 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 1501~1510 件を表示しています
紙のリサイクル なまえ:かんた 日付:2020/07/17 12:44 No.:10204
|
 |
江戸時代に紙の回収する仕事があると聞いたのですが、何年位前ですか。
名前は何ですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 13:06 「紙くず拾い(かみくずひろい)」というようです。
参考になるリンクをお知らせしたいのですが、
残念ながらリンクは出来ないところが多かったため、
yahooやgoogleなどで「紙くず拾い 江戸」をキーワードに調べてみてください。 |
|
x なまえ:00 日付:2020/07/17 10:02 No.:10202
|
 |
廃棄ゴミが出ないリサイクルの仕方 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 10:29廃棄ごみがゼロになるのは、これからまだまだ研究を進めていく部分がたくさんあります。
しかし、食べ物のごみの場合、たとえば
札幌市では、学校給食の「食べ残し」を肥料(ひりょう)にリサイクルしています。
肥料(ひりょう)とは植物を育てる時に、植物の栄養になるものです。
その肥料(ひりょう)をつかって、お野菜を育てて、もう一度 学校給食に使っています。
■ 札幌市の学校給食のリサイクル |
|
無題 なまえ:reia 日付:2020/07/17 09:57 No.:10200
|
 |
どんなごみがリサイクル出来るの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/28 12:53 |
|
SDGs なまえ:たつ 日付:2020/07/17 09:31 No.:10199
|
 |
SDGsが実現した後はどうなるですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/28 12:52 |
|
学校でできるゴミ問題 なまえ:rgnhubngklngkjliu 日付:2020/07/17 09:12 No.:10198
|
 |
学校でできるゴミ問題はなんでしょうか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/28 12:44学校でできる、ごみ問題の解決(かいけつ)は、まずはごみをへらすことです。
たとえば、学校の中で正しく分別することも1つです。
正しく分別するためには、ごみ箱のところに、分別をまちがえないようにわかりやすい
案内があるといいですね。
学校の中の案内は、どうですか?
ドイツのある幼稚園でも、わかりやすい案内をつけて、ごみの分別を正しくできるように工夫しているようです。
■ ドイツのごみを減らすくふうや取り組み
また、学校全体で取り組む活動もあります。
たとえば、スチール缶を集団回収(しゅうだんかいしゅう)する活動を、応援する取り組みもあります。
■■ 小・中学校における環境教育推進支援_スチール缶リサイクル協会【外部リンク】 |
|
有害ごみ なまえ:たか 日付:2020/07/16 20:27 No.:10196
|
 |
有害ごみの処理の仕方と無害化しあとどうなるのか教えてください |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/28 12:35くわしい情報がありますので、お知らせします。
国立研究開発法人 国立環境研究所 のホームページの「環境展望台(かんきょうてんぼうだい)」というホームページには、環境の技術にかんする情報がたくさんあります。
この環境展望台で調べてみてください。
たとえば、有害ごみの中で「フロン」があります。
この処理の仕方について、はこちらです。
■■ フロン回収・処理技術_国立研究開発法人 国立環境研究所【外部リンク】 |
|
ごみ なまえ:渡邉心翔 日付:2020/07/16 18:27 No.:10195
|
 |
なんでごみは捨てるの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/28 11:51 たとえば、「もの」を大切に使った後に、使わなくなったり、こわれて使えなくなったり、必要でなくなったりしたときに、ごみになります。
渡邉さんは、どんな時にごみになりますか? |
|
ゴミ なまえ:たけのたけお 日付:2020/07/16 14:58 No.:10193
|
 |
ゴミ問題かいけつ作 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/28 12:30 |
|
gomimona なまえ:takekojihua 日付:2020/07/16 14:43 No.:10192
|
 |
ごみとは? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/27 16:04 |
|
プラスチックのリサイクル率 なまえ:y・y 日付:2020/07/16 14:28 No.:10191
|
 |
ぷらすっくのリサイクル率はどのぐらいですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/27 15:46●2017年度のデータ(推計値)によると、
プラスチックを、
もう一度プラスチックをつくる原料や材料にしたり(マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクル)、プラスチックを燃やす時に出る熱を利用して発電(はつでん)したり、温水プールで利用したり(熱利用)する「有効利用(ゆうこうりよう)」は約86 %です。
■くわしい情報はここで調べてみましょう。
1. 廃プラスチックの処理 |
|
4077 件中 1501~1510 件を表示しています