 | 環境リサイクルQ&A |  |
3873 件中 171~180 件を表示しています
お なまえ:スーパーマン 日付:2023/04/27 10:47 No.:15551
へんしん
|
 |
食品ロスを減らすためには? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/05/01 13:17 |
|
かてい なまえ:せきの 日付:2023/04/25 18:29 No.:15548
へんしん
|
 |
家庭のものはどうすれば捨てられますか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/05/01 13:19 お家から出たごみは、おすまいのまちの分別ルールにしたがって、分別し、ごみ出ししてください。
お住いのまちで分別のルールやごみ処理の仕方がちがうので、
区市町村のホームページや市報、ごみカレンダーを調べてみましょう。 |
|
あう なまえ:こんにちわ 日付:2023/04/25 11:15 No.:15547
へんしん
|
 |
どうして分別をするの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/05/01 13:21 |
|
なまえ:みつき 日付:2023/05/11 09:58 No.:15572
|
 |
2つは危険なガスがでるからです |
|
無題 なまえ:みん 日付:2023/04/21 14:45 No.:15546
へんしん
|
 |
リサイクルできないものは燃やしたり、埋めたりしかないですか...?できることがあったらいいけど... |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/05/01 13:45 お住いのまちの分別ルールで、
リサイクルできないものがあるかもしれないですね。
たとえば、食べ物のごみ(生ごみ)。
生ごみはコンポスト化して、土の肥料(ひりょう)にすることができます。
その土で野菜の種や苗を植えて、食べ物を育てるのもいいですね。
たとえば、使わなくなったTシャツを切って、バックやクッション、人形の服やアート作品をつくることも出来ます。
また、品物によっては
リサイクルショップで売ること、ボランティアに寄付することもできますよ。 |
|
無題 なまえ:KUMIKA 日付:2023/03/13 10:03 No.:15531
へんしん
|
 |
燃やせないごみは、どうなるのか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/03/29 10:23燃やせないごみがどうなるのか、1つの例としてこのページの図で調べてみましょう。
■ ごみのゆくえ
ただし、
ごみをどのように処理(しょり)するかは、おすまいのまちによってちがいます。
そこで、KUMIKAさんのまちのごみ処理は、お住いの区市町村のWEBサイトで調べてくださいね。 |
|
無題 なまえ:山と里 日付:2023/03/13 09:46 No.:15529
へんしん
|
 |
スウェーデンでの3R |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/03/29 10:24 |
|
(=^・^=) なまえ:猫様のしもべ 日付:2023/03/10 09:13 No.:15527
へんしん
|
 |
川に捨てられたゴミはどのようになるのですか!? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/05/15 10:24 |
|
無題 なまえ:えの 日付:2023/03/07 15:08 No.:15523
へんしん
|
 |
家電のリサイクル |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/03/31 14:54 |
|
マスク、鼻をかんだティッシュの捨て方 なまえ:海 日付:2023/03/06 19:16 No.:15521
へんしん
|
 |
1つのふくろに何個も捨ててもいいですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/03/31 15:07 環境省の「新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方」をみると、このように案内されています。
<ごみの捨て方>
① ごみ箱にごみ袋をかぶせます。
いっぱいになる前に早めに②のとおりごみ袋をしばって封をしましょう
② マスク等のごみに直接触れることがないようしっかりしばりましょう
③ ごみを捨てた後は石鹸を使って、流水で手をよく洗いましょう。
ただし、ごみの分別やごみ出しルールはお住いのまちによって違ってきます。
そのため、お住いのまちの情報を必ず確認してくださいね。
たとえば、東京都の葛飾区では、環境省の案内に加えて、このような案内があります。
「マスクやティッシュを排出する際は、小分けの袋に入れてからごみ袋に入れるなど、ごみ袋を二重にして「燃やすごみの日」にお出しください。」 |
|
リサイクル なまえ:あみ 日付:2023/03/06 08:57 No.:15520
へんしん
|
 |
リサイクルで減らせるゴミは何グラムほどですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2023/07/11 15:37たとえば、アルミニウムでくらべてみましょう。
アルミニウムを作るためには、地球から「天然資源」をほり出して、沢山のエネルギーをかけてつくります。
もしアルミニウムをリサイクルすると、つかい終わったアルミニウムは「リサイクル資源」としてもう一度生まれ変わることができます。
では「天然資源」と「リサイクル資源」で作った場合のエネルギーとCO2排出量をくらべてみましょう。
このページで調べてみましょう。
■ アルミニウムのリサイクル効果_中学生・高校生・市民のための環境リサイクル学習ホームページ |
|
3873 件中 171~180 件を表示しています