 | 環境リサイクルQ&A |  |
4092 件中 1271~1280 件を表示しています
ゴミのせい? なまえ:東野 日付:2021/05/06 11:50 No.:10907
へんしん
|
 |
どうしたら、動物を救えますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/10 15:46 川や海のごみで多くの動物や植物が傷ついていますね。
どうしたらそんな生き物たちを救えるか。とても大切な私たち1人1人の宿題ですね。
私たちが毎日できることがあります。
それは「正しいルールで分別して、ごみ出しすること」です。
たとえば、川や海のごみの原因の1つは、「ポイ捨て」です。
もし、公園やまちのなかでごみをポイ捨てすると、雨や風でごみは川に流れ、さいごは海に流れ出ていきます。
ほんの小さなあめの袋、チョコレートの袋でも生き物たちにとってはどうでしょうか?
しかし、正しいルールで分別して、ごみだしするとお住いのまちで環境を考えて、ごみを適正(てきせい)にしょりしてくれます。
さらに、ごみがリサイクルされて、もう一度ものをつくる原料や材料として生まれ変わることができますよ。 |
|
生ごみを埋めたら? なまえ:eco 日付:2021/05/06 09:26 No.:10901
へんしん
|
 |
生ごみを埋めてしまえば、ごみを燃やす経費が減り、環境にもやさしくなるのではないか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/26 11:38 お家からでた生ごみをへらすために、「生ごみのリサイクル(コンポスト)」に取り組むのは良いことです。
たとえば、
生ごみの中には水分が多く含まれているので、運ぶときに重く、燃やす時に燃えにくい問題があります。
運ぶときに重いと、どんな問題があると思いますか?
たとえば、ごみを収集する方たちは大変ですね。健康にえいきょうが出てしまうこともあります。
また、重いとごみ収集車もたくさんのエネルギーが必要になります。その分CO2もたくさん出て、お金もかかります。
さらに燃やす時はどうでしょう?
燃えにくいと、燃やすためにたくさんのエネルギーを使うことになります。
その分CO2もたくさん出て、お金もたくさん必要になります。
もし生ごみをおうちでリサイクルできれば、その分地球環境にも、ごみを処理するためのお金もやさしくなれますね。 |
|
灰のリサイクル なまえ:桐ケ谷 日付:2021/05/05 11:17 No.:10899
へんしん
|
 |
どうにかして灰をリサイクルする方法はないんですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/06 10:15 |
|
ビンの処理方法 なまえ:佐藤風花 日付:2021/05/01 09:02 No.:10897
へんしん
|
 |
ビンの処理方法と、その問題てん |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/06 10:09 |
|
食べ物 なまえ:ヒカキン 日付:2021/04/30 09:42 No.:10896
へんしん
|
 |
なんで食べ物リサイクルしないです。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/06 10:01 |
|
大人だけじゃなくて子供達は? なまえ:千住真奈香 日付:2021/04/29 23:07 No.:10894
へんしん
|
 |
南極や北極に居る動物達は地球温暖化に困ってますよね? 小学生達や主に子供達はどうすればCo2削減に貢献出来ますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/06 09:53 |
|
無題 なまえ:千住真奈香 日付:2021/04/29 23:03 No.:10893
へんしん
|
 |
どうやって分別すればいいの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/06 09:33 |
|
なまえ:ケイちゃん 日付:2021/06/23 15:20 No.:11503
|
 |
市区町村で違うよ |
|
ゴミの数 なまえ:菜々 日付:2021/04/29 15:14 No.:10892
へんしん
|
 |
1にちにすてられるゴミの数 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/05/06 08:58 数は面白い考えですね。
しかし、残念ながら数はわかりません。
小さな消しゴムのカスも1つ1つ数えたり、数えるものが大変なものや、
ほこりや髪の毛など数えることが難しいものも、ごみのなかにはたくさんありますね。
たとえばプラスチックのごみ、ペットボトルのごみ、カンやビンのごみなど、
数えやすいものにターゲットを決めて数える方法もあるかもしれません。
奈々さんのおうちのごみを数えて、1週間や1か月でどんな変化があるか調べてみるのも、夏休みの自由研究に良いかもしれませんね。 |
|
美怜 なまえ:大胡 日付:2021/04/23 13:38 No.:10883
へんしん
|
 |
どうすれば、海にいる身近な生き物や、地上の動物を救えますか?
もう地上の生き物海の生き物の、息垂れた姿を皆んなに見させ無い為には 生き物に刺せない為には
どうすれば良いですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/04/26 11:15 大胡さん、とても温かいご質問ありがとうございます。
地球のみんなが大胡さんのように、思って、考えて、行動できたら、地球の生き物たちも喜びますね。
どうすればいいか、1つの解決方法では出来ないことが多くあります。
そこで、世界の人達はたくさん考えて、みんなで「SDGs」に取り組んでいます。
ごみの問題もSDGsに登場してきますよ。
「SDGs」の中には生き物のことも登場します。
生き物を守るためには私たちのくらしかた、社会のありかたを考えなくてはいけませんね。
問題はいろいろなこととつながっています。
まずはその問題のつながりを発見して、「生き物」の未来を考えてみませんか?
「SDGs」調べてみてくださいね。 |
|
無題 なまえ:映 日付:2021/04/23 12:01 No.:10882
へんしん
|
 |
どんなものをどのようにリサイクルするんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/04/26 11:08 |
|
4092 件中 1271~1280 件を表示しています