環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 1761~1770 件を表示しています


リユースする なまえ:ミラクル 日付:2019/10/23 11:20 No.:9545  
説明
どういうことがりユースになるのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/10/23 13:33
ここで調べてみましょう。

リユースとは?

リユースについて なまえ:渡辺杏 日付:2019/10/23 11:16 No.:9543  
説明
どういうことがりユースになるのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/10/23 14:12
ここで調べてみましょう。

リユースとは?

無題 なまえ:idhfoie 日付:2019/10/21 11:25 No.:9541  
説明
risaikuru
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/10/23 14:30
ここで調べてみましょう。

リサイクル

無題 なまえ:舞 日付:2019/10/20 17:23 No.:9539  
説明
リサイクルはするのたいへんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/10/23 14:41
大変だと思います。

では「リサイクルをする場所ではたらく人のインタビュー」から、どんなたいへんなことがあるか調べてみましょう!
リサイクル工場の職員のインタビュー_埼玉県庁【外部リンク】


また、「どうやってリサイクルをするのか」アイデアを考えるのも、
リサイクルをすることにつながります。
たくさんリサイクルをできたとしても、地球に悪いえいきょうをあたえたり、
お金がたくさんかかりすぎたりすると、せっかくリサイクルできても
他の面で悪いえいきょうがでてしまいます。

そんな失敗しながらも、
あきらめずにチャレンジをくり返している大人たちがたくさんいます。
たとえば、食べ物のリサイクルの例をお知らせしますね。
■■食べ物のリサイクルの社会の取り組み事例

無題 なまえ:茨木 舞 日付:2019/10/20 17:20 No.:9538  
説明
リサイクルはなぜするの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/10/23 14:13
ごみをへらすためです。

ここで調べてみましょう。
どうしてリサイクルしないといけないの?

ゴミについて なまえ:竹内おうら 日付:2019/10/18 21:24 No.:9537  
説明
ゴミは捨てても地球がゴミだらけにならないのはなぜ?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/10/23 14:23
たとえば、
日本がごみをすてても、ごみだらけにならないのは、
みなさん1人1人がごみを分別して、ごみ出しをしていること。

そのごみは、回収され、リサイクルしたり、燃やしてうめたてたりしながら
きちんと処理されているからですよ。

でも、日本でもごみだらけになって、困っていることもあります。
「不法投棄(ふほうとうき)」って聞いたことはありますか?

調べてみてくださいね。

ぬののリサイクル なまえ:くるみ 日付:2019/10/18 14:44 No.:9536  
説明
リサイクルしたぬので何が作れますか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/10/23 14:50
それでは、具体的な例をみてみましょう。

ナカノ(株)という会社では、古着をリサイクルして「あるもの」をつくっています。
なんだと思いますか? ここで調べてみましょう!
ナカノ(株)のリサイクル

帝人フロンティア(株)という会社では、
ペットボトルをリサイクルして「糸」をつくっています。
では、ペットボトル500本をリサイクルして、Tシャツが何枚できるでしょうか?
ここで調べてみましょう!
帝人フロンティア(株)のペットボトルのリサイクル

無題 なまえ:さかた 日付:2019/10/17 19:13 No.:9532  
説明
ゴミが多いと環境にどんな影響が出るんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/10/23 14:30
そうですね。

ではこのページをヒントに考えてみましょう!

どうしてごみをへらさないといけないの?

世界のゴミの処理方法 なまえ:てるお 日付:2019/10/17 11:52 No.:9529  
説明
世界の1日のゴミの量
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/10/17 13:08
世界の主な国で、
1年間にどれくらいごみの量がでるのか、JICA【外部リンク】のホームページで調べてみましょう。

世界のごみの現状を知る_JICA【外部リンク】

このページの「国民一人あたりの所得に対するごみの発生量」をさがしてみてくださいね。

無題 なまえ:咲子 日付:2019/10/15 17:55 No.:9528  
説明
日本では資源を大切にするために3R以外の取り組みをしているのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2019/10/17 13:19
咲子さんのご質問は

「日本は資源をたいせつにするために、3Rの取り組みをしているのですか?」
でしょうか?
 もしそうなら、そのとおりです。
 しかし、3Rは資源をたいせつにするだけではありません。
 環境やまちや社会や経済もたいせつにすることにもつながりますよ!


4077 件中 1761~1770 件を表示しています