 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 871~880 件を表示しています
ビンについて なまえ:たかやまはんな 日付:2021/09/16 18:50 No.:12529
|
 |
ビンわどうやってわけられるのでしょうか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 09:08 |
|
環境の変化 なまえ:キツネ 日付:2021/09/16 13:37 No.:12526
|
 |
エコをして、地球温暖化防止しても、全然地球温暖化は良くなりません。
どうしてですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 09:27 とても良い指摘だと思います。
考える1つのヒントとして、
「SDGsウォッシュ」もしくは「グリーンウォッシュ」という言葉があります。
もし、興味があれば調べてみましょう。
またそうならないように、これからの未来をどうすればいいか、できること、アイデアありましたらまた教えてくださいね! |
|
なまえ:みーちゃん 日付:2021/09/27 09:40 No.:12588
|
 |
①地球温暖化を防ぐには、どうすれば良いですか?
②地球温暖化とはなんですか?
インターネットで調べると、難しい言葉が使っていて、よくわかりません
回答お願いします。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/10/07 10:28 |
|
リサイクル品 なまえ:123456789101112 日付:2021/09/15 15:11 No.:12522
|
 |
リサイクルされたものはどこに行くのか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 09:18たとえば、ペットボトルの例をごしょうかいします。
帝人フロンティアさんでは、ペットボトルをリサイクルしてどんなものに変えているでしょうか?
もしかしたら、毎日学校で使っているものかもしれませんよ。
ここで調べてみましょう。
■ 帝人フロンティア(株)のリサイクル |
|
リサイクル なまえ:ゆずか 日付:2021/09/15 12:09 No.:12520
|
 |
リサイクルをしたら、ゴミは少なくなるのか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 09:15 リサイクルをすると、
本当はごみとして燃やされたり、埋立てられてしまうものが、もう一度ものをつくる原料や材料として生まれ変わることができます。
その分、ごみの量はへります。
本来ごみになるものをへらすことはできますね。
しかし、リサイクルするためには、たくさんの人の力やエネルギーも使います。
もし誰かが、「リサイクルできるから、リサイクルだけしてればいいんだ!」と考えて、どんどんモノをつくって、どんどんモノを買っていくとどうなるでしょう? |
|
pc なまえ:愛 日付:2021/09/15 10:54 No.:12514
|
 |
pcってリサイクルできるの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 09:23 |
|
ヤギ使ったエコ なまえ:たぬき 日付:2021/09/14 10:11 No.:12495
|
 |
ヤギのふんと給食の食べ残しで肥料を作ろうと思っています。どうやってヤギのふんで肥料を作るんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/14 13:32 |
|
リサイクル なまえ:こじら 日付:2021/09/13 14:16 No.:12489
|
 |
リサイクルできるものはなんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/14 13:51 |
|
3R なまえ:マイマイ 日付:2021/09/13 11:28 No.:12488
|
 |
どうして3Rがあるの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/14 13:39 1つしかない地球の中で
人や色々な生き物たちが、これからもずっとくらしていけるようにするためです。
そのためには、ごみを減らすことがとても大切です。 |
|
ごみの量 なまえ:ゴキ 日付:2021/09/13 11:02 No.:12487
|
 |
ごみの量ってどのくらいですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/14 13:47ここで調べてみましょう。
■ 家庭のごみを調べてみよう
ただし、ゴキさんのまちのごみの量は、お住いの市町村のWEBサイトや市報などでしらべてくださいね。 |
|
ヤギ使ったエコ なまえ:マイキー 日付:2021/09/13 09:13 No.:12486
|
 |
学校でヤギを飼っています。 ヤギを活用したエコ活動はどんなものがありますか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/14 13:41たとえば、ヤギの糞を肥料にしている学校もあるようです。
ヤギの糞でつくられた肥料は、野菜をつくるために使われて循環しているようです。
ヤギを飼っているのは、他の地域の方にはとてもおどろきのニュースだと思います。
もしよかったら、どんなことをしたのか、ぜひ教えてください。
もし何かをやってみて、その活動をまとめたら、みんなの作品に投稿(とうこう)してみませんか?
■ みんなのさくひん投稿フォーム |
|
4077 件中 871~880 件を表示しています