 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 1461~1470 件を表示しています
ゴミの分別 なまえ:メロン 日付:2020/07/29 22:20 No.:10302
|
 |
ごみの、分別はどうなるかおしえてください。
後、正しい分別の仕方を教えて下さい。
お願いします。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 16:20 メロンさん、とても大切な質問ですね。
正しい分別の仕方は、お住まいのまちによってちがいます。
分別の種類が、約30種類以上あるまちもあります。
そのため、分別の仕方や、方法はメロンさんのお住まいのまちの情報を調べてみましょう。
調べ方は市のホームページで「ごみ、分別」と検索してみたり、
ごみカレンダー(お家の人に聞いてみてください)で調べることができます。 |
|
無題 なまえ:(ΦωΦ) 日付:2020/07/29 18:05 No.:10301
|
 |
・環境衛生センターで働く人の日常の工夫はなんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 16:43横浜市の例(動画:youtube 外部リンク)をお知らせします。
■■ 焼却工場紹介(日本語)_横浜市(外部リンク)
(ΦωΦ)さんのまちの「環境衛生センター」の工夫は、直接「環境衛生センター」に
お電話して聞いてみてくださいね。残念ながらこれ以上は、私たちにはわかりません。 |
|
外国のごみ なまえ:REIKA 日付:2020/07/29 14:42 No.:10300
|
 |
外国ではどのようにごみを処理しているか 外国のパッカー車はどんな車か 教えてください お返事お待ちしております。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 16:17ここでしらべてみましょう。
■■ 外国はどうしているのかな?
パッカー車はドイツ、シンガポール、アメリカの例が上のページに写真付きであります。 |
|
ごみ なまえ:畑山丈太 日付:2020/07/29 13:38 No.:10299
|
 |
ごみは、なぜごみというの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2021/04/26 11:19 いろいろな説があり、残念ながら正しくはわかりません。
例えば仏教(ぶっきょう)に関係している説、昔々農家の人たちが「木の葉」を表す言葉として使っていた説、溝(みぞ)にたまる泥(どろ)を表す言葉として使った説、色々あります。
そういった言葉が使われ続けて「使わなくなったり、役に立たなくなった物」という意味をあらわす言葉になっているようです。
1つの参考としてお知らせします。 |
|
りさいくる なまえ:宮岡様 日付:2020/07/29 11:27 No.:10298
|
 |
リサイクル出来ないもの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 16:11 |
|
無題 なまえ:しのぶ 日付:2020/07/28 20:01 No.:10296
|
 |
1日のゴミの量について(大阪府茨木市) |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 16:07それでは、茨木市のホームページで調べてみましょう。
このページのグラフの「1人1日あたりの家庭系ごみ排出量(グラム/人日))を調べてみましょう。
■ ごみの排出量とリサイクル率の比較 |
|
環境問題 なまえ:こうた 日付:2020/07/27 20:39 No.:10276
|
 |
ごみを燃やす時の問題は何ですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 15:53たとえば、
1.私たちが正しく分別しないことで、
燃(も)やす時などに火事や火災になる問題です
■ 電池のリサイクルと問題(画面のずっと下に進むと火事・火災のことがあります)
2.ごみを燃やす時はCO2(二酸化炭素)がでます。
CO2は、地球温暖化(ちきゅうおんだんか)を進めるものです。
これ以上地球温暖化が進まないためにも、どうやってCO2の量をへらせるかが問題です。 |
|
沖縄ゴミの量 なまえ:恩納小学校 日付:2020/07/27 14:30 No.:10270
|
 |
沖縄の年間のゴミの量は |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 16:05お家から出るごみは「一般廃棄物(いっぱんはいきぶつ)」になります。
沖縄県庁のホームページで、毎年このデータを発表しているようです。
(平成28年度)
沖縄県内の年間のごみの総排出量 456,167t(1,250t/日)
すこしむずかしいですが、ここでくわしく知ることができます。
■ 沖縄県のごみの状況(平成31年1月版)_沖縄県庁【外部リンク】 |
|
竹 なまえ:ねずこ 日付:2020/07/26 11:40 No.:10259
|
 |
竹は木だから燃えるごみですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 15:43 ねずこさん、竹がたくさんごみになったんですね。
残念ですが、このホームページでは分別の種類はわかりません。
理由は、
ごみの分別の種類(しゅるい)や方法は、お住まいのまちによってちがうからです。
「もえるごみ」と分別するまちもあります。
「草木類」と分別するまちもあります。
そこで、お住まいのまちのホームページや、ごみカレンダー、もしくは市の「ごみ」に関係する係に直接お電話して聞いてみてくださいね。 |
|
燃えるゴミ なまえ:嘉藤うの 日付:2020/07/26 11:10 No.:10258
|
 |
ゴミを集める時の人数 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/27 08:56 たとえば、燃やすごみの場合、
ごみ収集車に、運転者が1人、ごみ収集作業をする方が2人、合計3人で作業することもあるようです。
しかし、ごみの処理はお住いのまちによってちがいます。
そのため、嘉藤さんのまちので、ごみの日に何人でお仕事をしているかは、
区市町村に質問をしてくださいね。 |
|
4077 件中 1461~1470 件を表示しています