 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 3721~3730 件を表示しています
リサイクル なまえ:Aya 日付:2014/12/30 12:00 No.:1193
|
 |
3r以外で身の回りのゴミを減らせる方法はあるのですか,例を教えてもらえないでしょうか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2015/01/05 13:41 3Rの中のリデュースをさらに詳しく分類して
・リフューズ(refuse):レジ袋などを受け取らない
・リペア(repair):修理して長く使う
などの方法もあります。
また、たいていのことは3Rに含まれてしまうのですが、たとえば以下です。
・できるだけ包装の少ない品物、パックされていない食品を購入する。
・冷蔵庫の中の食品を定期的に点検し、必ず食べれるうちに利用する。
・地域や学校に不用品の保管場所を作り、必要な人に自由に持って行ってもらう。 |
|
エコマーク なまえ:てら 日付:2014/12/18 12:05 No.:1189
|
 |
エコマークは、どのくらいあるの 種類 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/12/18 18:12「エコマーク」は日本環境協会という団体が運営している環境ラベルの一種です。
環境ラベルがどのぐらいあるのか調べてみました。
次のホームページにさまざな環境ラベルがのっているので、数えてね!
環境ラベル等データーベース |
|
全国のごみ なまえ:まついつづく 日付:2014/12/17 09:12 No.:1187
|
 |
一年間に出るごみの重さ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/12/17 18:52日本で一年簡で出るごみの重さ 2012年度
・1人当たり約351キログラム → 日本全体で4,522万トン
次のページにイラストがあります。
ごみの量 |
|
日本のゴミの量 なまえ:荒川航 日付:2014/12/15 13:44 No.:1184
|
 |
日本のゴミの量の重さ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/12/15 20:04日本のごみの量の重さ
・1日に1人当たり約1キログラム →1日に日本全体で約12万トン
・1年簡に1人当たり約351キログラム →1年間に日本全体で4,522万トン
次のページにイラストがあります。
ごみの量 |
|
e-waste なまえ:Olympus 日付:2014/12/12 09:31 No.:1180
|
 |
e-wasteにはどんなものがあるんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/12/12 19:40 e-wasteとは、電気製品や電子機器の廃棄物のことです。
EUの定義でみると以下のものが対象となっています。
大型家電製品:エアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなど
小形家電製品:電気掃除機、アイロン、トースター、電気カミソリ、時計など
電子通信機器:パソコン、プリンター、コピー機、電話機
民生用機器:テレビ、ラジオ、VTRなど
照明器具:蛍光灯など
電気・電子機器:電気ドリルなど
器量用機器:透析機器など
等
このように電気を使って機能させる装置・器具はたいていが含まれています。 |
|
なまえ:Olympus 日付:2014/12/13 06:42 No.:1182
|
 |
それじゃあ、私たちの地域では、E-wasteに対してどんな工夫をしているんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/12/14 16:26 1 家電リサイクル法にもとづいてリサイクル料金を支払い販売店などにきちんと引き渡した
エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機
は家電メーカーの責任で適正にリサイクルされています。
2 多くの市町村が昨年の4月からその他の小形のE-waste(デジカメ、ゲーム機、携帯型
音楽プレーヤーなど)を回収、リサイクルしています(対象は市町村よって異なります)。 |
|
無題 なまえ:mio 日付:2014/12/10 11:53 No.:1178
|
 |
燃えるごみは何になるか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/12/10 18:22 ◆ごみを燃やすと、元のごみの重量の約1/10が灰として残ります。
この灰は埋め立てられます。
現在埋め立てられているごみの約2/3は、ごみを燃やした後に残った灰です。
◆それでは、元のごみの重量の約9/10はどうなったのかということが気になりますね。
約半分が水蒸気、残りの半分が二酸化炭素として大気中に排出されます。 |
|
無題 なまえ:りるろ 日付:2014/12/08 11:10 No.:1176
|
 |
かみ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/12/08 19:55 日本の紙のリサイクル状況について説明します。 2013年
1 日本では使用された紙(新聞紙、雑誌、段ボールなど)のうち、
80%が古紙回収されています。
2 このうち国内で紙の原料として利用されているのは64%です。
3 差の16%は中国などに輸出されています。 |
|
リデュース なまえ:木下凛 日付:2014/12/05 12:04 No.:1172
|
 |
リデュースは、なぜ、大切か? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/12/05 19:17 ◆古着、びん、缶、ペットボトルなどは、市町村のルールを守ってごみ出しすると、
リユース(古着、びん)、リサイクル(びん、缶、ペットボトル)されます。
しかし、これらを集め、運び、リユース・リサイクルするためには、集めて運ぶため
の人、燃料、さまざまな処理をするためんのコスト(人、機械、エネルギーなど)を必要
とします。
また、ごみを運んだり、リユース・リサイクルするための処理を行うと、環境への影響
も少しはあります。
したがって、不必要なものをできるだけリデュースすることが大切です。
◆また、どんなにがんばっても、ごみ処理を行う市町村ではリデュースはできません。
私たちや製品を作る人たち(包装を少なくするなど)ができます。
こういうわけで私たちにとってリデュースは大切です。 |
|
hglbkb なまえ:ihgvkv 日付:2014/12/05 11:49 No.:1171
|
 |
3Rしないとどうなる |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/12/05 18:57現在、家庭などから出たごみのうち、約20%がリユースやリサイクルされています。
3Rをしないと、これらに加えて更にリデュースで減らしている分のごみを、
もやしたり、うめ立てたりすることになります。
この結果、
•ごみを処理する費用が増えます。
•ごみを直接埋め立てたり、燃やしたあとの灰を埋め立てたりする量が増えて埋め立て
場が不足します。
•自然環境への悪いえいきょうが多くなります。
•資源やエネルギーを使う量が多くなります。
次のページも見てね!
どうしてリサイクルしないといけないの?
どうしてごみをへらさないといけないの? |
|
なまえ:意見文になやむ人 日付:2016/02/08 20:57 No.:2947
|
 |
自然環境への悪いえいきょうって具体的に何ですか?地球温暖化とかですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/02/09 13:57 質問: 「自然環境への悪いえいきょうって具体的に何ですか?
答え:
3Rをしないと、焼却と埋立処分がふえます。この結果、
1. 焼却の際に化石エネルギーを使用する。 → 地球温暖化。
2. 新たな埋立処分場が必要 → 海岸、山、谷などの自然が失われる。
3.新たに天然資源から製品を作る必要がある。
→ 天然資源を掘り出すことが必要 → 海、山、谷などの自然に影響を与える。
→ 石油など化石エネルギーの使用が増加 → 地球温暖化。
|
|
無題 なまえ:hhhh 日付:2014/12/04 11:03 No.:1168
|
 |
どんなごみがおおいですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/12/04 19:31多い順番に次のとおりです。
1 生ごみ
2 紙
3 プラスチック
くわしくは次のページをみてね!
ごみの種類 |
|
4077 件中 3721~3730 件を表示しています