 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 651~660 件を表示しています
無題 なまえ:はじめまして〆 日付:2022/06/10 14:44 No.:14125
|
 |
紙のゴミを減らすには何をすればいいですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 10:32 どのくらい減らすのか、目標を決めて紙のごみの量を減らす学校もあるようです。
たとえば、リデュース。
学級文庫や図書室の「本を大切に使う」ことも紙のごみを減らすことです。
本をしまうとき、やさしく、ていねいにしまっていますか?
もしかして、ぐしゃぐしゃにしまっていますか?
たとえば、リユース。
一度使ったプリントの裏紙をつかうことも、紙のごみを減らすことができます。
たとえば、リサイクル。
使い終わった紙を、正しく分別することはリサイクルに協力することです。
正しく分別できていますか?
また、リサイクルされた紙からつくられたノートを買って、使うことも大切ですね。 |
|
スプレー容器 なまえ:川口凛花 日付:2022/06/10 14:01 No.:14121
|
 |
スプレー容器はどんな処理方法 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 10:45 |
|
無題 なまえ:あ 日付:2022/06/10 11:28 No.:14118
|
 |
ゴミがほぼ完璧になくすためにはどうすればいいんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 10:42 あさんはどうおもいますか?
たとえば、ごみを完璧になくすためには、
そもそも、「ごみ」にならないような、「もの」が必要です。
そのためには、ものをつくる時も、私たちがものをつかうときも、リユースやリサイクルしやすいような「ものづくり」が必要になります。
また、どうしてもごみになった後は、ごみにしないで全てリサイクルできるようにしなくてはいけません。
リサイクルするためには、私たち1人1人が正しいルールで完璧に分別をしなくてはいけません。
そのために、私たちが正しい分別ルールを学んで行動することが必要になりますね。
しかし人はたくさんの考えを持つ人がいます。
またどうしても出来ない事情の人もいます。
そんな人たちを切り捨てないように、技術や社会のしくみの面でもサポートが必要になりますね。
まだまだ完璧を目指すためには、色々チャレンジすることがありそうですよ。 |
|
ぱうと なまえ:はると 日付:2022/06/10 08:54 No.:14114
|
 |
電気品にリサイクルマークはついているのか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 13:41 |
|
無題 なまえ:しょう 日付:2022/06/09 19:32 No.:14113
|
 |
油のリサイクルは、何になるのですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 15:56たとえば、鳥取県にある湯梨浜町(ゆりはまちょう)では、使い終わったてんぷら油のリサイクルをしているようです。
てんぷら油が何にリサイクルされているのか、調べてみましょう。
■ 捨てないで天ぷら油_湯梨浜町【外部リンク】 |
|
SDGsとは? なまえ:小林美咲 日付:2022/06/09 18:23 No.:14111
|
 |
SDGsとかいっぱい聞くけど何なんですか?
知りたいのでお願いします! |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 08:25 |
|
無題 なまえ:にー 日付:2022/06/09 15:16 No.:14110
|
 |
ゴミで地球温暖化で地球が熱くなるげいいんは? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 15:19 たとえば、ものをつくるとき、資源を取り出すために自然を破壊することがあります。そうすると地球温暖化を防ぐ自然環境を失うことになります。もし、ごみが増えるとその分、資源を取り出す量がどんどん増えて、自然環境も破壊され、地球温暖化が加速します。
たとえば、ごみを運ぶ時、ごみ収集車から出てくる二酸化炭素等があります。
たとえば、ごみを燃やす時、ごみを燃やす時に出てくる二酸化炭素があります。
たとえば、ごみを埋め立てる時、埋立地まで運ぶための車から出てくる二酸化炭素があります。
その他にもあると思いますよ。どんなことがあるでしょうか? |
|
無題 なまえ:お 日付:2022/06/09 10:55 No.:14103
|
 |
リサイクルしないとどうなるの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 15:07 燃やすごみや埋立てるごみの量が、一気に増えます。
埋立てる場所がなくなります。
ものをつくるときに、地球から資源を採り出し続けないといけないので、資源が一気に少なくなります。
その資源は、森林や山を削って取り出すこともあるので、自然環境にも影響(えいきょう)します。 |
|
なまえ:ともとも 日付:2022/06/20 15:22 No.:14319
|
 |
リサイクルは、たいせつですね! |
|
分別 なまえ:リオネルメッシ 日付:2022/06/09 09:10 No.:14102
|
 |
燃えるゴミと燃えないごみはどう分別するの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 09:58 ごみの分別方法は、おすまいのまちによってちがいます。
おすまいのまちの、WEBサイトや、市報やごみカレンダーで調べてみましょう。 |
|
無題 なまえ:尾山美優 日付:2022/06/09 09:04 No.:14101
|
 |
環境のために、自分たちに出来ることはありませんか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 09:46 まずは3Rを毎日できることを発見して、やってみましょう!
出来ることを発見したらまた教えてくださいね! |
|
4077 件中 651~660 件を表示しています