」(大東商事)、「フォームドアスファルト工法による建設副産物の有効利用」(鹿島道路)、「建設排出土の有効両技術」(前田建設工業)、「廃FRP製品再資源化実証システム研究」(強化プラスチック協会)、「高含水廃棄物の省エネルギー蒸発脱水技術」(鹿島建設)、「静電分級による石炭灰の利用拡大」(神戸製鋼所)、「ごみ溶融スラグのアスファルト混合物用細骨材への活用」(日本鋪道)、「地域社会と連携した広域廃棄物リサイクル事業」(トヨタ自動車)

back

CJC-0229 古紙の軽量高強度パネル実証プラント実証実験報告書

古紙を破砕後、パルパーにて離解し、加圧脱水成形、加圧乾燥成形後、切断機で 定尺に切断し軽量高強度パネルを製造するプラント。

back

CJC-0230 廃棄物減量化のための社会システムの評価に関する調査(自主的に構築された回収・リサイクルシステムの調査研究)調査研究報告書

自主的に構築された回収・リサイクルシステムの実態等について調査し、その取り組み内容を体型的に整理して、自主的回収・リサイクルを更に多くの事業者に普及させるとともに、その内容の充実を図るための知見を得た。

back

CJC-0231 塩ビ樹脂再資源化実証プラント実証実験報告書

塩ビ廃棄物を微粉砕し、これに添加剤等を混合し、中間層用の原料 を製造した後この中間層用原料と内外層用原料を合流させ、再生発泡三層管を製造するプラント。

back

個人情報保護方針