環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 3441~3450 件を表示しています


リサイクルの役目 なまえ:まゆねーず 日付:2015/10/22 11:14 No.:2404  
説明
リサイクルの役目って何ですか?
それをすることでどんないいことがあるんですか?

教えてください!
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/10/22 14:09
リサイクルの役目は次のことです。

リサイクルを行うことにより、ごみをもやしたり埋め立てたりするよりも

 1.「健康、くらし、かんきょう」
 2.「資源」

について良くすることです。

次のページにわかりやすいイラストがあります。 クリック!

  どうしてリサイクルしないといけないの?

リサイクルを心がけるため なまえ:りんご 日付:2015/10/21 11:23 No.:2400  
説明
リサイクルを心がけるためにはどんなことが必要なんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/10/21 14:16
リサイクルは多くの関係者の協力でなりたっています。

したがって、心がけることは

● わたしたち

 1. 資源ごみとしてごみ出しするものには、よごさないように気をつける。

 2. きちんと分別する。

● 市町村

 1. リサイクルの対象物をふやす。

 2. 効率的に収集し、リサイクルによくないものを取りのぞく。

 3. 市民が正しく分別できるよう工夫して伝える。

● リサイクル事業者(じぎょうしゃ)

 リサイクル技術を高める。

リサイクルのメリット なまえ:まゆねーず 日付:2015/10/21 11:17 No.:2397  
説明
リサイクルのメリットって何ですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/10/21 14:03
リサイクルを行うことにより、ごみをもやしたり埋め立てたりするよりも

 1.「健康、くらし、かんきょう」
 2.「資源」

についてよくなります。

次のページにわかりやすいイラストがあります。 クリック!

  どうしてリサイクルしないといけないの?

ごみのりさいくる なまえ:もる 日付:2015/10/20 15:21 No.:2392  
説明
いちばんおおいごみは
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/10/20 16:32
京都市のデータをみると次のようになってます。
 
 1 位 生ごみ
 2 位 紙
 3 位 プラスチック

くわしくは、次をクリック!

  家庭のごみを調べてみよう(種類、量) > ごみの種類
なまえ:まゆねーず 日付:2015/10/21 11:18 No.:2398
説明
紙じゃないかな?
なまえ:rgfg 日付:2016/05/19 11:56 No.:3149
説明
ごみはどこえ

ゴミのリサイクル なまえ:まる 日付:2015/10/20 15:21 No.:2391  
説明
ごみがいちばんおおい国
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/10/20 16:30
1人の住民が1年間に出すごみの量で考えてください。

各国のごみの量は、前のしつもんへのお答えをみてね。

無題 なまえ:さかな 日付:2015/10/20 14:37 No.:2390  
説明
ゴミはどこの国におおいのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/10/20 16:20
1人の住民が1年間に出すごみの量をお教えします。

○ヨーロッパの国々(2013年 都市ごみ)

<多い順>
 1 位 デンマーク 747キログラム
 2 位 スイス    702キログラム
 3 位 ルクセンブルグ 653キログラム
 4 位 キプロス  624キログラム
 5 位 ドイツ    617キログラム

○アメリカ 728キログラム(2013年 都市ごみ)

○日本 350キログラム(2013年 ごみ)

リサイクル なまえ:ミッキーマウス 日付:2015/10/16 19:23 No.:2387  
説明
一日のリサイクルにかかる費用は?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/10/17 14:25
◆リサイクルにかかる費用

 川口市の場合(平成25年度)

   費用は住民1人あたりの1年間の費用です。

   ・ごみ処理費用全体(リサイクル費用をふくむ):14,680円
   ・リサイクル費用: 3,796円

◆リサイクルのメリット(焼却工場の削減など)

  横浜市の場合(平成25年度と平成20年度の比較)

   ・リサイクルに費用はかかるが、ごみ処理費全体でみるとトータルで
    1年間に57億円少なくなった(住民1人あたり1年間1,539円)。

→リサイクルに費用はかかりますが、メリットも大きいのです。

ろっと なまえ:みわひかる 日付:2015/10/16 14:46 No.:2385  
説明
ろっととはどういうことなのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/10/16 18:54
「ロット」とは、

同じ条件(大きさ、重さ、材料など)で作ったり、出荷したりした一連の品物のことを
「ロット」といいます。

ごみのゆくえ なまえ:かなた 日付:2015/10/15 14:33 No.:2383  
説明
家からでた
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/10/15 16:19
1. 市町村が行っているごみの処理については、次をクリック !

  ごみのゆくえ

2.その後の内容については、次をクリック !

  ごみはどうやって生まれかわるのかな(リユース、リサイクル)

無題 なまえ:m、んlgh 日付:2015/10/15 11:11 No.:2381  
説明
リサイクルについて
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2015/10/15 13:05


4077 件中 3441~3450 件を表示しています