本データブックは、日本のマテリアルバランス、資源投入、産業別の廃棄物、使用済物品、市町村のごみの処理・リサイクル等に関する最新の物量データ(重量)をグラフィカルに分かり易く整理したものです。
また、今回からあらたに繊維カテゴリーを追加しました。
なお、これまで付録(Appendix)として掲載していたEU等海外の情報は、データのみの提供になり次のページからご覧いただけます。
EU等海外の情報
「リサイクルデータブック2025」はこちらよりご覧(ダウンロード)いただけます。
本データブックの主な内容は、次の構成になっております。

リサイクルデータブック2025表紙
|
1. |
日本のマテリアルバランス2022 |
|
日本のマテリアルバランスは「資源投入」「財生産」「財消費」「リサイクル・中間処理」「最終処分」までの一連の工程において、投入された資源が各工程でどのようなものへ変換され、どのような状態に置かれているのか全体像をまとめたものです。各工程の代表的な物質を重量で集計しています。 |
2. |
日本の資源投入 |
|
輸入資源と国内産出資源の国内投入量ならびにその内訳を重量で集計しています。 |
3. |
日本の廃棄物・副産物・使用済物品 |
|
次の内容を整理しています。
① 産業廃棄物と一般廃棄物(ごみ)を合わせて俯瞰した日本の廃棄物の全体像
② 産業廃棄物の状況
③ 一般廃棄物の状況
④ 産業別の製品生産量、廃棄物・副産物のリサイクルの状況、製品のリサイクルの状況
⑤ 市町村の処理
市町村が収集している廃棄物(容器包装廃棄物、小型家電)の回収、リサイクル状況
|
|
整理No.[CJC-2501]
|