 | 環境リサイクルQ&A |  |
4092 件中 1281~1290 件を表示しています
何でもりさいくる なまえ:みみ 日付:2021/04/23 10:32 No.:10880
へんしん
|
 |
すべてのものが リサイクルできるのですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/04/26 11:07 すべてのものがリサイクル出来たらいいですが、どうしてもごみになるものがあります。
例えばリサイクルできる量が少なくて、リサイクルできないもの。
けしごむのカスもその1つです。
しかし、リサイクルできる量が集まって、リサイクル出来たとしても、
リサイクルされた量が少なかったり、リサイクルされたものを使う人がいないと結局ごみとして埋め立てられる場合もあります。
すべてのものをリサイクルするためにも、まだまだ問題はありますが、
リサイクルされたものを「使う」ことも、まだまだ問題がありそうです。 |
|
なぜたくさんリサイクルマークがあるのか❓ なまえ:植松 颯志 日付:2021/04/22 13:45 No.:10875
へんしん
|
 |
なぜたくさんリサイクルマークがあるのか❓ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/04/26 10:58 リサイクルをもっともっと進めるために、私たちが協力できることがあります。
それは「分別すること」です。
しかし、「これは何に分別すればいいのかな?」と迷うこともあります。
そこで私たちが正しく分別し、もっとリサイクルを進めるためにマークがついています。
もっと興味がある場合は「資源有効利用促進法」を調べてみましょう! |
|
リサイクル なまえ:しゅう 日付:2021/04/21 10:32 No.:10874
へんしん
|
 |
なぜリサイクルしないとダメなんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/04/26 10:52 もし、
使い終わった「もの」を「ごみ」にすると、燃やされたり、うめたてられたりします。
では、どんどん「ごみ」が増えていくと、どうなると思いますか?
たとえばこんなことに、つながります。
●燃やす量がふえます。➡ごみを燃やす時にでる二酸化炭素の量もふえます➡地球温暖化につながります
●うめたてる量もふえます。➡ごみを埋め立てる場所がすぐになくなります
●「もの」は地球の中の「資源」からできています。➡大切な資源がムダになります
世界では人口がたくさん増えています。
その分「もの」を使う量、「資源」を使う量も、たくさん増えています。
地球の中の「資源」は限られた量しかありません。
このままだと、どんな未来になるでしょうか?
ところで、もしリサイクルすると、「ごみ」をもう一度「資源」として生まれ変わることができます。
なぜリサイクルしないとダメなのか、上の情報をヒントに考えてみましょう。 |
|
無題 なまえ:ミン 日付:2021/04/13 20:13 No.:10871
へんしん
|
 |
ゴミの処理の正しいやり方はなんですが。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/04/16 14:03 ごみの処理の正しいやり方にはスタートがとても大切になります。
それは私たちが正しく分別することです。
もし正しく分別しないと、資源としてリサイクルできる仕組みがあっても、できません。
さらにその他のリサイクルをじゃますることになります。
また、火災(かさい)の原因になることもあります。 |
|
無題 なまえ:高橋大き 日付:2021/03/17 21:35 No.:10860
へんしん
|
 |
説明
何で、地球温暖かになるんですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/03/26 15:04 |
|
無題 なまえ:高橋大き 日付:2021/03/17 21:23 No.:10858
へんしん
|
 |
3Rとはなんですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/03/26 14:51 |
|
無題 なまえ:高橋大いき 日付:2021/03/17 21:15 No.:10856
へんしん
|
 |
カップラーメンはリサイタルできますか ? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/03/26 15:11 食べ終わったカップラーメンの器は「燃えるごみ」として分別され、燃やしてリサイクルできない場合があります。
お住いのまちによって、分別の方法がちがうため、まずは高橋さんのおすまいのまちの、分別のルールを調べてみましょう。
(例えば、ごみカレンダー、おすまいのまちのWEBサイトなどを見てみましょう) |
|
無題 なまえ:リサイクル 日付:2021/03/17 10:15 No.:10854
へんしん
|
 |
リサイクルはどうしてするのですか?
よろしくお願いします |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/03/26 14:42 |
|
国土の環境を守るために気をつけると良い事 なまえ:山田琉生 日付:2021/03/17 09:56 No.:10852
へんしん
|
 |
どうすれば環境を守ることができるか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/03/26 14:41 お家の中で、学校で、スーパーで、レストランで、色々なところでできる、環境を守る行動があります。
それは「ごみをへらすこと」です。
たとえば、ごみを分別せずに燃えるごみにすてると、燃えるごみの量が増えます。
どうして燃えるごみがふえると環境に悪いえいきょうが出ると思いますか?
こんなことがあります。
ごみを燃もやす(石油を使用した場合) ⇒ 二酸化炭素などが出でる ⇒地球温暖化の原因
そのために私たちが出来ることは何でしょうか?
例えばお家でできることは?
学校は?スーパーやレストランでは?
考えて、やってみてくださいね。
たとえば、学校ではどうでしょうか? |
|
無題 なまえ:Kokona 日付:2021/03/17 09:52 No.:10851
へんしん
|
 |
リサイクルは、どんな、利益があるのか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/03/26 14:30その1つの例として、
「リサイクルの効果(こうか)」という言葉をこのページから探してみましょう!
■ ペットボトル
■ アルミ缶 |
|
4092 件中 1281~1290 件を表示しています