環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 911~920 件を表示しています


リサイクル なまえ:ゆら 日付:2021/08/20 12:33 No.:12249  
説明
ペットボトルはリサイクルされて、1回リサイクルされたら、何回も繰り返しでリサイクルされるんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/02 18:15
ペットボトル➡ペットボトルにリサイクルされることもありますが、ペットボトルの多くは別のものに生まれ変わっています。

どんなものに生まれ変わっているか、調べてみましょう。
ここで調べてみましょう。
ペットボトル

無題 なまえ:かりん 日付:2021/08/18 09:32 No.:12246  
説明
地球環境は今,どんな状況なんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/02 18:11
東京都の大田区役所の動画でとても分かりやすいものがありますので、ご紹介します。
ここで調べてみましょう。

【アニメで解説】5分で分かる環境問題~みんなで守ろう地球の未来~ 東京都大田区 Youtube 【外部リンク】

3Rのゲ-ム なまえ:牧田侑 日付:2021/08/16 09:25 No.:12232  
説明
3Rゲ-ムってあるの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/08/16 13:44
ここに3Rすごろくがありますよ。

やってみよう_
3Rsすごろく

地球温暖化 なまえ:みらい 日付:2021/08/16 06:37 No.:12230  
説明
エコをしないと、地球温暖化につながる事ってあるんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/08/16 13:45
たくさんあります。

もしごみをリサイクルしないと、ごみを燃やす量がふえます。

燃やす量が増えると何かが増えます。

なんでしょう?

無題 なまえ:椿姫 日付:2021/08/15 16:37 No.:12229  
説明
ペットボトルのリサイクルにちいてのえ
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/02 17:56
ここで調べてみましょう。

ペットボトル

昔のごみ なまえ:国旗さん 日付:2021/08/15 11:06 No.:12227  
説明
昔は、どのようにごみを処理していたんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/02 18:23
ここで昔の浜松市のごみ処理の様子がわかります。

浜松市のごみ処理のゆくえ_浜松市Youtube 

質問 なまえ:ユーリ 日付:2021/08/11 14:22 No.:12202  
説明
リサイクルの工夫は何ですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/03 17:37
私たちが使い終わったものを回収した後、どうやってリサイクルを進めていると思いますか?

たとえばペットボトル。
機械でわけている場合もありますが、まだまだ人の手で分けていることが多いです。
佐賀市の例を動画でみてみましょう。

手選別(ペットボトル)_佐賀市エコプラザ【Youtube 外部リンク】

ありがとうございます なまえ:かりん 日付:2021/08/11 08:55 No.:12201  
説明
ありがとうございます!3rが岐阜市にもあることがよくわかったで~すすす☆

ゴミはマークがあるの? なまえ:紡 日付:2021/08/10 10:26 No.:12196  
説明
3r以外にも大切な取り組みはあるのですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/09/02 15:39
たとえば、
本来すてられていた野菜をもう一度再生することもできますよ。

リボーン野菜というものがあります。

無題 なまえ:ココ 日付:2021/08/10 08:22 No.:12194  
説明
なぜ、乾電池にテープをはらなかったら発火するんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2021/08/11 17:38
たとえば、テープをはらずに絶縁(ぜつえん)していないコイン形リチウム電池が重なると、プラス極とマイナス極が接触してショート(短絡)して、電池の内部の圧力が上昇して破裂し、発火する危険性があるようです。

安全に使い、使い終わった後も安全であるために、使い終わった電池の電極にテープを貼ることは大切ですね。

詳しくは電池工業会さんのWEBサイトで調べてみましょう!
(一社)電池工業会_電池にまつわるトラブルの内容は具体的にどんなものですか? 【外部リンク】


4077 件中 911~920 件を表示しています