環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 3761~3770 件を表示しています


無題 なまえ:momo 日付:2014/11/12 12:12 No.:1091  
説明
生ごみは肥料になるの
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/12 17:00
生ごみは「たいひ」という肥料にすることができます。

ヨーロッパでは、家庭の庭で広く行われていますが、日本では生ごみはくさりやすい、
手間がかかる等の理由であまり行われていません。

庭のある方は、ぜひトライしてね!

リユース なまえ:ミンミン 日付:2014/11/12 12:12 No.:1090  
説明
3Rのいいことはなんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/12 16:53
3Rにより、もやしたり、うめ立てたりするごみの量をへらすことができます。

このけっか、

 •ごみを処理する費用がへります。

 •自然環境への悪いえいきょうが少なくなります。

 •資源やエネルギーを使う量が少なくなります。

次のページも見てね!

どうしてリサイクルしないといけないの?


どうしてごみをへらさないといけないの?

私たちにできること なまえ:あしながでんでんむし 日付:2014/11/12 12:06 No.:1089  
説明
具体的にわたしたちに出来ることはなんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/12 16:46
具体的に私たちにできる家庭のごみの3Rは、次のページをみてね!

 3Rをやってみよう

無題 なまえ:とるも 日付:2014/11/11 16:40 No.:1084  
説明
リサイクルで課題や問題などはあるのですか?
また、リサイクルの課題、問題があるのならその解決法はありますか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/11 18:09
◆リサイクルの課題、問題

 1 リサイクルで作った原材料は、天然資源から得た原材料に比較して値段が高いこと
   がある。(この場合、リサイクル料金を徴収して対応。家電製品など)

 2 リサイクルでできた原材料は、天然資源から得た原材料に比較して品質が劣ること
   がある。(特にプラスチック)

◆対応策

 1 きちんと分別する。 → リサイクルコストの低減、品質の向上に役立つ

 2 リサイクル技術を向上させる。 → リサイクルコストの低減、品質の向上に役立つ

リサイクルについて なまえ:ま 日付:2014/11/11 14:59 No.:1083  
説明
なぜリサイクルするのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/11 17:07
リサイクルすると次のように良いことがあるので、リサイクルしています。

リサイクルすると、

もやしたり、うめ立てたりするごみの量がへります。

このけっか、

 •ごみを処理する費用がへります。

 •自然環境への悪いえいきょうが少なくなります。

 •資源やエネルギーを使う量が少なくなります。

次のページも見てね!

どうしてリサイクルしないといけないの?


どうしてごみをへらさないといけないの?

リサイクル なまえ:ジバニャン 日付:2014/11/11 10:58 No.:1082  
説明
大事なことは
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/11 17:11
たとえばレジ袋を例にすると、心がける順番として、

1番目 リデュース(マイバックで買い物をして、レジ袋をもらわない)
2番目 リユース(レジ袋を何度も使う)
3番目 リサイクル(レジ袋を市町村のルールにしたがって資源ごみとして出す)

ということです。

(理由)
リユースしてもリデュースよりは資源を多く使うし、環境への影響も少しはあります。
また、リサイクルしてもリユース(さらにリデュース)よりは資源を多く使うし、
環境への影響も大きいのです。

ごみ問題 なまえ:ごみ 日付:2014/11/10 14:04 No.:1078  
説明
人間にどんな悪い影響をおよぼすのかな
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/10 19:37
市町村のルールに従ってごみ出しすると、市町村が適切にリサイクル、焼却、埋め立てする

ので人間に直接の悪い影響はありませんが、次のようなことになります。

◆ ごみを埋めたてる ⇒海岸や野山がへる ⇒自然の減少 ⇒野生の生物も減少

◆ ごみを燃もやす(石油を使用した場合ばあい) ⇒二酸化炭素などが出でる
  ⇒地球温暖化の原因

しかし、たとえば不適切な回収業者にエアコンを渡すと、エアコン中のフロンが回収されず

オゾン層が破壊され、皮膚がんが増加するといった悪い影響を人間におよぼします。

無題 なまえ:七瀬 日付:2014/11/07 15:48 No.:1066  
説明
リサイクルをしている人と、リサイクルしていない人はどれくらいですか・
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/10 09:47
直接の答えはむずかしいのですが、

横浜市の調査では、燃やすごみの中に含まれている資源物の割合が次のようになっています。

 平成17年度  21%
 平成25年度  16%
なまえ:七瀬 日付:2014/11/11 21:31 No.:1088
説明
ありがとうございます。
おかげですっきりしました。
また何かあったら質問させていただきます。

無題 なまえ:s・s 日付:2014/11/07 11:15 No.:1065  
説明
リユースしても、ごみの処分量は同じなんじゃないですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/07 22:22
リユースを1回し、合計で2回使うと、ごみの処分量は1/2になります。
(ごみの処分量は1回分のみなので)

リユースを2回し、合計で3回使うと、ごみの処分量は1/3になります。

お金 なまえ:すすすすすすすすす 日付:2014/11/07 11:07 No.:1064  
説明
リサイクルして一つの資源にするにはどの位お金がかかるのですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/07 22:16
家電製品が公表されています。

・エアコン 1,620円
・テレビ(大型) 2,916円
・冷蔵庫(大型) 4,968円
・洗濯機  2,592円

*一台当たりの費用(パナソニック)


4077 件中 3761~3770 件を表示しています