 | 環境リサイクルQ&A |  |
<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。
これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!
4077 件中 3821~3830 件を表示しています
埋め立て地 なまえ:リサイクル&エコ 日付:2014/09/16 17:55 No.:943
|
 |
埋め立て地にはどんなごみが埋め立てられるのですか!
ゴミは粉のように砕かれていますか!
それともそのまま土に埋めているのですか! |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/09/16 19:26ごみ埋め立て地に埋め立てられているごみ(日本全国の平均値 2012年度)
① 全体の約74%がごみを燃やしたあとに残った灰(だいたい5 mm以下)
② 全体の約14%が「粗大ごみ」などを砕いたあとに残ったもえないごみ
(だいたい150 mm以下に砕いてから埋め立て)
③ 全体の約12%が「もえないごみ」(だいたい150 mm以下に砕いてから埋め立て)
なお、埋め立ては、ごみと土を交互に重ねて埋め立てていきます。
以下を参考にしてね! (東京都23区の埋め立ての方法)
ごみの最終処分 |
|
ごみもやし なまえ:かずほ 日付:2014/09/16 09:55 No.:939
|
 |
ごみをもやしてなににつかうのか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/09/16 11:39 ごみは、なにかに使うためにもやしているわけではありません。
次のことを目的としています。
1. くさりやすい生ごみなどを衛生的(えいせいてき)に処理(しょり)する。
2. ごみの体積(たいせき)、重量(じゅうりょう)をへらす。
もえ残った灰はうめたてますが、うめたて地がたりないので、一部の市区町村では、
灰をさらに溶かして固め、道路の砂などのかわり使う努力をしています。 |
|
ゴミの分別 なまえ:(^ω^)ラッキー 日付:2014/09/15 12:53 No.:932
|
 |
ゴミの分別の意味はなんですか |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/09/15 15:44 1. 「もえるごみ」と「もえないごみ」
たとえば「生ごみ」を「もえない」に入れると、埋め立てたあとにメタンガスが発生し、
火事や地球温暖化の原因となります。
また、陶磁器など燃えないごみを「もえるごみ」にいれると燃え残りとなりむだな焼却
を行うことになります。
2.資源ごみ
ごみを原料にもどすためには、鉄、アルミ、ガラスびん、紙、ペットボトルなど素材別に
分ける必要があります。
もしも皆さんが分別しなければ市町村が分別することとなり、お金がたくさんかかります。 |
|
リユース なまえ:高橋萌花 日付:2014/09/14 17:06 No.:931
|
 |
リユースで身近に取り組める活動は何ですか? |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/09/15 15:27・使わなくなった服、おもちゃなどを必要とする人に使ってもらう。
・使わなくなった服は古着回収にだす。
・読み終わった本は友達に貸してあげる。
・びん入りの牛乳がお店にあればできるだけ利用する。
以下も見てね!
ごみをへらし、いかすために3R リユース |
|
捨てていいものと、リサイクルしたほうがいいものとの区別は・・ なまえ:すもも 日付:2014/09/14 08:09 No.:930
|
 |
リサイクルをしてまた、新しいのに変えて・・。日本は今、この繰り返しで、ゴミを減らしています。でも、本当は、リサイクルできるのに、捨てちゃうものもあります。そこで質問です。捨てていいものと、リサイクルしたほうがいいものとの、区別は・・・ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/09/15 15:17 自分の住んでいる市区町村のごみ収集ルールを守ってごみ出しすることが重要です。
市区町村の集めた資源ごみは、リサイクルルールがきちんとできています。 |
|
鹿児島市のゴミ収集車は何台あるのですか なまえ:すもも 日付:2014/09/14 08:02 No.:929
|
 |
何個もある、ゴミ出し所。それを、集めるのってすごく大変ですよね。なんだ行かないと集められないと思います。そこで質問です。鹿児島市のごみ収集車は、何台あるのですか。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/09/15 15:14 鹿児島市のごみ取集車の数
105台
ただし、平成21年4月1日現在(鹿児島市ホームページより) |
|
一日に何件のゴミを回収してるんですか なまえ:すもも 日付:2014/09/14 07:59 No.:928
|
 |
今、総合学習で、自分で、調べ学習をしています。私は、「ごみ・エコ活動」について調べています。そこで質問です。
一日に何件のゴミを回収しているのですか。私は、それが疑問になったので聞きます。 |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/09/15 14:54 直接の答えはむずかしいので、役に立ちそうなデータをお知らせします。
たとえば鹿児島市の場合(市のホームページより)、
家族数 27万
ごみの回収ステーションの数 13,600か所
ごみの回収ひんど
・もやせるごみ 2回/週
・もやせないごみ 2回/月
・資源ごみ
かん・びん・ペットボトル 2~3回/月
プラ容器 1回/月
古紙 1回/月 |
|
うみ なまえ:あゆむ 日付:2014/09/12 13:00 No.:926
|
 |
うみをきれいにするには |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/09/12 20:05 おうちでできること。
1.しょうゆ、牛にゅう、油などを下水に流さない。
2.洗ざいや石けんの使用はひかえめに。
3.野菜くずなどはできるだけ下水に流さない。
4.よごれのひどい食器は紙でふいてから台所であらう。
5.海にごみをすてない。
などです。 |
|
無題 なまえ:リサイクルの良いところ 日付:2014/09/10 22:26 No.:921
|
 |
リサイクルの良いところ |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/09/11 13:50 |
|
りさいくる なまえ:ひみつ 日付:2014/09/10 16:35 No.:920
|
 |
えんぴつはりさいくるされているの |
|
 |
JEMAIからのおへんじ 日付:2014/09/11 13:47 残念ながら「えんぴつ」はリサイクルされていません。
短くなって、使いづらくなった時には、サックやキャップを使って、できるだけ長く使おうね! |
|
4077 件中 3821~3830 件を表示しています