環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 3081~3090 件を表示しています


ゴミ なまえ:ヒミツ 日付:2016/08/03 17:17 No.:3589  
説明
ゴミを燃やすときに使う電気とかは、Co2は出ないんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/08/04 10:11
電気は、発電所で石炭、天然ガスなどを燃やして発生した熱を、電気に変換(へんかん)して作ります。

このとき、CO2が出ます。

なお、ごみを燃やすときに発生する熱を利用して電気を作っている清掃工場もあります。

この場合にも、ごみを燃やすので当然、CO2は発生するのですが、

生ごみと木材を燃やすことにより発生する分は、ふたたび植物に吸収されると考え、

発生しないとみなすことになっています。

無題 なまえ:あみ 日付:2016/08/02 17:06 No.:3587  
説明
リサイクルは何のためにするの??<‘_‘>
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/08/02 19:33
リサイクルすると、ごみをもやしたり埋め立てたりする量がへり、

 1. 健康(けんこう)、くらし、かんきょう
 2. 資源(しげん)
 3. 費用(ひよう)

へ良いことが増加(ぞうか)します。

このためにリサイクルしています。

次のページにわかりやすいイラストがあります。 クリック!

  どうしてリサイクルしないといけないの?

リサイクル なまえ:オトワ葵衣 日付:2016/07/31 13:50 No.:3584  
説明
生ゴミはどうしてくさいの
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/08/01 09:56
野菜、肉、魚など水分を多く含む食べものは、どこにでも少しは住んでいる微生物(びせいぶつ)の働きでじょじょに腐(くさ)っていきます。

このとき、いやなにおいがします。

この微生物は温度が高いと活発に活動します。

冷蔵庫に入れると食べ物が長持ちし、夏になると生ごみのいやなにおいが強烈になるのはこういう理由です。

無題 なまえ:さくら 日付:2016/07/31 13:08 No.:3583  
説明
このままの生活を続けたら何年後に地球はごみに埋もれてしまうんですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/08/01 09:53
ごみは元をたどればにたどり着きます。

 ・植物、動物などの生き物
 ・金属などの鉱物
 ・石油、石炭

これらは、すべて地球上で生産されたり、地球の中から取り出したものなので

「地球はごみに埋もれてしまう」ことはないと思われます。


ごみが発生することにより生まれる問題を、次のページにまとめました。

  どうしてごみをへらさないといけないの?

百物語 なまえ:天然 日付:2016/07/29 05:05 No.:3580  
説明
生ごみはなぜ臭いの?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/29 09:38
野菜、肉、魚など水分を多く含む食べものは、どこにでも少しは住んでいる微生物(びせいぶつ)の働きで徐々に腐(くさ)っていきます。

このとき、いやなにおいがします。

この微生物は温度が高いと活発に活動します。

冷蔵庫に入れると食べ物が長持ちし、夏になると生ごみのいやなにおいが強烈になるのはこういう理由です。

トモダチー なまえ:千浄衣 日付:2016/07/28 06:44 No.:3576  
説明
Hey,teacher,ゴミについてもっと教えて
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/28 13:10
次のホームページをみるのが一番の近道です。

小学生のための環境リサイクル学習ホームページ
なまえ:質問さん 日付:2017/01/23 15:23 No.:4163
説明
ペットボトルでのリサイクルは他に何ができるか

先輩コール なまえ:二重四時 日付:2016/07/28 06:41 No.:3575  
説明
世界仰天ニュースでごみを燃やしているせいで体に悪いと言っていましたが、なぜっすか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/28 13:06
ごみを燃やすと微量ですがダイオキシンという有害物質が発生します。

この有害物質のことだと思われます。

しかし、ごみの清掃工場では、燃やし方の工夫でダイオキシンを減らし、さらに

排ガスからのダイオキシンを徹底的に取り除いているので全く心配はありません。

なお、たき火やどんど焼きは人体に全く問題がないことがわかっています。

一番ごみが多い国 なまえ:リサ 日付:2016/07/28 06:38 No.:3574  
説明
ごみが一番多い国はどの国ですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/28 12:58
データが確かと思われる先進国(OECD加盟国)のデータ(2011年)から判断すると、

国としての合計で、家庭などのごみが世界で一番多い国は

アメリカ(米国)です。

一年間のごみの量 なまえ:千翠 日付:2016/07/28 06:31 No.:3572  
説明
アメリカの一年分のごみの量は約何kgですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/09/15 13:17
アメリカの一年分のごみの量(2013年):

  国全体で2億(おく)3000万トン

  1年間1人当たりでは728キログラム

質問します なまえ:奏人 日付:2016/07/27 05:22 No.:3567  
説明
日本とアメリカのごみの処理のちがいは何ですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/27 10:45
日本のごみ処理: 生ごみなどもえるごみは、もやし、残った灰を埋め立てる。

アメリカの処理: ごみをもやす設備が少ないので、そのまま埋め立てする。

          ただし、もえるごみのうち、生ごみはできるだけ「たいひ」にする。
          
          たいひ: 生ごみなどから作った肥料(ひりょう)。 コンポスト


次のページにアメリカのサンフランシスコ市のごみ処理のようすをレポートしています。

クリック !

 外国はどうしているのかな?


4077 件中 3081~3090 件を表示しています