 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 3101~3110 件を表示しています
無題 なまえ:あいか 日付:2016/07/15 09:57 No.:3538
|
 |
リサイクルってなに |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/15 18:03リサイクルとは、
使い終わった物をもう一度資源にもどして、それを原材料として新たに物を作ることです。
私たちが使い終った物を分別してごみ出しすると、もう一度資源にもどし、それを原材料として物をつくるしくみ(リサイクルルート)にのせることができます。
その分、ごみをもやす量と、埋め立てる量をへらすことができます。
さらに、その分、物を作るために自然から取り出す資源の量をへらすことができます。
くわしくは次のページを見てね! クリック!
ごみをへらし、いかすために3R > リサイクル
どうしてリサイクルしないといけないの? |
|
365日にリサイクルされたもの なまえ:たはらりな 日付:2016/07/14 21:04 No.:3537
|
 |
いえでリサイクルする
方法 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/15 18:00おうちでできる3R(リデュース、リユース、リサイクル)のヒントを次のページにまとめました。
クリック !
3Rをやってみよう |
|
なまえ:みっちー 日付:2016/12/12 16:38 No.:4047
|
 |
工作でもいろいろないらないものをつかってできますよ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/12/12 18:29 たしかにそうですね。 |
|
無題 なまえ:アルミカン 日付:2016/07/14 19:14 No.:3536
|
 |
資源ゴミになる物につけられるマーク |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/15 17:56資源ごみになる物につけられるマークは次のとおりです。
マークはどのように分類すべきか見分けにくいものについています。
・アルミ缶マーク
・スチール缶マーク
・ペットボトルマーク
・プラスチック製容器包装マーク
・紙製容器包装マーク
・小形二次電池マーク
・飲料用紙パックマーク
・段ボールマーク
・一般缶材質表示マーク(おかしの缶など)
くわしくは次のページにまとめています。 クリック !
リサイクルにかんけいするマーク |
|
リサイクル なまえ:しょうゆ 日付:2016/07/13 12:02 No.:3531
|
 |
リサイクルの仕方を教てください。おねがいします! |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/13 16:41 「しょうゆ」のリサイクルについてお答えします。
「しょうゆ」はリサイクルできません。
残さず、むだのないように料理やお食事に使いましょう。
※「しょうゆ」のほか、「ちょうみりょう」はそれ以外の使い道がないので
残さず、むだのないように使おうね。 |
|
ごみゆくえ なまえ:ひいちゃん 日付:2016/07/13 09:47 No.:3529
|
 |
ごみのゆくえ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/13 16:29次のページに「ごみのゆくえ」をイラストにまとめました。 クリック !
ごみのゆくえ
また、ごみの種類や出し方は次のページにまとめました。 クリック!
ごみの種類と出し方 |
|
無題 なまえ:sio 日付:2016/07/13 07:09 No.:3527
|
 |
リサイクルすると無駄が減りますか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/13 08:58 |
|
リサイクルはなに? なまえ:関ひより 日付:2016/07/09 20:56 No.:3523
|
 |
リサイクルをすると、どうしてものがすくなくなるの????? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/11 09:43 |
|
ごみ なまえ:ろう 日付:2016/07/09 20:41 No.:3522
|
 |
京都市のごみ量 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/11 09:37京都市の1年間のごみ量は次のとおりです(平成27年度)。ただし、市役所で処理した分。
439,606トン(1人1日あたり 817グラム)
(うちわけ)
○家庭から:合計224,466トン(1人1日あたり 417グラム)
・もやすごみ 193,996トン
・しげんごみ
かん・びん・ペットボトル 13,525トン
プラスチック製容器包装 9,929トン
その他 976トン
・大型ごみ 4,068トン
・その他ごみ 1,972トン
○お店などから:合計215,140トン(1人1日あたり 400グラム)
次のページをみると京都市のごみについて、いろいろなことがわかります。クリック !
http://www.cjc.or.jp/j-school/a/a-2-4.html
|
|
リサイクルには? なまえ:なっち 日付:2016/07/08 22:52 No.:3519
|
 |
リサイクルは、どのようなものがありますか❓ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/09 10:58ガラスびん、スチール缶、アルミ缶、古紙、ペットボトルなど物によってことなっています。
次のページをみるとそれぞれについて、どうやってリサイクルしているのかわかります。
クリック !
ごみはどうやって生まれかわるのかな(リユース、リサイクル)
なお、リサイクルを「理科」の考え方で区分する次のようになります。
・マテリアルリサイクル
物を構成する材料を、再び原材料としてにすることと使える材料にすること。
(なお、次の「ケミカルリサイクル」をふくめないこともあります。)
・ケミカルリサイクル
マテリアルリサイクルのうち、ものを構成する材料の分子レベルの構造を変える操作を
行って元の材料や、他の種類の材料にすること。
ペットボトルやプラスチックのリサイクルの一部で採用されています。
・有機的(ゆうきてき)リサイクル
生ごみなどを細菌を利用して肥料や燃料ガスにすること。 |
|
なまえ:イチゴ大好き✨ 日付:2016/08/12 01:33 No.:3674
|
 |
5Rという言葉を聞いたのですが具体的にどうすることですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/09/15 13:40 ◆5アール
一般的には3Rですが、以下のRを加え、5Rや○○Rという場合もあります。
ただし、これらは「リデュース」の具体的な方法を述べたものです。
・リフューズ(レジ袋などを断る)
・リペア(修理して使用する)、
・レンタル(借りる)
・リスペクト(大切にする)
さらに、以下のようなRもあります。
・リフォーム
・リターン(お店にもどせる容器などをもどす) |
|
車 なまえ:柴田 日付:2016/07/08 12:08 No.:3510
|
 |
一年に、どれだけ、リサイクルするの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/08 18:39 ○ リサイクルされた自動車の数(2014年度に国内でリサイクルされた数)
3,331,901台(このほかに、中古車として輸出されたものが約150万台あります)
○ 市町村の回収されたごみでリサイクルされたもの(資源ごみなど)
と資源の集団回収の合計をお答えします(2014年度)。
1年間にリサイクルされた量:9,129,000トン
(おもなもの)
・古紙:4,097,000トン
・金属(かんなど):854,000トン
・ガラスびん:798,000トン
・容器包装プラスチック:666,000トン
・ようゆうスラグ(ごみを燃やした後の灰を溶かしてかためたもの):568,000トン |
|
4077 件中 3101~3110 件を表示しています