 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 3121~3130 件を表示しています
理解しよう なまえ:板橋もか 日付:2016/07/03 18:48 No.:3488
|
 |
リサイクル学べて良かったひといた? |
|
リサイクル なまえ:緒方流風 日付:2016/07/01 15:14 No.:3480
|
 |
何でリサイ
クルをしようと思ったんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/01 18:14次の問題を解決するためにリサイクルしようと思いました(40年ぐらい前の人)。
1 清掃工場や埋め立て処分場は、わたしたちが生活していくうえで必要なことは
だれもがわかっているのですが、いざ自分の家の近くに作るとなると反対すること。
2 ごみを燃やしたり、埋め立てたりすることは、以下に関して悪い影響があるため。
・健康(けんこう)、くらし、かんきょう
・資源(しげん)
・費用(ひよう)
くわしくはクリック !
どうしてリサイクルしないといけないの? |
|
3R なまえ:hghj 日付:2016/07/01 14:07 No.:3479
|
 |
なぜ3Rをするといいんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/01 18:05リサイクルすると、ごみをもやしたり埋め立てたりするよりも
1. 健康(けんこう)、くらし、かんきょう
2. 資源(しげん)
3. 費用(ひよう)
について良くなるからです。
次のページにわかりやすいイラストがあります。 クリック!
どうしてリサイクルしないといけないの? |
|
アルミの記号 なまえ:おくだあき 日付:2016/06/30 20:34 No.:3477
|
 |
アルミの記号で工夫されているところはどこですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/07/01 09:18アルミかんのマーク(記号)は、
見ただけではどちらかわからないスチールかんとアルミかんを区別するためのマークです。
次のページでちがいを確認しよう。 クリック !
リサイクルにかんけいするマーク |
|
リサイクルについて なまえ:加藤玄汰 日付:2016/06/30 12:07 No.:3475
|
 |
リサイクルはどうやっているんですか答えを教えてください |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/30 12:53答えは、 次のページにあります。
クリック !
ごみはどうやって生まれかわるのかな(リユース、リサイクル)
ここの具体的なリサイクルの方法は、この中でリンクしている動画を見てください。
いろいろな物に共通していることは、
もう一度資源にもどし、これを原材料として新たに製品をつくることです。
資源へのもどし方には次の方法があります。
・物質をかえることなく原材料として利用できるまで加工する:材料リサイクル
紙、ガラスびん、スチール缶、アルミ缶などで行われている。
・物質の分子レベルの構造を変える処理を行う:ケミカルリサイクル
プラスチック製容器包装、ペットボトルの一部などで行われている。 |
|
質問 なまえ:ひみつ 日付:2016/06/29 14:29 No.:3469
|
 |
自然被害はおきていますか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/29 19:32自然災害(地震、津波、噴火、暴風、豪雨、豪雪、洪水など)による被害ではなく
ごみによる被害についてお話します。つぎのような自然への被害が残念ながらあります。
1. 建設工事などの廃棄物(はいきぶつ)の不法投棄(ふほうとうき)による自然環境
への被害
2. ごみの埋立処分場は海岸や野山を埋め立ててつくるので自然やそこにすんでいる
生き物に影響を与えます。
3. プラスチックなどのごみを燃やすと地球温暖化につながる二酸化炭素がでます。
自然・環境へのえいきょう
4. ポイ捨てされたプラスチックごみは海に流れつき、長い期間、海をただよい、海の
生き物に悪影響を与えているといわれています。 |
|
リサイクルについて なまえ:加藤玄汰 日付:2016/06/29 14:07 No.:3468
|
 |
リサイクルはどうやってしてるんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/29 17:16 |
|
無題 なまえ:ゆりな 日付:2016/06/29 10:50 No.:3466
|
 |
リサイクルとはなんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/29 12:43リサイクルとは、
使い終わった物をもう一度資源にもどして、それを使って新たな物を作ることです。
私たちが使い終った物を分別してごみ出だしすると、もう一度資源にもどし、それを原材料として物をつくるしくみ(リサイクルルート)にのせることができます。
その分、ごみをもやす量と、埋め立てる量をへらすことができます。
さらに、その分、物を作るために自然から取り出す資源の量をへらすことができます。
くわしくは次のページを見てね! クリック!
ごみをへらし、いかすために3R > リサイクル
どうしてリサイクルしないといけないの? |
|
すべてのごみ なまえ:おがわそうた 日付:2016/06/29 09:06 No.:3464
|
 |
ごみのしょりとりよう |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/29 09:28 |
|
かんきょうもんだいごみ なまえ:まこ 日付:2016/06/28 14:33 No.:3462
|
 |
かんきょうもんだいについて |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2016/06/28 17:45 |
|
4077 件中 3121~3130 件を表示しています