 | 環境リサイクルQ&A |  |
4092 件中 1961~1970 件を表示しています
好き なまえ:みう 日付:2019/07/01 18:21 No.:8996
へんしん
|
 |
なんでごみ捨てるの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/03 11:41ごみをすてるのは、どんなときでしょうか?
どうやら人によってちがうようですね。
それでは「ごみ」ってなんだと思いますか?
ここで調べてみましょう!
■ 「ごみ」ってなに? |
|
もやせないごみは、ありますか。 なまえ:ゆき 日付:2019/06/29 14:55 No.:8895
へんしん
|
 |
もやせないごみは、ありますか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/01 10:10 |
|
はいプラ問題 なまえ:ひま❤️ちゃん 日付:2019/06/28 18:07 No.:8894
へんしん
|
 |
はいプラ問題について知りたいです! |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/01 09:56それでは、
使い終わったあとのプラスチックはどうなっているのか?
どんなところに問題点があるのかを調べてみましょう!
この「プラスチック製品の生産、使用、廃棄、リサイクルの流れ」の図をみて、考えてみてくださいね。
■ プラスチック製品の生産、使用、廃棄、リサイクルの流れ |
|
処理 なまえ:ほ 日付:2019/06/28 15:18 No.:8889
へんしん
|
 |
きは、どうやってしょりするの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/28 15:26 |
|
紙をリサイクルすると何になるの なまえ:喜々喜々喜々気オッッッッッッッッッッッッッg 日付:2019/06/28 14:32 No.:8888
へんしん
|
 |
紙をりさいくるすると何になるの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/28 15:24 |
|
無題 なまえ:ヒナタ様 日付:2019/06/27 19:45 No.:8884
へんしん
|
 |
どんなことが環境にやさしいの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/28 15:30 |
|
無題 なまえ:うっづい 日付:2019/06/27 12:17 No.:8878
へんしん
|
 |
紙はせかいにえいきょうがあるか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/28 15:22ありますよ。
紙をつくるために必要な材料は何か知っていますか?
答えは(1)木 と(2)使い終わったあとの紙 です。
(1)木 は主に外国から来ています。
➡世界の木を使って、日本は紙をつくっています。
(2)使い終わった後の紙 は日本でごみ出しされた後のものをリサイクルしています。
➡使い終わった後の紙の一部は、ごみではなく、世界に紙をつくる材料として輸出されています。
どんな国に輸出されているのかはここで調べてみましょう!
■ 古紙品種別輸出先別輸出実績_公益財団法人古紙再生促進センター |
|
kateideitibannookuderugomi なまえ:ma 日付:2019/06/27 12:07 No.:8877
へんしん
|
 |
家庭で一番多く出るごみは? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/27 14:24 |
|
ゴミのおおきさ なまえ:さささあsっさあっさささ 日付:2019/06/27 10:18 No.:8873
へんしん
|
 |
ごみのおおきさ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/27 10:38 |
|
無題 なまえ:村瀬そら 日付:2019/06/26 20:08 No.:8871
へんしん
|
 |
ゴミを分別しないとなぜだめなのか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/06/27 10:36 それでは、この2つを比べてみて、かんがえてみてくださいね。
1)ごみを正しく分別すると、リサイクルできる量がふえます
➡ごみになる量がへります
➡資源としてもう一度、ものをつくるための材料に生まれ変わることができます➡新しく地球から資源をとらなくてすみます
2)ごみを分別しないで、すべてもえるごみにすると
➡ごみの量がふえます➡ごみを燃やす量もふえます➡ごみを埋め立てる場所がどんどんなくなります。
➡ごみを運んだり、燃やしたりするためのエネルギーを使う量もふえます
➡ものをつくるための材料は、地球から取り出し続けなくてはいけません。➡資源の量には限りがあります
|
|
4092 件中 1961~1970 件を表示しています