|  | 環境リサイクルQ&A |  | 
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
 
4077 件中 1241~1250 件を表示しています
| リサイクル なまえ:じん 日付:2021/05/17 14:06 No.:10941 | 
| 
|  | いみ |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/26 11:45 |  | 
| 私たちになにができるんですか? なまえ:ちくわ 日付:2021/05/17 13:43 No.:10939 | 
| 
|  | 小学生なんですけど何をすればいいんですか? |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/18 16:15 |  | 
| マーク なまえ:藤村マリン 日付:2021/05/14 15:37 No.:10937 | 
| 
|  | マークはなんしゅるいあるの? |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/26 11:45 |  | 
| ゴミ なまえ:るきや 日付:2021/05/14 15:30 No.:10935 | 
| 
|  | 長良川のゴミのりょう |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/18 16:42 |  | 
| かんや、ぺっとぼとる なまえ:さゆ 日付:2021/05/14 14:56 No.:10934 | 
| 
|  | かんや、ぺっとぼとるは、なにからできているのかがしりたいです!! |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/18 10:51 かんは大きく分けると、アルミ缶、スチール缶の2つの種類があります。 
アルミ缶はアルミニウム、スチール缶は鉄をおもな原料にしていますよ。
 
ではペットボトルはどうでしょうか? 
ペットボトルは石油からできています。
 
しかし、アルミ缶、スチール缶、ペットボトルはリサイクルされて、もう一度かんやペットボトルなどに生まれ変わっています。
 
その他にもいろいろなものに生まれ変わっていますよ。 
このページで調べてみましょう。
 
ここで調べてみましょう。
 
◆ごみはどうやって生まれ変わるのかな? |  | 
| 
| なまえ:動物代表 日付:2021/05/20 14:37 No.:10961 |  
|  | なんで人間はゴミを捨てるんですか、人間が捨てなければいいんじゃないんですか。にんげんがこのよにうまれてこなければよかったのに。・・・ |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/26 13:25 人間はものをつくって、人間だけでなくほかの生き物が生きやすいようにもすることが出来る知恵があります。そのために努力したり、工夫する力もあります。
 
 人間が人間だけのためにものをつかいつづけると、他の生き物や地球の環境にとって悪いことが出ることがあります。
 
 どう生きていけるか、どのように生き方を選べるかも私たち人間1人1人の力です。
 
 動物代表さんのように優しい心を持つ方が、たくさんの生き物のために、人間が生きやすい地球をつくっていけるようになればいいですね。
 |  | 
| ばなな なまえ:よっしー 日付:2021/05/13 13:58 No.:10932 | 
| 
|  | どうやってこみをしょりするのか |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/18 16:25 ごみの処理(しょり)はお住いのまちによってちがいます。 
そこで東京都の例をご紹介します。 
このページの「動画コーナー」に「東京二十三区清掃一部事務組合」の紹介があります。 
調べてみましょう。
 
◆ごみのゆくえ |  | 
| 無題 なまえ:すー 日付:2021/05/13 13:25 No.:10931 | 
| 
|  | 5歳児でもわかりやすいリサイクルの学び方のおすすめ方法はありますか? |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/18 16:12 5歳児さんもリサイクルを推進する大切な仲間の1人ですので、ご参考として以下ご覧いただければ幸いです。 
1.ごみの分別 
リサイクルのスタートは「ごみの分別」です。 
ごみの分別が適正に行われなければ、その後のリサイクルは困難になります。 
私たち1人1人が「ごみを正しく分別すること」がリサイクルを進めるためにとても大切です。 
しかし、5歳児さんだとどうしても間違えることもあると思います。 
そこで、このページにドイツの幼稚園のごみ箱の工夫例があります。ご参考にしてください。 
 ◆ドイツのごみを減らすくふうや取り組み 
2.絵本や動画 
たとえば、絵本で人気の「もったいないばあさん」の動画がこのページにあります。 
ご参考にしてください。 
◆もったいないばあさん【外部リンク】 |  | 
| 
| なまえ:あああああんんんんんぱぱぱぱぱんんんんんまままままんんんんん 日付:2021/06/16 14:43 No.:11350 |  
|  | あとリサイクル工作とかもいいかも!! |  | 
| ゴミはだしたあとどうなったのか なまえ:ああああああああああああ 日付:2021/05/12 14:35 No.:10929 | 
| 
|  | どこでリサイクルができるか |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/18 10:46 1つの例をここで調べてみましょう。 
◆ごみのゆくえ 
じつは、ごみの処理(しょり)の方法はおすまいのまちによってちがいます。
 
そこで、あああああさんのまちのごみが、どうやってどこでリサイクルできるのかは、お住いのまちのホームページやごみカレンダーなどで調べてみましょう。 |  | 
| 紙マーク なまえ:紙マーク 日付:2021/05/10 13:39 No.:10916 | 
| 
|  | 紙マークなまえ |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/10 14:31 |  | 
| リサイクル なまえ:ないしょ 日付:2021/05/10 11:55 No.:10915 | 
| 
|  | 埋立地のじょうきょうは、大丈夫なんですか |  | 
| 
|  | JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/10 14:40 国(環境省)によると、今ある埋立しょぶんじょうがまんぱいになるまでの残された年数は、
 全国平均で21.6年だそうです。(2018年のデータ)
 
 大丈夫ではないようですね。
 
 ごみをへらして、うめたてられる量をへらすにはどうしたらいいか、
 私たちにできることを考えてみましょうね。
 |  | 
4077 件中 1241~1250 件を表示しています