環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

4092 件中 881~890 件を表示しています


ごみの量 なまえ:沓掛小学校4年3組 日付:2021/09/21 11:17 No.:12550   へんしん
説明
1年間でどのくらいごみが出てくるのか教えてください
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/27 13:54
ここで調べてみましょう。

日本のごみの量

ゴミの処理 なまえ:高橋 日付:2021/09/21 11:13 No.:12549   へんしん
説明
今と昔の処理の違い
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/10/07 11:56
たとえば、昔はごみを処理する時に環境を汚染する物質が出ることもありました。

それを防止するためにどんな対策をしたでしょうか?

東京都のWEBサイトを例に調べてみましょう。

ごみ処理と環境負荷の低減_東京都二三区清掃一部事務組合【外部リンク】

ごみのげんりょう なまえ:ぽー 日付:2021/09/21 10:45 No.:12547   へんしん
説明
小学生にできるごみの減量は?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/30 14:10
ここで「おうちでできる3Rのヒント」がありますよ。
調べてみましょう。
■ 3Rをやってみよう

無題 なまえ:高井翔琉 日付:2021/09/20 13:40 No.:12537   へんしん
説明
ゴミを燃やすところをなんていう
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 09:05
焼却施設(しょうきゃくしせつ)のことは、クリーンセンター、清掃工場、環境事業センターなどおすまいの地域により、よび方がちがうようです。

pet樹脂 なまえ:ご飯にはやっぱり海苔でしょ 日付:2021/09/17 09:29 No.:12530   へんしん
説明
pet樹脂って何?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 08:49
PETボトルリサイクル推進協議会さんのWEBサイトで調べてみましょう。

PET樹脂の特性(とくせい)_PETボトルリサイクル推進協議会【外部リンク】

ビンについて なまえ:たかやまはんな 日付:2021/09/16 18:50 No.:12529   へんしん
説明
ビンわどうやってわけられるのでしょうか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 09:08

環境の変化 なまえ:キツネ 日付:2021/09/16 13:37 No.:12526   へんしん
説明
エコをして、地球温暖化防止しても、全然地球温暖化は良くなりません。
どうしてですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 09:27
とても良い指摘だと思います。

考える1つのヒントとして、
「SDGsウォッシュ」もしくは「グリーンウォッシュ」という言葉があります。

もし、興味があれば調べてみましょう。

またそうならないように、これからの未来をどうすればいいか、できること、アイデアありましたらまた教えてくださいね!
なまえ:みーちゃん 日付:2021/09/27 09:40 No.:12588
説明
①地球温暖化を防ぐには、どうすれば良いですか?
②地球温暖化とはなんですか?
インターネットで調べると、難しい言葉が使っていて、よくわかりません
回答お願いします。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/10/07 10:28
国立環境研究所の江守先生が、くわしく地球温暖化について解説している動画をご紹介します。

ここで調べてみましょう。

【ともだちに話したくなる!地球温暖化のリアル】第1回 地球温暖化のウソ?ホント?_国立環境研究所【youtube 外部リンク】

リサイクル品 なまえ:123456789101112 日付:2021/09/15 15:11 No.:12522   へんしん
説明
リサイクルされたものはどこに行くのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 09:18
たとえば、ペットボトルの例をごしょうかいします。

帝人フロンティアさんでは、ペットボトルをリサイクルしてどんなものに変えているでしょうか?
もしかしたら、毎日学校で使っているものかもしれませんよ。

ここで調べてみましょう。

帝人フロンティア(株)のリサイクル

リサイクル なまえ:ゆずか 日付:2021/09/15 12:09 No.:12520   へんしん
説明
リサイクルをしたら、ゴミは少なくなるのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 09:15
リサイクルをすると、
本当はごみとして燃やされたり、埋立てられてしまうものが、もう一度ものをつくる原料や材料として生まれ変わることができます。

その分、ごみの量はへります。

本来ごみになるものをへらすことはできますね。

しかし、リサイクルするためには、たくさんの人の力やエネルギーも使います。

もし誰かが、「リサイクルできるから、リサイクルだけしてればいいんだ!」と考えて、どんどんモノをつくって、どんどんモノを買っていくとどうなるでしょう?

pc なまえ:愛 日付:2021/09/15 10:54 No.:12514   へんしん
説明
pcってリサイクルできるの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/21 09:23
ここで調べてみましょう。

パソコン


4092 件中 881~890 件を表示しています