環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

4092 件中 2321~2330 件を表示しています


ゴミのりょう なまえ:あゆみ 日付:2018/06/19 20:55 No.:6022   へんしん
説明
1995ねんから2018ねんまでのごみのりょうはどのくらい増えているんですか
また、どのくらいへるの
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/06/20 11:33
家庭から出るごみは
「一般廃棄物(いっぱんはいきぶつ)」とよばれています。

国(環境省)によると、
一般廃棄物は
1995年度は 5,222万トン

その後、
2000年度には 5,483万トンまで増えて、だんだんへっていきました

そして
2015年度には 4,398万トンになっています。

くわしくは、環境・循環型社会・生物多様性白書の「図3-2-14」をしらべてみましょう。
平成29年版 環境・循環型社会・生物多様性白書_環境省【外部リンク】

 

燃やせるごみはどうやって燃やしているの なまえ:KUKADAHARUHI 日付:2018/06/19 19:05 No.:6021   へんしん
説明
燃やせないゴミはどうしてるの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/06/20 10:54
燃やせるごみ、燃やせないごみなど、
ごみをどうやって処理するのかは、お住いのまちによってちがいます。

たとえば
東京都の例はこちら
かんたん!早わかり!ごみ処理の流れ_東京二十三区清掃一部事務組合【外部リンク】

また、燃えるごみを燃やす、焼却処理場がないまちもあります。
鹿児島県 志布志市(しぶしし)
■■志布志市の食品リサイクル【肥料化】_中学生・高校生・市民のための環境リサイクル学習ホームページ


グリーンマーク なまえ:増子いろは 日付:2018/06/19 16:45 No.:6020   へんしん
説明
どうして、グリーンマークは、三角形なんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/06/22 09:55
グリーンマークの三角形はリサイクルをイメージしたということです。

もっと知りたい場合は、
古紙再生促進センター(こしさいせいそくしんせんたー)のホームページを調べてみましょう。

グリーンマーク_(公財)古紙再生促進センター

無題 なまえ:田中まさと 日付:2018/06/19 11:56 No.:6013   へんしん
説明
どうしてごみは
わけるの
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/06/19 12:06
ごみをわける目的の1つに「リサイクル」があります。

そもそも、どうしてリサイクルしないといけないと思いますか?
このヒントを参考に考えてみましょう。
どうしてリサイクルしないといけないの?

ゴミの行先は? なまえ:かほ 日付:2018/06/18 19:21 No.:6006   へんしん
説明
ゴミをもやして灰にしてうめてたら、うめる場所はなくならないのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/06/19 11:15
そうですね。

かほさんのおっしゃるとおり、うめる場所にはげんかいがあります。

ここもヒントにしてくださいね。
うめ立てる場所にはかぎりがある

gomi なまえ:kazusa 日付:2018/06/18 10:13 No.:6004   へんしん
説明
リサイクル出来ないごみ
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/06/19 11:52
たとえば「けしごむのかす」のように、少しの量(りょう)のごみだと、リサイクルがむずかしいとされています。

ごみのうめたてについて なまえ:かほ 日付:2018/06/17 15:13 No.:6003   へんしん
説明
ごみを燃やして灰にしてうめて、うめる所がなくなったりしたらどうするのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/06/19 12:01
そのとおりですね。

ごみがどんどんふえて、灰にしてもうめる場所がなくなったら、わたしたちのごみはどうしたらいいでしょうか?

うめる場所がなくなると、大変なので
「うめる場所がなくならない」努力が大切ですね。

そのためには「ごみ」をへらすことがとても大切です。
では、どうすれば「ごみ」をへらせるでしょうか?

ここをヒントに考えてみてくださいね。
ごみをへらし、いかすために3R

3R なまえ:nisiyamakousuke 日付:2018/06/16 15:10 No.:6002   へんしん
説明
どはんはいつから捨(す)てるようになったのかがわかりますか?
おしえてください。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/06/19 11:26
nishiyamaくんへ

「どはん」とは何でしょうか?
質問を、もうすこしくわしくおしえてくださいね。

osiete なまえ:arisa 日付:2018/06/16 10:27 No.:6001   へんしん
説明
プラスチックというのはどういう意味ですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/06/19 11:23
プラスチックの意味、歴史、作り方、リサイクルなどは、
一般社団法人 プラスチック循環利用協会にとてもくわしいページがあります。
調べてみましょう!

プラスチック図書館_一般社団法人 プラスチック循環利用協会【外部リンク】

エコまーく なまえ:こっとん 日付:2018/06/15 21:48 No.:5996   へんしん
説明
エコまーくは、どこにあるんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2018/06/19 11:19
こっとんさん、エコマークについていくつかご質問をありがとうございます。

エコマークについては、(公財)日本環境協会(にほんかんきょうきょうかい)にくわしい情報があります。
調べてみてくださいね。
エコマークへようこそ!for キッズ_(公財)日本環境協会 【外部リンク】


4092 件中 2321~2330 件を表示しています