 | 環境リサイクルQ&A |  |
4092 件中 3771~3780 件を表示しています
ごみ なまえ:コマさん 日付:2014/11/12 12:22 No.:1097
へんしん
|
 |
どうしてごみを減量しないといけないの。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/12 17:19 ◆ ごみをもやした後に残る灰などを、うめ立てる場所がすぐいっぱいになります。
◆ ごみを収集する、もやす、うめ立てる、リサイクルするための費用がたくさんかか
ります。
◆ ごみはもともと資源からできています。資源にはかぎりがあります。
◆ ごみを処理することで二酸化炭素が増えて、地球温暖化の原因になります。
ごみを集める、もやす、うめ立たてる、リサイクルする時には、車のねん料や工場を
動かす電気などが必要になります。
ねん料を使うときや電気を作るときには、二酸化炭素が出でます。 |
|
リサイクル なまえ:ジニーウィーズリー 日付:2014/11/12 12:22 No.:1096
へんしん
|
 |
今起きている問題について |
|
リサイクル なまえ:t,k 日付:2014/11/12 12:21 No.:1095
へんしん
|
 |
燃えるもの、燃えないもの、資源物は、ちゃんとリサイクルをしよう。 |
|
無題 なまえ:アルセーヌ ルパン 日付:2014/11/12 12:19 No.:1094
へんしん
|
 |
リサイクルするにはどれくらいの費用がかかるのですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/12 17:08 家電製品が公表されています。
・エアコン 1,620円
・テレビ(大型) 2,916円
・冷蔵庫(大型) 4,968円
・洗濯機 2,592円
*一台当たりの費用(パナソニック)
※市町村の場合、リサイクルすることにより増加する費用と減少する費用(燃やす費用、
埋め立て費用)を総合的に計算しているところは少ないようです。 |
|
なまえ:アルセーヌ ルパン2 日付:2014/11/19 11:04 No.:1124
|
 |
リサイクルのメリットとデメリットはなんですか。 アルセーヌ ルパン2 |
|
無題 なまえ:sジバニャン 日付:2014/11/12 12:15 No.:1092
へんしん
|
 |
リサイクルするために、私たちは何をやればよいか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/12 17:03 資源ごみとして回収しているものは、リサイクルルートが確立しているので、
私たちは、住んでいる地域のルールを守ってきちんと分別してごみ出しすることが大切です。 |
|
無題 なまえ:momo 日付:2014/11/12 12:12 No.:1091
へんしん
|
 |
生ごみは肥料になるの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/12 17:00 生ごみは「たいひ」という肥料にすることができます。
ヨーロッパでは、家庭の庭で広く行われていますが、日本では生ごみはくさりやすい、
手間がかかる等の理由であまり行われていません。
庭のある方は、ぜひトライしてね! |
|
リユース なまえ:ミンミン 日付:2014/11/12 12:12 No.:1090
へんしん
|
 |
3Rのいいことはなんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/12 16:53 |
|
私たちにできること なまえ:あしながでんでんむし 日付:2014/11/12 12:06 No.:1089
へんしん
|
 |
具体的にわたしたちに出来ることはなんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/12 16:46 |
|
無題 なまえ:とるも 日付:2014/11/11 16:40 No.:1084
へんしん
|
 |
リサイクルで課題や問題などはあるのですか?
また、リサイクルの課題、問題があるのならその解決法はありますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/11 18:09 ◆リサイクルの課題、問題
1 リサイクルで作った原材料は、天然資源から得た原材料に比較して値段が高いこと
がある。(この場合、リサイクル料金を徴収して対応。家電製品など)
2 リサイクルでできた原材料は、天然資源から得た原材料に比較して品質が劣ること
がある。(特にプラスチック)
◆対応策
1 きちんと分別する。 → リサイクルコストの低減、品質の向上に役立つ
2 リサイクル技術を向上させる。 → リサイクルコストの低減、品質の向上に役立つ |
|
リサイクルについて なまえ:ま 日付:2014/11/11 14:59 No.:1083
へんしん
|
 |
なぜリサイクルするのか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/11/11 17:07リサイクルすると次のように良いことがあるので、リサイクルしています。
リサイクルすると、
もやしたり、うめ立てたりするごみの量がへります。
このけっか、
•ごみを処理する費用がへります。
•自然環境への悪いえいきょうが少なくなります。
•資源やエネルギーを使う量が少なくなります。
次のページも見てね!
どうしてリサイクルしないといけないの?
どうしてごみをへらさないといけないの? |
|
4092 件中 3771~3780 件を表示しています