 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 231~240 件を表示しています
リサイクル なまえ:たかし 日付:2023/11/30 14:57 No.:16870
|
 |
1Lの牛乳パックをリサイクルすると、ティッシュペーパーは何枚できますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/04/01 14:42 |
|
家具・家電 なまえ:旭出小 4年 日付:2023/11/30 11:23 No.:16868
|
 |
どのように家電は、リサイクルされている? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2024/03/05 23:04 |
|
有害物質 なまえ:櫻介 日付:2023/11/24 14:09 No.:16859
|
 |
有害物質はどこについている |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/11/27 13:07 現在は、人の健康(けんこう)や環境に対して有害となる物質を使うとき、その目的によって、使う量であったり、禁止であったりと、法律で厳(きび)しく制限(せいげん)されています。
例えば、工場で使われる有害物質は、事故などで働(はたら)く人の健康(けんこう)を害したり、環境汚染(かんきょうおせん)にならないよう、責任(せきにん)をもって管理することになっています。
また、私たちがいつも使っている製品(せいひん)に、法律等で禁止(きんし)された有害物質が使われていたり、付着(ふちゃく)することがないよう、製造段階(せいぞうだんかい)で、しっかり管理することになっています。
なお、塩はたくさん取りすぎると、人の健康(けんこう)を害します。
風邪薬(かぜぐすり)なども、容量(ようりょう)・用法(ようほう)を守らなければ有害な物質になりえます。
決められた目的に決められた基準(きじゅん)で使用すること、それをしっかり管理することが大切です。 |
|
大切な資源のために なまえ:パルメザンチーズ 日付:2023/09/15 11:07 No.:16603
|
 |
紙とかっていろいろな資源にできるって聞いていますが、レシートとかフィルム付き封筒とか洗剤の箱は資源にはできないんですよね。?もしもですが…、資源をごみとして出しちゃうときってよくありそう…。?そんなことがないようにするためには、どうすればいいのでしょうか。(。´・ω・)?教えてくださーい!!? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/10/03 15:57 |
|
消しカス なまえ:ウッティー 日付:2023/09/15 09:42 No.:16601
|
 |
学校では消しゴムを使いますが、消しカスを集めてぬり消しにするのがダメなのはなぜですが、再利用だと思うんですが。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/10/03 16:37 ぬり消しをするのがダメというのは、いくつか理由があるかもしれません。
たとえば、授業中にぬり消しをするのが楽しくなって、授業に集中できなくなること。
たとえば、ぬり消しをつくることだけが目的になり、必要のないところで消しゴムをむだに使ってしまうこと。
その他にもありそうですね。 |
|
無題 なまえ:ナッツ 日付:2023/09/14 14:58 No.:16599
|
 |
3rとか言うけれど、どのくらい効果があるのかがわからない |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/10/19 10:37 |
|
ゆうか なまえ:渡辺ゆうか 日付:2023/09/14 10:02 No.:16591
|
 |
リサイクルのために、国とかが取り組んんでいることってありますか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/10/03 16:41 国はたくさんの事を取り組んでいますよ。
たとえば、ごみの処理やリサイクルの法律を決めたり、研究を進めてもっとサステナブルな技術を開発するサポートをしたり、日本の課題を集めて解決する方法を企業や専門家と考えたり、日本で研究されてきた技術や経験を海外で困っているところにサポートしたり、その他たくさんありますよ。 |
|
無題 なまえ:西村せいのすけ 日付:2023/09/13 13:03 No.:16589
|
 |
3R活動は県だけがかかわっていることなんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/10/03 16:47 3R(リデュース、リユース、リサイクル)は私たち1人1人が全て関係しています。
私たちが出来ることは、どんなことがあるでしょうか?
例えば、スーパーマーケットやコンビニでも出来ることがあります。
例えば、食事中にも出来ることがあります。
考えてみましょう! |
|
無題 なまえ:ひき肉で〜す 日付:2023/09/13 09:25 No.:16586
|
 |
物は何でもリサイクルできますか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/10/03 16:45 できないもの、困難なものがあります。
例えば、けしごむのカスのように、少ししか出ないもの。
例えば、電子タバコのように、電池が機械の中に入っていて、取り出しができないもの
例えば、においのついた紙 |
|
何をしたらいい なまえ:アマテラス 日付:2023/09/11 13:56 No.:16573
|
 |
簡単にできるリサイクル |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/10/18 14:55 リサイクルの出発点はどこだと思いますか?
答えは、私たちです。
えっ?なぜだ??と思いますか?
それはリサイクルには私たちの※※がとても大切だからです。
この※※には漢字2文字が入ります。なんでしょうか? |
|
4077 件中 231~240 件を表示しています