 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 671~680 件を表示しています
ゴミ なまえ:ゴミグループ 日付:2022/05/27 09:26 No.:14070
|
 |
3rってなんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 09:03 |
|
無題 なまえ:もろさん 日付:2022/05/27 08:56 No.:14068
|
 |
日本にある最終しょぶんじょうがすべてうまったらちきゅうはどうなりますか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/05/27 16:06 もし私たちが、このままごみをどんどん出し続けて、
日本にある最終しょぶんじょうが全てうまってしまったら、燃やしたごみから出た灰等はどこにもいけなくなります。
そうなると、また新しい処分場を造らないといけないですね。
しかし、今のところその予定はなさそうです。
最終しょぶんじょうを大切に長く使い続けるためには、私たちはどうしたらいいでしょうか? |
|
なまえ:小林美咲 日付:2022/06/09 18:24 No.:14112
|
 |
知っています |
|
なまえ:なのは 日付:2022/06/11 09:11 No.:14130
|
 |
うめたてしょぶんじょうをあたらしくつくるのはむずかいそうです。 |
|
無題 なまえ:ゆうと 日付:2022/05/26 15:05 No.:14066
|
 |
ごみの行方は |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 09:57ここで調べてみましょう。
■ ごみのゆくえ
ただし、ごみの処理はおすまいのまちによってちがいます。
上の図は1つの例として、ご案内します。 |
|
ゴミの行方 なまえ:鈴木 日付:2022/05/25 13:41 No.:14045
|
 |
清掃工場に運ばれたごみはどうなるんですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 09:59ここで調べてみましょう。
■ ごみのゆくえ
ただし、ごみの処理はおすまいのまちによってちがいます。
1つの例として、上の図をご案内します。
鈴木さんのまちで、清掃工場に運ばれた後どうなっているかは、まちのWEBサイト等で調べてみましょう。 |
|
無題 なまえ:かみかみ 日付:2022/05/25 11:09 No.:14043
|
 |
ごみを学校で減らす方法をおしえてください |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 08:57 毎日できることがあります。
「分別」を正しくすることです。
そのためにポスターや1年生や2年生に、分別の仕方を教えてあげるのも大切ですね。
次にもう1つ大切なことがあります。
「ものを大切に使うこと」です。これはリデュースになります。
たとえば「本」があります。
学級文庫の本はきれいにならべられていますか?
とびだしたり、ぐしゃぐしゃに入れられていませんか?
本を大切に使うと、その次の学年も使い続けることが出来ます。
もしぐしゃぐしゃに使っていると、ごみになってしまいます。
その他にリデュースを発見できたら教えてくださいね。 |
|
なんでゴミはリサイクルするのか なまえ:渡邉 直 日付:2022/05/25 09:16 No.:14042
|
 |
生ゴミは、どのように、処理されているのだろうか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 08:51 ごみの処理はお住いのまちによってちがいます。
たとえば、生ごみだけをあつめて、堆肥(たいひ)(植物のえいよう)にリサイクルしているまちもあれば、燃えるごみとして燃やしているまちもあります。
渡邉さんのまちの情報も調べて、教えてくださいね。 |
|
ゴミについて なまえ:りりか 日付:2022/05/25 09:15 No.:14041
|
 |
なんでゴミがへったんですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 08:27 みんなで3Rに取り組んでいるからですよ。
でもまだまだ3R出来ることがたくさんあります。
地球を持続可能にするためにも、りりかさんがどんな3Rを出来るか、考えてやってみましょう! |
|
無題 なまえ:ゆうは 日付:2022/05/24 14:09 No.:14036
|
 |
どうしたら、生ゴミだけでも0にでくますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/05/27 16:19 とても良いチャレンジをしようとしているんですね。
生ごみをゼロにするためには、たとえばこんな方法があります。
1)買い物の時に、買いすぎない
2)お料理の時は、エコクッキングをする
3)食べる時は、食べ残しをしない
4)お料理の時の切りくずや、食べ残しをコンポストにする
夏休みの自由研究にも良さそうですよ。 |
|
しらん なまえ:ゆみたみやと 日付:2022/05/24 12:16 No.:14035
|
 |
ゴミの日はなぜ決まっているのか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/05/27 15:59 |
|
なまえ:吉澤大翔 日付:2022/06/19 12:03 No.:14261
|
 |
決まっていないとゴミ収集車の人たちが困ってしまうよ
ゴミの日を決めることで一日に少ない数のゴミだけをとることになるから楽にゴミを取ることができるよ! |
|
燃えるゴミ なまえ:矢野葵 日付:2022/05/24 12:12 No.:14034
|
 |
なぜもえるのか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 09:24 |
|
4077 件中 671~680 件を表示しています