 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 1881~1890 件を表示しています
外国 なまえ:優愛 日付:2019/07/25 16:57 No.:9253
|
 |
韓国のごみの種類が気になりました |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/26 10:03 |
|
プラスチックゴミ なまえ:添島奈央 日付:2019/07/24 21:56 No.:9249
|
 |
ペットボトルをプラスチックゴミと分けるのは、なぜですか?
ペットボトルはプラスチックではないのですか?
それと、納豆のタレやレトルトの袋などキレイに洗えないものもプラスチックゴミに捨ててもいいのですか?
私が住んでいるのは熊本市です。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/25 10:371)ペットボトルをプラスチックごみとわかるのはなぜか?
リサイクルのためです。
リサイクルを進めるためには、おなじ種類のごみ(材料)が大量に必要になります。
しかし、「プラスチック」には、種類(しゅるい)がたくさんあります。
もし、ちがう種類がまざっていると、リサイクルがむずかしくなります。
ペットボトルの容器は、PET樹脂(じゅし)というプラスチックの種類でできています。
さらにペットボトルは大量につかわれて、大量にごみになっています。
そのため、分別をするとおなじ種類のごみ(材料)を大量に手に入れることができます。
2.きれいに洗えないプラスチックについて
熊本市役所のWEBサイトにヒントになる情報があります!調べてみましょう!
「プラスチック製容器包装」の出し方_熊本市【外部リンク】
|
|
ごみについて なまえ:諏訪部 ひなの 日付:2019/07/24 15:46 No.:9248
|
 |
アメリカのごみのしゅるいはどういうのがありますか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/25 10:12 |
|
無題 なまえ:なし 日付:2019/07/23 22:27 No.:9247
|
 |
なんで地域ごとにゴミを出す曜日が違うのですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/25 10:11 |
|
ごみの分別数について なまえ:藤原瑞希 日付:2019/07/22 17:37 No.:9243
|
 |
私が住んでいる神戸市は6分別ですが、34分別もある町があるということを知りました。となりの明石市では、プラスチックごみも燃やしているそうです。
なぜ地域によってこんなにも分別数がちがうのですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/23 11:53 家庭からでるごみの処理は、おすまいの区市町村で処理することが法律で決められています。
そのため、それぞれの区市町村によって、
どのようにごみを処理するのかを考え、計画して、実行しています。
その時におすまいのまちの事情によって、計画がかわります。
たとえば、ごみ処理のお金に使えるのが沢山あるまち、そうでもないまち、
ごみの焼却炉が最新のまち、たてかえを考えているまち、
海沿いのまち、山沿いのまち、
そんなたくさんの地域の状況にあわせて、分別の数やごみの処理の方法を考えているようです。 |
|
リサイクル なまえ:あ 日付:2019/07/22 13:30 No.:9242
|
 |
なんでリサイクルできるものがあるの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/23 11:40 なぜリサイクルできるものがあるのかは、
1つはごみをへらすこと、
2つめは大切な資源を有効に利用するためです。 |
|
アルミ缶 なまえ:37 日付:2019/07/21 18:34 No.:9241
|
 |
どうしてまたアルミ缶になるの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/23 11:37 |
|
ゴミ なまえ:中島 朱理 日付:2019/07/16 11:55 No.:9232
|
 |
なんでごみを埋め立てするの?
なんで時間道理にゴミを捨てなきゃいけないの? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/16 14:05ごみ出しされたもので、
リサイクルできないものは燃やしたり、分けられたりして埋立されます。
ところで、ごみを埋め立てるのは縄文時代には、スタートしているようですよ。
もっと調べる場合は、ここをクリック!
■ ごみ研究の歴史_国立環境研究所
また、ごみを処理する場所に、一気にごみが集中しないように、地区ごとに集める日を分けて、効率よく仕事ができるように、集める日や時間、場所、ルートを決めているようです。 |
|
ごみ なまえ:徳久なおみ 日付:2019/07/16 11:53 No.:9231
|
 |
ごみ収集車の中はどうなっているんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/16 13:29 |
|
リサイクル なまえ:らん 日付:2019/07/15 19:59 No.:9230
|
 |
リサイクルをすると、何がいいんですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2019/07/16 13:21 |
|
4077 件中 1881~1890 件を表示しています