環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 2561~2570 件を表示しています


無題 なまえ:ほのか 日付:2017/10/04 10:07 No.:5116  
説明
3Rをとりくんだあとは、いいことがあるのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/10/04 10:38
「3Rをとりくんだあとは、いいことがあるのか?」とほのかさんがお考えになることは、「そもそもなぜ3R(リデュース、リユース、リサイクル)をしないといけないの?」と疑問(ぎもん)に思っているのかな?と思いました。

そこで、3Rの中の1つ、「リサイクル」でそのことを考えてみてはどうでしょうか?
「どうしてりさいくるしないといけないの?」のページをみてください。
 ・リサイクルをしないとどうなるのかな?
 ・リサイクルをするとどんないいことがあるの?
などの情報があります。この情報を発見して、ほのかさんの答えを考えてみてください。
どうしてリサイクルしないといけないの?

ゴミの量について なまえ:AOI 日付:2017/10/03 15:47 No.:5111  
説明
1日にどのくらいの生ゴミが出るの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/10/04 10:23
例えば清瀬市は
1人1日あたりの生ごみ量:約72 グラム
ということです。

参考:■生ごみの減量にご協力を!!清瀬市【外部リンク】

ただし、生ごみの量は地域によりちがうため、AOIさんのまちの情報は市役所(または区役所、村役場、町役場)に聞いてみてください。

京都市役所が京都市の生ごみについてとてもくわしく調べていますので、参考としてお知らせします。
参考:京都市の生ごみデータ

無題 なまえ:ゆうき 日付:2017/10/03 15:07 No.:5110  
説明
循環型社会を形成するために、有機廃棄物のリサイクルの観点から教えてください。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/10/03 17:13
たとえば、おうちから出る有機性廃棄物の中で、生ごみがあります。

生ごみはおうちから出るごみの中で、とても多くあります。
どれだけでるか?はここで調べてみましょう。
参考:どんなごみが多いのかな?

そもそも、生ごみが出ないようにすることが一番大切ですが、どうしても生ごみが出た時には、生ごみをリサイクルすることが大切です。

生ごみをリサイクルすることは、ごみの量をへらす事になります。

そのことは循環型社会を形成するためにとても大切な事です。

もしかしたら、どうしてごみの量をへらすことが循環型社会にとって大切なのか?疑問に思ったかもしれません。
ここで調べてみてください。
参考:どうしてごみをへらさないといけないの?

無題 なまえ:ごんぎつね 日付:2017/10/03 14:16 No.:5109  
説明
3Rを意識するとどのような効果があるか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/10/03 16:47
「3Rを意識するとどのような効果があるのか?」ということは、
例えば「リサイクルすると一体どんな効果があるのだろう?」という疑問と同じかと思います。
その答えは、ここで探してみてくださいね。
どうしてリサイクルしないといけないの?

リサイクルセンター なまえ:おこじょ 日付:2017/10/03 11:06 No.:5108  
説明
どのようにリサイクルするんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/10/03 16:43

こんにちは なまえ:こんにちは 日付:2017/10/03 10:24 No.:5107  
説明
資源をこうりつよく使う方法教えて
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/10/03 16:39
たとえば、新しいペットボトルをつくる時、原料の石油を掘り、工場で製造(せいぞう)し、販売しています。

もし、ペットボトルをつかったあとに、そのまま燃えるごみに捨てると、燃やされて、埋め立てられます。もう何も生まれかわることができません。

もし、ペットボトルをつくるために、石油を掘りつづけると、限りある石油の量があっという間になくなります。

資源はどんどんなくなってしまいます。

そこで、資源をこうりつよくつかうには、
①ペットボトルをもう一度使えるようにすること⇒リユース、リサイクル
②石油をつかわなくても、ペットボトルをつくれるようにすること⇒リサイクルなど

が大切です。くわしくはここをみてください。
■ どうしてリサイクルしないといけないの?

ゴミ なまえ:りの 日付:2017/10/03 09:26 No.:5103  
説明
川越祭りで出るゴミの量はどれくらいですか(かしやよこちょう)
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/10/03 09:34
川越祭りについてはここではわからないので、くわしくは、ここに聞いてくださいね。
川越祭り お問い合わせ先

ゴミ なまえ:コバトン 日付:2017/10/03 09:18 No.:5102  
説明
川越祭りに出るゴミの量はどれぐらいですか(市役所)
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/10/03 09:34
川越祭りについてはここではわからないので、くわしくは、ここに聞いてくださいね。
川越祭り お問い合わせ先

かわごえまつりのときにくらづくりにでるごみのりょう なまえ:さいとうゆさ 日付:2017/10/03 09:13 No.:5100  
説明
かわごえまつりのときにくらづくりにでるごみのりょうはどれぐらいですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/10/03 09:33
川越祭りについてはここではわからないので、くわしくは、ここに聞いてくださいね。
川越祭り お問い合わせ先

なぜ? なまえ:iii 日付:2017/10/02 10:04 No.:5093  
説明
なぜ、ゴミをへらしたいの??????
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/10/02 10:46
では、なぜごみをへらさないといけないのか、iiiさんはどう考えますか?

ここにヒントがありますので、考えてみましょう。
どうしてごみをへらさないといけないの?
なまえ:ねこりん 日付:2017/10/15 08:13 No.:5164
説明
私は、ごみが増えるときたないし、環境てきに良くないと思う。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/10/16 14:54
そうですね。
ねこりんさん、そのほかにどんなえいきょうがあるか?もしきょうみがあれば、ここを参考にしてみてください。

■ 「自然・かんきょう・資源」とのかかわり


4077 件中 2561~2570 件を表示しています