 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 1221~1230 件を表示しています
リサイクル なまえ:菊池 実里 日付:2021/05/25 08:56 No.:10984
|
 |
しくみ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/31 16:07 |
|
なまえ:Jojo. Yukako 日付:2021/06/05 18:17 No.:11152
|
 |
ゴミは環境工場という所に行くと聞きました。
でもそもそもの環境工場の役目と環境工場で余った余熱はどのように使えばいいでしょうか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/02 15:37このページの「家庭ごみのゆくえ」の図でしらべてみましょう。
◆ ごみのゆくえ |
|
あ なまえ:凌空 日付:2021/05/24 21:25 No.:10982
|
 |
子供は、何を手伝えばいいんですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/31 16:05 |
|
ごみ なまえ:そうし 日付:2021/05/24 14:30 No.:10980
|
 |
燃えるゴミってどうやって処理するの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/31 16:04 |
|
リサイクルについて なまえ:ひらまつ 日付:2021/05/23 18:36 No.:10977
|
 |
家庭で、できるリサイクル |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/31 16:03 家庭でできるリサイクルで一番大切なことがあります。
それは、私たち1人1人が「正しいルールで分別すること」です。
リサイクルのスタートにあるのは、分別です。
正しいルールで分別すると、リサイクルはどんどん進みます。
正しいルールで分別しないとどうなるでしょう?
少し考えてみましょう。 |
|
だつたんそ社会をめざす? なまえ:みつお 日付:2021/05/23 00:33 No.:10976
|
 |
さいきんよく見るのですが、小学生のわたしたちは何ができますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/31 15:59 たとえば「ごみをへらすこと」も脱炭素(だつたんそ)社会に協力しているんですよ。
なぜでしょうか?
ごみをへらすとなにかがへります。
たとえば、
1・ごみを運ぶときの※※
2.ごみをもやすときの※※
考えてみましょう。 |
|
無題 なまえ:ghcgkhgvkhgvkj 日付:2021/05/21 19:37 No.:10975
|
 |
リサイクルって何 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/31 15:57 |
|
無題 なまえ:12345678910 日付:2021/05/21 15:06 No.:10973
|
 |
ゴミを減らすには |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/31 15:56ごみをへらすためには、どんな工夫があるでしょう?
たとえば3R(リデュース、リユース、リサイクル)がありますよ。
ここで調べてみましょう。
■ ごみをへらし、いかすために3R |
|
無題 なまえ:さとう きりと 日付:2021/05/21 14:23 No.:10972
|
 |
リサイクルできるものは、なにですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/31 15:55 |
|
無題 なまえ:さとう きりと 日付:2021/05/21 14:17 No.:10971
|
 |
ぼくたちはなにができるのでしょうか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/31 15:54たくさんできることはありますよ。
たとえばごみをへらすこと。
そのために3R(Reduce、Reuse、Recycle)にチャレンジしてみませんか?
たとえばお家の中や学校、お買い物をする時にもできることがあります。
ここで調べてみましょう。
■ ごみをへらし、いかすために3R |
|
無題 なまえ:とみながえいと 日付:2021/05/21 13:47 No.:10969
|
 |
ごみはどこへ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/26 13:301つの例をお知らせします。
■ 家庭のごみのゆくえと処理
ただし、ごみの処理(しょり)はお住いのまちによりちがいます。
とみながさんのまちの情報は、市役所のホームページ等で調べてみましょう。 |
|
4077 件中 1221~1230 件を表示しています