環境リサイクルQ&A

(必須) なまえ
タイトル
(必須) しつもん
   

4092 件中 3861~3870 件を表示しています


無題 なまえ:はるな 日付:2014/08/22 09:47 No.:882   へんしん
説明
リサイクルできるごみをリサイクルボックスに入れず、リサイクルできないごみを入れるところに入れたごみは、取り出されてリサイクルするんですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/08/22 16:03
リサイクルできないごみには、

 ・燃えるごみ
 ・燃えないごみ(埋め立て)

があります。

このうち、燃えないごみについては、大きな市の場合、鉄やアルミを取出してから埋め立てされています。
取り出された鉄やアルミはリサイクルされます。

リサイクルボックス なまえ:はるな 日付:2014/08/22 09:30 No.:881   へんしん
説明
お店などに、置かれているリサイクルボックスは、全国にどれくらい設置されてれていますか。
また、静岡県にどれくらい設置されていますか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/08/22 15:54
残念ですがデータはないようです。

なお、多くのスーパーマーケットや駅にはリサイクルボックスが置かれています。
たとえばスーパーマーケットの店の数は、全国に約20,000、静岡県に540あります(2013年)。

残りは? なまえ:あず 日付:2014/08/22 08:45 No.:880   へんしん
説明
デスクトップ型パソコンは、25%、ノートブック型パソコンは、44%の、リサイクル出来ない部分は、どうするのですか?
100%リサイクルは、出来ないのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/08/22 15:29
原料や材料としてリサイクルされていない物のうち、プラスチックの多くは燃料として利用されていますが、残りは埋め立てられています。

プラスチックの場合、品質の問題で原料や材料として使えないものがあります。

100% なまえ:あず 日付:2014/08/22 08:27 No.:879   へんしん
説明
パソコンを、100%リサイクルする方法は、無いのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/08/22 15:25
プラスチックを燃料として利用することをリサイクルに含めるとほほ100%リサイクルしている会社もあります。

パソコンの場合、原料や材料としての利用をリサイクル率(資源再利用率)としています。

回収資源化料金 なまえ:あず 日付:2014/08/21 20:46 No.:878   へんしん
説明
集めた回収資源化料金は、何に使われるのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/08/22 15:11
回収資源化料金は次のことを行うために使用さます。
・家庭からメーカー指定のリサイクル業者への発送料金(「ゆうパック」)
・リサイクル業者が行うパソコンの分解・はさい、金属・プラスチックの回収

なお、家庭用のパソコンの場合、2003年9月30日以前に買われたパソコンについて、
回収資源化料金がかかります(「PCリサイクルマーク」のついていないもの)。

貴金属 なまえ:あず 日付:2014/08/21 18:50 No.:874   へんしん
説明
リユースできない部分の一つ、貴金属とは、詳しく、何ですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/08/21 19:40
貴金属とは、パソコンの中の電子部品(でんしぶひん)に使用されている

「金」のことです。

次のホームページも見てね。

ごみはどうやって生まれかわるのかな(リユース、リサイクル)パソコン

手渡し? なまえ:あず 日付:2014/08/21 18:37 No.:873   へんしん
説明
パソコンを回収する時、は、手渡しですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/08/21 19:34
パソコンをパソコンメーカーに送るときは「ゆうパック」を利用するので、あずさんが

郵便局に持ち込むか、取りに来てもらいます。

ペットボトル なまえ:ad 日付:2014/08/21 17:37 No.:871   へんしん
説明
ペットボトルをどうやって服にするの
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/08/21 19:30
ペットボトルのリサイクルの一般的な流れは

ごみはどうやって生まれかわるのかな(リユース、リサイクル) ペットボトル

このなかで、細かくくだいたペットボトルから服をつくる流れは

ミドリ安全(という名前の会社のホームページ)

を見てね。

無題 なまえ:はるな 日付:2014/08/21 10:19 No.:870   へんしん
説明
リサイクルできるものは、家庭から一日でどれくらい出るんですか。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/08/21 18:36
一日に1人あたり約140グラムです。 2012年度(環境省データ)

廃家電を加えると約146グラムになります。

ほそく:

 ごみは一日に1人あたり家庭から684グラムでます。

 ごみのリサイクル率は20.4%
 廃家電を加えると21.4%

考える なまえ:あず 日付:2014/08/20 18:58 No.:866   へんしん
説明
パソコンを作る時からリサイクルする時の事を考えて、つっくているのですか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2014/08/20 19:21
パソコンは、国の決まりでパソコンを作る時からリサイクルする時の事を考えて作ることが求められています。

メーカーは、この決まりを守っていると思われます。


4092 件中 3861~3870 件を表示しています