 | 環境リサイクルQ&A |  |
4092 件中 3031~3040 件を表示しています
ゴミ なまえ:かとうけんじ 日付:2016/09/20 11:27 No.:3817
へんしん
|
 |
なぜゴミがあるとよごれるのですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/09/20 17:20このホームページの次のページをみると理由がわかります。 クリック !
「ごみ」ってなに |
|
しつもん なまえ:yuikamun 日付:2016/09/20 09:52 No.:3816
へんしん
|
 |
3Rでいちばんいいのは |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/09/20 17:16 エネルギーや資源(しげん)の節約(せつやく)についての、いい順番は
1位 リデュース
2位 リユース
3位 リサイクル
です。
|
|
無題 なまえ:すとうけいた 日付:2016/09/15 12:15 No.:3807
へんしん
|
 |
りでゅーす |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/09/15 14:20 |
|
無題 なまえ:かんちゃん 日付:2016/09/15 11:30 No.:3806
へんしん
|
 |
かんきょうはかいとは |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/09/15 14:18 |
|
無題 なまえ:enisi 日付:2016/09/15 10:02 No.:3804
へんしん
|
 |
ごみの種類はどんなふうになっているのか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/09/15 14:08 |
|
無題 なまえ:あい 日付:2016/09/15 09:52 No.:3803
へんしん
|
 |
いちにちのごみのりょう |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/09/15 14:02 日本のごみの量(1年間で1人)
◆おうち、お店から出るごみ(平成26年度)
346キログラム
(うちわけ)
・おうち 244 キログラム
・お店など 102 キログラム
◆工場、工事、畜産などから出る産業廃棄物(さんぎょうはいきぶつ)(平成25年度)
3001 キログラム
(参考)外国のおうち、お店から出るごみ
米国 728 キログラム(2013年)
EUの国の平均 465 キログラム(2014年) |
|
かんはなにになるのか なまえ:かん 日付:2016/09/14 15:22 No.:3800
へんしん
|
 |
かんはなにになるのか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/09/14 18:22 |
|
無題 なまえ:麻上陽 日付:2016/09/14 11:27 No.:3798
へんしん
|
 |
3Rってなに |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/09/14 11:54ごみをへらし、いかすために、まずおぼえてほしい3つの言葉の頭文字をとって作られた言葉です。
心がけの順番にならべると、
1. リデュース(Reduce)
2. リユース(Reuse)
3. リサイクル(Recycle)
英語で書くと文字の先頭がみんな「R」なので、3R(スリーアール)とよんでいます。
それぞれの意味は次を見てね。
ごみをへらし、いかすために3R>3R(スリーアール)って何だろう
3Rをやってみよう |
|
りさいくる なまえ:けんと 日付:2016/09/13 12:01 No.:3795
へんしん
|
 |
2000年のごみの量と2014年のごみへってるのはなぜ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/09/13 17:17 2000年とくらべて2014年のごみがへっているわけ
1. 2001年にごみをへらしたり、リサイクルを進めるためのいろいろな法律(ほうりつ)
ができました。
これをきっかけに市町村は住民といっしょになって、ごみをへらす活動をすすめました。
この結果、ごみがへったと考えられます。
2. また、2000年から2014年にかけて景気(けいき)が良くない状態(じょうたい)がつづい
ています。特に2008年以降はリーマンショック、東日本大震災(ひがしにっぽんだいし
んさい)により特によくない状態になっています。
このこともごみが減っている理由のひとつと考えられます。 |
|
りさいくるのきかい なまえ:ひよこ 日付:2016/09/09 11:29 No.:3793
へんしん
|
 |
どんなきかいがあるか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/09/09 17:43 |
|
4092 件中 3031~3040 件を表示しています