環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 1391~1400 件を表示しています


ごみのゆくえは なまえ:ねこくん 日付:2020/09/17 12:22 No.:10519  
説明
ごみは さいごどこにいくの
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/09/18 10:01
使い終わったり、使われなくなった「もの」は、
私たちが正しく分別してごみ出しすると、
 リユースして、もう一度つかわれたり、
 リサイクルして、もう一度「もの」をつくるための原料や材料に生まれ変わります。
 それが出来ない「もの」は、燃やされたり、埋立てられています。

しかし、私たちが正しく分別しないでごみ出しすると、
 燃やされたり、埋め立てられてしまいます。

また、私たちが正しく「ごみ出し」せずに、ポイ捨てすると、
例えば、風や雨に流されて、川から最後に海に流れつきます。
海がごみらけになってしまいます。

ごみ なまえ:サクヤ 日付:2020/09/17 12:10 No.:10515  
説明
ごみの最後を教えて後燃えるゴミと燃えないゴミのちがいを教えて
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/09/18 10:09
たとえば、東京都の目黒区の例をみてみましょう。
この図をヒントに考えてみてくださいね。

ごみのゆくえ_東京都目黒区【外部リンク】

ごみの費用 なまえ:宮城教育大学附属小学校 日付:2020/09/17 10:43 No.:10514  
説明
ごみの費用
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/09/18 09:42
日本全体で1年間にかかる費用は、ここで調べてみましょう。

ごみの処理にかかる費用

宮城教育大付属小学校のある、仙台市のごみ処理費用はここで調べてみましょう!
ごみ処理費用_仙台市 ワケルねっと【外部リンク】

ゴミ処理のひようについて なまえ:宮城教育大学附属小学校 日付:2020/09/17 10:42 No.:10513  
説明
1年間にかかる費用は?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/09/18 09:41
日本全体で1年間にかかる費用は、ここで調べてみましょう。

ごみの処理にかかる費用

宮城教育大付属小学校のある、仙台市のごみ処理費用はここで調べてみましょう!
ごみ処理費用_仙台市 ワケルねっと【外部リンク】

無題 なまえ:tanaka 日付:2020/09/15 15:09 No.:10499  
説明
ごみの区別(くべつ)について
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/09/16 09:27
ごみをどうやって分別するかは、お住いのまちによりちがいます。

tanakaさんのまちの情報を調べる時は、お家の方にきいたり、
市役所のWebサイトの「ごみ」についてのコーナーや
ごみカレンダー、市報をしらべてみましょう。

もしそれでもわからない時は、
直接市役所にお電話して、質問してみましょう。

無題 なまえ:大沼 琴乃 日付:2020/09/14 19:59 No.:10496  
説明
今、日本で3Rをしている県は、どこ県ですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/09/16 09:24
全ての県で3Rをしています。

何故 なまえ:鬼滅っ子 日付:2020/09/14 17:31 No.:10495  
説明
ごみがきゅうぞうしたのはいつからんでしょう~
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/09/16 09:23
それではごみの歴史をご紹介します。

国(環境省)のページで調べてみましょう。
日本の廃棄物処理の歴史と現状_環境省【外部リンク】

無題 なまえ:大沼 琴乃 日付:2020/09/13 19:39 No.:10493  
説明
3Rは、誰が考えたんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/09/28 11:24
3Rは日本政府が考え、世界に提案(ていあん)し、色々な国に広がっていると言われています。

処分の仕方 なまえ:ナガオカ 日付:2020/09/13 17:41 No.:10492  
説明
処分の仕方と歴史とリサイクルと新品の違いとリサイクルの仕方
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/09/16 09:21
分別された「ものの種類ごと」に、どうやってリサイクルするのか、歴史もちがいます。

そこで、スチール缶を例にみてみましょう。
スチール缶

➡もっと詳しい情報は、上のページの中に外部のリンクで調べてみましょう。
 

無題 なまえ:リリー 日付:2020/09/12 18:11 No.:10491  
説明
リサイクルの仕方
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/09/16 09:17
リサイクルは分別された「ものの種類ごと」に、別々に処理されています。

このページの「もの」をクリックして、動画のリンクをさがしてみましょう。

全てではないですが、
リサイクルの仕方の動画をみれるリンクもあります。

ごみはどうやって生まれ変わるのかな?


4077 件中 1391~1400 件を表示しています