環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 1481~1490 件を表示しています


食べ物 なまえ:sora 日付:2020/07/22 11:39 No.:10241  
説明
どうやって好き嫌いをなくせるか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 14:48
もしアレルギーや食べて体調が悪くなる「食べ物」だと、嫌いになりますよね。

その場合をのぞいて、食べ物の好き嫌い(すききらい)があると、
嫌いなものを食べ残すことがありますよね。

そこで、食べ残しをこんなことから、考えてみますね。
食べ残しやまだ食べられるのにごみになった食べ物を「食品ロス」といいます。

日本の「食品ロス」の量は、
国連が世界で食べ物に困っている方たちを支援(しえん)するための食べ物の量の約2倍あります。

好き嫌いをなくすと、食べ残しもなくなるかもしれません。
食べ残しをなくすと、ごみがへります。
地球にも、それを作ってくれるお家の人にも嬉しいニュースになりますよ。

アレルギーや体に合わないもの以外は、チャレンジして、嬉しいニュースをまずはお家の人にプレゼントしてみてはどうでしょうか?

ごみのもんだい なまえ:ごみのもんだい 日付:2020/07/22 11:13 No.:10239  
説明
ごみをへらすためは
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 14:35
3R(リデュース、リユース、リサイクル)をやってみましょう。

それではここで、私たちにできることを調べてみましょう。
■■ごみをへらし、いかすために3R

きかいはどこでつくっている なまえ:鈴木柚葉 日付:2020/07/22 10:09 No.:10238  
説明
ごみをしょりするきかいはといこでつくっている
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 14:32
たくさんあります。

googleやyahooなどで「ごみ処理プラント」というキーワードで検索してみましょう。

3r なまえ:いきざわかおる 日付:2020/07/21 17:25 No.:10237  
説明
もっとないんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 14:30
基本となる3R(リデュース、リユース、リサイクル)に、たとえば以下のRを足して、4R,5R、6Rなどという場合があります。

 ●Refuse(リフューズ)断る:ごみになるものを断ること
 ●Repair(リペア)修理:ものを修理して使うこと
 ●Reform(リフォーム):作り直すこと。例えば、服の仕立て直し、住宅のもようがえなど

ごみ なまえ:かい 日付:2020/07/21 14:56 No.:10235  
説明
ごみのさいご
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 16:36
ここのページの「家庭ごみのゆくえ」という図で調べてみましょう。

家庭ごみのゆくえ

無題 なまえ:uuuuu 日付:2020/07/21 14:07 No.:10234  
説明
燃やすと出るはいはうめるいがいに方法はありますか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 14:07
ありますよ。

ここのページの「家庭かていごみのゆくえ」という図で調べてみましょう。
ごみのゆくえ

ゴミ なまえ:田上京太郎 日付:2020/07/21 12:18 No.:10233  
説明
ゴミのゆくえは
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/28 13:07
ここで調べてみましょう。

家庭のごみのゆくえと処理
ただし、ごみの処理はお住まいのまちによってちがいますので、
区市町村のホームページ、市報などで調べてください。

無題 なまえ:あかさか 日付:2020/07/21 11:18 No.:10232  
説明
ゴミはどこへ行ってとうなるのですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/28 13:06
ここで調べてみましょう。

家庭のごみのゆくえと処理

ただし、ごみの処理はお住まいのまちによってちがいます。
そのため、あかさかさんのまちの情報は、区市町村のホームページ、市報などで調べてください。

無題 なまえ:bajwa 日付:2020/07/21 10:08 No.:10231  
説明
ごみをへらすにはどうすればいいか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 14:06
3R(リデュース、リユース、リサイクル)をやってみましょう。

それではここで、私たちにできることを調べてみましょう。
■■ごみをへらし、いかすために3R

有害ごみ なまえ:たか 日付:2020/07/21 09:56 No.:10230  
説明
有害ごみはどうやって処理してるの?
処理したあとはどうなるの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2020/07/31 14:05
それでは、蛍光管(けいこうかん)の例を調べてみましょう。

ここで調べてみましょう。
■■蛍光管リサイクル流れとしくみ_一般社団法人蛍光管リサイクル協会【外部リンク】


4077 件中 1481~1490 件を表示しています