環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 2391~2400 件を表示しています


無題 なまえ:今西 慧美 日付:2018/05/19 12:52 No.:5798  
説明
リサイクルができないゴミは、どうするんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/21 11:04
「リサイクルできないごみ」とは?
例えばどんなごみをイメージされていますか?
よろしかったら、教えてくださいね。

さんこうまでに、
「ごみ」となった「もの」はできるだけリサイクルすべきですが、
 ・同じ種類(しゅるい)の量(りょう)が集まらない
 ・手間(てま)がかかって費用(ひよう)がかかりすぎるなど
の理由(りゆう)でリサイクルできないものもあります。

例えばこんなものがあります。
 ・けしごむのかす ⇒量を集めるのが大変です
  ・油がベトベトのお弁当のよう器 ⇒あとで油の汚れを落とすのが大変です

リサイクルについて なまえ:野村様 日付:2018/05/16 09:04 No.:5794  
説明
メガネはリサイクルできますか。
できるとしたら、どうリサイクルできますか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/16 13:41
メガネは
お住いの市町村によって分別方法(ぶんべつほうほう)がちがいますが、
燃(も)えないごみとしてごみだしされています。
しかし、「メガネだけ」をリサイクルしている市町村は、探(さが)すことが出来ませんでした。

一方、
メガネにかんけいする団体(だんたい)が、このような取り組みをしていましたので、さんこうとして、お知らせいたします。

■一般社団法人 福井県眼鏡協会 東京ショールーム GLASS GALLERY 291
眼鏡(めがね)リサイクルについて 【外部リンク】
 

ゴミのリサイクル なまえ:きよ 日付:2018/05/15 18:39 No.:5793  
説明
ゴミのリサイクルをすることで資源の何パーセント貢献できるのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/16 13:05
資源のむだをなくすにはどうしたらいいのか?

具体的な数字で考えてみる場合は、こちらを参考にしてみてはどうでしょうか?

「3R行動見える化ツール」環境省 【外部リンク】

リサイクル なまえ:かこ 日付:2018/05/15 14:35 No.:5792  
説明
ビンのゆくえ
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/16 11:53
ガラスびんのゆくえは、ここで調べてみましょう!

ごみはどうやって生まれかわるのかな(リユース、リサイクル)

無題 なまえ:ちぐ 日付:2018/05/14 09:57 No.:5790  
説明
紙製容器包装マークがついているものは、全てリサイクルできるのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/15 10:42
紙マークは、紙製容器包装の「識別マーク」です。
この紙マークがついていても、すべてがリサイクルできるわけではありません。

例えば、
 ・防水加工されたもの
 ・においや油がついたもの
 ・金紙・銀紙など
は可燃ごみに出してください。

ゴミが増えると地球はどうなる なまえ:文屋あやか 日付:2018/05/13 17:27 No.:5782  
説明
大きなゴミたちはどこでしょぶんされている
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/14 09:48
たんす、ベッド、いす、テーブル、自転車などの「大きなごみ」は粗大ごみとよばれています。

粗大ごみは市区町村によって収集され、まだ使えるたんすなどはリユースされます。
しかし、多くは小さくくだかれ、鉄などが回収された後に、もやされたり、うめ立てられたりします。

粗大ごみは、回収や処理の方法が市区町村によりちがいますので、
文屋さんがおすまいの市役所のホームページなどで、調べてみてくださいね。

灰になったらどこへいくのか なまえ:りみ 日付:2018/05/13 16:48 No.:5781  
説明
ごみはさらにどこへ行くのか❔
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/14 09:43
「家庭ごみのゆくえ」は
ここで調べてみてくださいね。

ごみのゆくえ

家庭からどのくらいごみが出るのか なまえ:えんぴつくん 日付:2018/05/13 11:45 No.:5780  
説明
家庭から出る生ごみの量の割合を教えてください
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/14 09:39
ここで調べてみましょう。

■中学生・高校生・市民のための環境リサイクル学習ホームページ
 家庭の燃やすごみ、食品廃棄物(生ごみ)の内訳 (2013年度)

無題 なまえ:あらかわ 日付:2018/05/12 19:02 No.:5776  
説明
4人家族の家から出るゴミの処理にかかる費用は
1カ月にいくらかかりますか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/14 09:56
このページに「1人の1日分の費用(国の平均)」があります。

 ■ごみの処理にかかる費用
これを参考にしてみてはいかがでしょうか?

無題 なまえ:kousei 日付:2018/05/11 15:21 No.:5773  
説明
リサイクルとは
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/05/14 09:49
ここで調べてみましょう。

ごみをへらし、いかすために3R


4077 件中 2391~2400 件を表示しています