 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 3401~3410 件を表示しています
カレットってどうやってつくるの なまえ:EMIRI 日付:2015/12/03 14:39 No.:2723
|
 |
カレットてどうやって作るの てゆうかカレットってなに |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2015/12/04 19:59 |
|
リユース なまえ:あら七 日付:2015/12/03 14:38 No.:2722
|
 |
リユースは
5アールとは何ですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2015/12/04 19:27◆リユース
次をみてね。
ごみをへらし、いかすために3R > リユース
◆5アール
一般的には3Rですが、以下のRを加え、5Rや○○Rという場合もあります。
ただし、これらは「リデュース」の具体的な方法を述べたものです。
・リフューズ(レジ袋などを断る)
・リペア(修理して使用する)、
・レンタル(借りる)
・リスペクト(大切にする)
さらに、以下のようなRもあります。
・リフォーム
・リターン(お店にもどせる容器などをもどす) |
|
リユース なまえ:泉 南緖 日付:2015/12/03 14:36 No.:2721
|
 |
リユースに、ついての図はありますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2015/12/04 19:20 |
|
リサイクル なまえ:島村 かほ 日付:2015/12/03 14:36 No.:2720
|
 |
リサイクルできる物は何個あるのですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2015/12/04 19:17おうちで出るごみについては、次のとおりです。
●大まかにわけると次のページのものがリサイクルできる物です。
リサイクルできるごみ
●細かく分けると、住んでいる所によってことなっているのですが、たとえば
千葉市の次の「ごみ分別事典」において、「資源物」となっているものが
リサイクルできる物です。
数はかぞえてみてね!
ごみ分別事典 |
|
リサイクル なまえ:まわたりちおり 日付:2015/12/03 14:35 No.:2719
|
 |
リサイクルについての図などは、ありますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2015/12/04 19:04 |
|
リサイクル なまえ:ゆうか 日付:2015/12/03 14:33 No.:2717
|
 |
リサイクルでどんなものができるか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2015/12/04 18:59 |
|
リユース なまえ:ぱいん 日付:2015/12/03 14:33 No.:2716
|
 |
リユースのことがわかるクイズ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2015/12/04 18:55 |
|
ごみ なまえ:さくらいかんた 日付:2015/12/03 14:33 No.:2715
|
 |
鎌ヶ谷市の一年間のゴミの量はどのくらいですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2015/12/04 18:46 平成25年度(2013年度)において
・1年間 33,255トン (集団回収、お店などから出たごみをふくむ)
・1人1日あたり 832グラム
(うちわけ)
おうち 653グラム
お店など 179グラム
(出所:環境省) |
|
12345678910 なまえ:○○○ 日付:2015/12/03 14:24 No.:2714
|
 |
えんぴつのごみは 日本で どれぐらい |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2015/12/04 12:21 日本ではえんぴつが毎年、約2億本つくられています。
したがって、えんぴつのごみは、毎年、約2億本です。 |
|
ビン、ガラス なまえ:須釜美希 日付:2015/12/02 20:07 No.:2713
|
 |
ビン、ガラスは、 また、どのようなものになるか、教えてください。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2015/12/04 12:12◆使用後のガラスびんは、次のようにリユースされたりリサイクルされたりします。
・あらってから、ふたたびガラスびんとして使用(リユース)。
・くだいて、天然原料(てんねんげんりょう)を少しく加えてとかし、ガラスびんに
生まれかわる。
・くだいて、かどを丸めて、道路などの砂として利用。
・くだいて、とかして、家のだんねんつざい(ガラスウール)に生まれかわる。
くわしくは次をクリック!
ごみはどうやって生まれかわるのかな(リユース、リサイクル) > ガラスびん
◆ガラスびん以外のガラス
ガラスびんと成分がことなっているので、ガラスびんにはなりません。
おうちから出たガラスくずは埋め立てられています。 |
|
4077 件中 3401~3410 件を表示しています