 | 環境リサイクルQ&A |  |
4092 件中 2401~2410 件を表示しています
形について なまえ:りこ 日付:2018/05/23 18:08 No.:5810
へんしん
|
 |
グリーンマークは、どうして3角形なんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/24 16:20 |
|
方法 なまえ:じゅみ 日付:2018/05/23 15:49 No.:5809
へんしん
|
 |
リユースの方法を教えたください |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/24 16:23ここで調べてみましょう!
■ リユース
このほかに、じゅみさんが発見(はっけん)したことがありましたら、教えてくださいね。 |
|
もえないごみのゆくえ なまえ:あいうえお 日付:2018/05/23 15:10 No.:5808
へんしん
|
 |
もえないごみは、どうするのですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/24 16:59「もえないごみのゆくえ」についてのごしつもんですか?
もしそれならば、ここでしらべてみましょう。
■ ごみのゆくえ |
|
見分け方 なまえ:じゅみ 日付:2018/05/21 18:01 No.:5802
へんしん
|
 |
リサイクルとリユースとリデュースのみわけかたが、わかりません。教えてください。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/22 10:12 |
|
リサイクルのしかた なまえ:zinnto 日付:2018/05/21 12:14 No.:5800
へんしん
|
 |
リサイクルはなぜ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/21 15:57 zinntoさんへ
質問(しつもん)のつづきをおしえてくださいね。 |
|
なまえ:さいとうさんだぞ! 日付:2018/05/21 21:35 No.:5803
|
 |
3Rはどうしてあるの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/22 10:10ごみをへらすためです。
それでは、さいとうさん、
なぜごみをへらすのでしょうか?
これが3Rをする大切な理由になります。
ここでさがしてみてくださいね。
■ どうしてごみをへらさないといけないの? |
|
無題 なまえ:今西 慧美 日付:2018/05/19 12:52 No.:5798
へんしん
|
 |
リサイクルができないゴミは、どうするんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/21 11:04 「リサイクルできないごみ」とは?
例えばどんなごみをイメージされていますか?
よろしかったら、教えてくださいね。
さんこうまでに、
「ごみ」となった「もの」はできるだけリサイクルすべきですが、
・同じ種類(しゅるい)の量(りょう)が集まらない
・手間(てま)がかかって費用(ひよう)がかかりすぎるなど
の理由(りゆう)でリサイクルできないものもあります。
例えばこんなものがあります。
・けしごむのかす ⇒量を集めるのが大変です
・油がベトベトのお弁当のよう器 ⇒あとで油の汚れを落とすのが大変です |
|
リサイクルについて なまえ:野村様 日付:2018/05/16 09:04 No.:5794
へんしん
|
 |
メガネはリサイクルできますか。
できるとしたら、どうリサイクルできますか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/16 13:41メガネは
お住いの市町村によって分別方法(ぶんべつほうほう)がちがいますが、
燃(も)えないごみとしてごみだしされています。
しかし、「メガネだけ」をリサイクルしている市町村は、探(さが)すことが出来ませんでした。
一方、
メガネにかんけいする団体(だんたい)が、このような取り組みをしていましたので、さんこうとして、お知らせいたします。
■一般社団法人 福井県眼鏡協会 東京ショールーム GLASS GALLERY 291
眼鏡(めがね)リサイクルについて 【外部リンク】
|
|
ゴミのリサイクル なまえ:きよ 日付:2018/05/15 18:39 No.:5793
へんしん
|
 |
ゴミのリサイクルをすることで資源の何パーセント貢献できるのですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/16 13:05 |
|
リサイクル なまえ:かこ 日付:2018/05/15 14:35 No.:5792
へんしん
|
 |
ビンのゆくえ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/16 11:53 |
|
無題 なまえ:ちぐ 日付:2018/05/14 09:57 No.:5790
へんしん
|
 |
紙製容器包装マークがついているものは、全てリサイクルできるのですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/15 10:42 紙マークは、紙製容器包装の「識別マーク」です。
この紙マークがついていても、すべてがリサイクルできるわけではありません。
例えば、
・防水加工されたもの
・においや油がついたもの
・金紙・銀紙など
は可燃ごみに出してください。 |
|
4092 件中 2401~2410 件を表示しています