 | 環境リサイクルQ&A |  |
4092 件中 641~650 件を表示しています
できること なまえ:小苺 日付:2022/06/17 14:14 No.:14243
へんしん
|
 |
小学生にもできる問題の解決策はありますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/23 16:02 どんなことが出来るかをお友達とアイデアを出し合ってみましょう。
お家でできること、スーパーやコンビニでできること、外食したときにできること、お洋服を買う時にできること、学校でできること、まちの中でできること、色々と発見してくださいね。 |
|
リサイクル なまえ:金森 應介 日付:2022/06/17 14:12 No.:14242
へんしん
|
 |
ペットボトルのキャップはどうなるのか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/12 11:49 ペットボトルのキャップの分別はお住いのまちの分別ルールを調べてみましょう。
また、学校でペットボトルのキャップだけを集めて、リサイクルしていることもあります。 |
|
ゴミについて なまえ:うさちゃん 日付:2022/06/16 20:47 No.:14227
へんしん
|
 |
初めてゴミについて習ったのですが・・
なぜ3Rには色々な名前があるのですか?
例えば「リデュース・リユース・リサイクル」など、色々な名前がありますが、どうしてなのでしょうか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/29 15:24 |
|
環境 なまえ:岡田 祐太朗 日付:2022/06/16 14:19 No.:14222
へんしん
|
 |
ゴミをリサイクルしないと、環境が悪くなっちゃうの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/08/12 13:49 |
|
リサイクル なまえ:岡田 祐太朗 日付:2022/06/16 14:17 No.:14221
へんしん
|
 |
リサイクルできない紙類て、あるの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/27 11:20 あります。
「紙 禁忌品」というキーワードで検索してみましょう。 |
|
リサイクル なまえ:岡田 祐太朗 日付:2022/06/16 14:15 No.:14220
へんしん
|
 |
家て、リサイクルできるの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/27 11:18 できます。
リサイクルの出発点は私たちです。
何でしょうか? |
|
あやや なまえ:あやや 日付:2022/06/16 10:59 No.:14209
へんしん
|
 |
ゴミの分別でこまっていることってなんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/27 11:27 たとえば、私たちが分別のルールを守らないことです。
・飲みかけのジュースやお茶が入ったペットボトル
➡虫や悪臭がでて、他のきれいに分別されたペットボトルがリサイクル困難になります。
・プラスチックのごみの中に電池が入っている
➡火災の原因になり、働く人がとても危険です。
また、会社がものをつくる時に、
私たちが分別しずらいように、ものをつくっていることもあります。
私たち日本は、海外からたくさんのものを輸入しているので、日本の会社だけでなくて、世界みんなで分別しやすいものづくりが大切です。 |
|
無題 なまえ:あ 日付:2022/06/16 10:00 No.:14207
へんしん
|
 |
ハイは何に生まれ変わりますか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/23 16:07 道路の材料などに生まれ変わることもあるようです。
ただし、灰になったあと、どうなるのかはお住いのまちによってちがいます。
あさんのまちの情報を調べてみましょう。 |
|
無題 なまえ:おいちゃん 日付:2022/06/15 19:09 No.:14200
へんしん
|
 |
SDGsを達成したとき,この世界はどうなっていると思いますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/23 14:11 おいちゃんはどう思いますか? |
|
ごみのキャラクター新聞 なまえ:ようかせい 日付:2022/06/15 14:12 No.:14193
へんしん
|
 |
なんでごみのキャラクターが作られた |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/23 15:57 |
|
4092 件中 641~650 件を表示しています