 | 環境リサイクルQ&A |  |
4092 件中 631~640 件を表示しています
ゴミ袋は、海に行ってどうなるの⁉️ なまえ:吉川碧 日付:2022/06/21 12:19 No.:14359
へんしん
|
 |
海に行ったゴミはどうなるの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/28 14:36 ごみが海に到着すると、波や光で大きさがだんだん小さくなるようです。
小さく小さく、もっと小さく。
海には魚がいます。
その他に、カメやイルカやクジラ、クラゲやカニやエビ、イソギンチャクやわかめや昆布などそして海鳥もいますね。
小さくなったごみをこのような生き物たちが「えさ」とまちがえて食べているようです。
例えばプラスチックは、おなかの中にたまって、生き物たちが身体の外に出すことが出来ずに命が無くなることもあります。 |
|
無題 なまえ:本だいすき 日付:2022/06/21 11:55 No.:14356
へんしん
|
 |
ごみのマーク(プラスチックやペットボトルなど)はだれがつくったの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/23 14:20 |
|
無題 なまえ:血 日付:2022/06/21 11:24 No.:14347
へんしん
|
 |
ゴミは、なぜ火で燃やすんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/27 11:17 |
|
リサイクルしたごみはどこへいくの? なまえ:六ぽつマン? 日付:2022/06/20 14:23 No.:14308
へんしん
|
 |
リサイクルしたごみは、どのようにわたしたちのもとへとどくのですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/12 13:54たとえば、使い終わったペットボトルから、もう一度ペットボトルを作って、
飲料を詰めて、すでにお店で売られているものもあります。
伊藤園さんの例をご紹介します。
■ 環境に配慮したECOボトル 伊藤園【外部リンク】
お店に行った時に、調べてみましょう。 |
|
ごみについて なまえ:うっちー? 日付:2022/06/20 14:19 No.:14307
へんしん
|
 |
ごみのだす日はどうしてきまっているのですか。
一番少なくしてほしいごみはなんですか?
どういう思いでしごとをやっていますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/12 12:01 例えば、
お住いのまちの全ての「燃えるごみ」一気に集めるとどうなるでしょう。
清掃工場では1日に燃やせる量、保管できる量が決まっています。
そのため、保管できる量より多くなると、どうなるでしょう?
そんなことになると、まちが大変そうですね。
そこで、きちんと1日に燃やせる量の中で適正(てきせい)に処理できるように
ごみを出す日を分けて、ごみを運ぶ量、燃やす量、燃えた灰を運ぶ量、埋め立てる量などを考えて計画されているようですよ。
また、ごみを処理するために働く人の立場でも考えてみましょうね。
|
|
リサイクル なまえ:古牧知華 日付:2022/06/20 11:27 No.:14300
へんしん
|
 |
リサイクル施設は、どんなことをするんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/27 11:12 つかいおわったものを、ものをつくる原料や材料にもう一度生まれ変わらせるための場所です。 |
|
無題 なまえ:菜乃花 日付:2022/06/20 11:12 No.:14298
へんしん
|
 |
灰はリサイクルできる? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/23 16:04 道路の材料になることもあるようです。
その他にどんなものにリサイクルされているのかは「焼却灰 リサイクル」というキーワードで検索エンジンで調べてみましょう。 |
|
無題 なまえ:ひと 日付:2022/06/19 09:51 No.:14259
へんしん
|
 |
これはこうしてごみをすててほしいというものはあるんですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/23 16:05 分別ルールといいいます。
分別ルールはおすまいのまちによって決められています。
そのため、ひとさんのお住いのまちの情報をWEBサイトなどで調べてみましょう。 |
|
無題 なまえ:かわしまあんな 日付:2022/06/18 23:17 No.:14257
へんしん
|
 |
ゴミは、どのようにできるの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 16:11 かわしまさんの一日をふりかえってみましょう。
今まで使っていたものが、どんな時にごみになりますか? |
|
なまえ:南方柵 日付:2022/06/23 14:11 No.:14423
|
 |
リサイクルされたものはどうやって店に行くの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/07/01 09:13 |
|
無題 なまえ:momoko✌️ 日付:2022/06/17 17:44 No.:14252
へんしん
|
 |
何で資源ゴミの缶はつぶしてはいけないのか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 10:15 缶をつぶしてよいまちもあれば、つぶさないでほしいまちもあるようです。
つぶさないでほしい理由の1つは、ごみの処理方法にあるようです。
たとえば、缶をまとめる時に、機械で1つに圧縮(あっしゅく)します。
その時に圧縮しづらくなることもあるそうです。
その他には、缶の種類をスチール缶とアルミ缶に分ける時に、上手に分けることができなくなるようです。
ごみを処理する機械や設備(せつび)はまちによってちがうので、
このような違いがあるようです。 |
|
4092 件中 631~640 件を表示しています