環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 2771~2780 件を表示しています


無題 なまえ:あす 日付:2017/06/21 15:40 No.:4581  
説明
ダイオキシンのさいきせいって何ですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/06/21 18:56
ダイオキシンは主にごみを燃やしたときにできますが、

ごみを燃やす温度を高温(800℃以上)にすることでダイオキシンの発生は

ほとんどなくなりました。

無題 なまえ:ゆず 日付:2017/06/21 15:26 No.:4580  
説明
ダイオキシンはどれくらい危ないですか?
日本でダイオキシンで苦しい思いをした人がいますか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/06/21 18:50
◆ダイオキシンは、

「青酸カリよりも毒性が強く、人工物質としては最も強い毒性を持つ物質である」

といわれることがありますが、

これは、日常の生活の中で体の中に入る量の数十万倍の量が体の中に入った場合のことです。


◆「日本でダイオキシンで苦しい思いをした人がいますか?」

 いません。

 国が厳しい規制を定め、市町村や企業が規制を守ったので、ダイオキシンが人の健康に

 悪い影響を与えることはありません。

パソコンなど なまえ:パソコン 日付:2017/06/21 14:42 No.:4579  
説明
きかいなどはすてるのになんえんかかるのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/06/21 18:38
リサイクルのために引き取ってもらう料金は、製品によってことなっています。

◆パソコン

 平成15年10月以降に生産された家庭用のパソコンは、生産者が無料で引き取ることが
 国のきまりとなっています。


◆家電4品目

 次のリサイクル料金と販売店の輸送料金がかかります(メーカー、販売店によって少し
 変動あり)。

 エアコン: リサイクル料金 約1,400円、 輸送料金 300~3000円ぐらい 
 
 テレビ(大型): リサイクル料金 約2,900円、 輸送料金 300~3000円ぐらい 

 冷蔵庫(大型): リサイクル料金 約4,600円、 輸送料金 300~3000円ぐらい 
 
 洗濯機: リサイクル料金 約2,500円、 輸送料金 300~3000円ぐらい 


◆自動車

 買ったときに支払います
 
 約10,000円

無くしたらどうしよう? なまえ:じゅリ 日付:2017/06/20 21:01 No.:4575  
説明
記号は何がある。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/06/21 13:21
マークをなくしたならば、空き缶、ペットボトル、プラスチック製容器包装などの

分別がしにくくなります。

リサイクルに関係するマークを次のページにまとめました。

 リサイクルにかんけいするマーク

ペットボトルリサイクル方法 なまえ:まな 日付:2017/06/20 18:07 No.:4573  
説明
ペットボトルの、リサイクルでどんな物ができるか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/06/21 13:15
せんい製品、シート(卵パックなど)、ペットボトルなどです。

クリック !

  ごみはどうやって生まれかわるのかな(リユース、リサイクル) > ペットボトル
このページの下のほう

  PETボトル リサイクル製品 > ペットボトル
外部サイト

無題 なまえ:m 日付:2017/06/20 14:23 No.:4566  
説明
服はなにごみですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/06/20 15:19
住んでいる市町村によってことなっていますが、おおよそ次のようです。

・集団回収で収集する資源ごみ

・資源ごみ

・もえる(もやせる)ごみ

りさいくる なまえ:ねこ 日付:2017/06/20 11:52 No.:4565  
説明
わたしたちにできるりさいくるってなに
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/06/20 15:15
次のページにまとめました。 クリック !

  リサイクル

何こ なまえ:ゆうき 日付:2017/06/20 10:17 No.:4564  
説明
埋め立て処分場は何こある
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/06/20 15:12
全国の市町村の埋め立て処分場の合計は、

 1,718

です。(2015年度末)

アルミマーク なまえ:えり 日付:2017/06/19 20:30 No.:4563  
説明
アルミマークがついている物は?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/06/20 15:01
飲み物の入っているアルミ缶です。

クリック !

 リサイクルにかんけいするマーク

燃えるごみのリサイクル方法 なまえ:起き 日付:2017/06/19 20:00 No.:4562  
説明
燃えるごみのリサイクルほうほう
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2017/06/20 14:58
燃えるごみは、清掃工場で燃やされます。

後に「ごみ焼却灰」が残ります。

このごみ焼却灰の約70%がリサイクルされています(日本の平均)。


<リサイクル方法>

この焼却灰を高温でとかし、

  ・スラグ(約90%)
  
  ・いろいろな金属のまざった物(約10%)

に分け、それぞれをリサイクルします。

スラグの用途は、次のページの下の方にまとめました。

 ごみをもやすときの工夫、問題


4077 件中 2771~2780 件を表示しています