環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 4021~4030 件を表示しています


ぴーっぴ なまえ:利己 日付:2013/10/30 15:14 No.:276  
説明
ぼく達がすぐに取り組めるリサイクルってあるますか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/02 13:45
リサイクルは、多くの人たちの協力によって成り立っています。
したがって、僕たちがすぐ取り組めることは以下と考えられます。


1.市町村のルールを守って資源ごみ(古紙、ガラスびん、かん、ペットボトル等)を出す。
2.学校や地域の集団回収に協力する。
3.ペットボトルなどをポイすてしない。


(参考)リサイクルの役わり分担
・分けて出す(私たち)
・集める(市町村など)
・原材料として利用できるように加工する(事業者)

ぐう゛ぁず なまえ:zszs 日付:2013/10/30 15:09 No.:274  
説明
資源って何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/02 13:35
資源とは、生活、生産活動などに利用される原料・材料などのことです。

天然資源
・水(生活、農業、工業などで使用)
・化石燃料(石油、石炭、天然ガスなどのこと)
・金属資源(鉄鉱石、銅鉱石、レアメタルなど)
・森林資源(建物、紙の原料などとして使用される)
・水産資源(魚などのこと)

※以下のように広い意味でも使用もされます。
・人的資源
・観光資源
・経済的資源

おさるさんだよ なまえ:あいあいあいあいあいあいあいあい 日付:2013/10/30 15:07 No.:272  
説明
肉などのパックは何にリサイクルされるんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/02 13:09
白い発泡スチロールトレーは、もう一度トレーや日用品などに生まれ変わります。

色のついたトレー(パック)は、荷物を運搬するときに使用するパレット、土木用資材、化学原料などに生まれ変わります。

3あーる なまえ:たかでゆう 日付:2013/10/30 14:49 No.:269  
説明
3あーるってなんですか
なまえ:謎のx 日付:2013/10/31 18:33 No.:288
説明
高出優って聞いたことがあるんですが~。ま、置いといて3アールや、4アールなどって地域によって違うんですかね~。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/02 12:55
3Rとは、

1.リデュース
私たちがごみを出さない生活行動(レジ袋をもらわない、ものを長く使う 等)をとること。
また、せい品を作るときに工夫して、ものを作るときに出るごみ、さらに私たちがものを使ったあとに出るごみの量をなるべく少なくすること(せいさん者)。

2.リユース
一度使ったものをごみにしないで何度も使うようにすること。

3.リサイクル
使い終わったものをもう一度資源(しげん)にもどして、それを原材料としてせい品を作ること。

危機一髪 なまえ:美智子 日付:2013/10/30 14:35 No.:268  
説明
5あーるって何
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/02 12:46
一般的には3Rですが、
市町村などによっては、リフューズ(レジ袋などを断る)、リペア(修理して使用する)、レンタル(借りる)、リスペクト(大切にする)などを加えて、5R,6Rなどということもあります。

※ 3R

1.リデュース
私たちがごみを出さない生活行動(レジ袋をもらわない、ものを長く使う 等)をとること。
また、せい品を作るときに工夫して、ものを作るときに出るごみ、さらに私たちがものを使ったあとに出るごみの量をなるべく少なくすること(せいさん者)。

2.リユース
一度使ったものをごみにしないで何度も使うようにすること。

3.リサイクル
使い終わったものをもう一度資源(しげん)にもどして、それを原材料としてせい品を作ること。

リサイクル なまえ:坂 日付:2013/10/30 00:07 No.:265  
説明
牛乳パックは、なにかわりますか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/11/02 12:40
紙パックは、以下に生まれ変わります。

1.トイレットペーパー(回収された紙パック全体の約61%)

2.ティッシュペーパー(回収された紙パック全体の約25%)

質問しまっせーーーーー なまえ:伊藤 琢馬 日付:2013/10/25 14:29 No.:258  
説明
3あーるって何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/25 15:02
3あーる(3R)とは、以下のことです。

1.リデュース
せい品を作るときに工夫して、ものを作るときに出るごみ、さらに私たちがものを使ったあとに出るごみの量をなるべく少なくすること(せいさん者)。

また、私たちがごみを出さない生活行動(レジ袋をもらわない、ものを長く使う 等)をとること。

2.リユース
一度使ったものをごみにしないで何度も使うようにすること。

3.リサイクル
使い終わったものをもう一度資源(しげん)にもどして、それを原材料としてせい品を作ること。

まげまげ なまえ:ういゆ 日付:2013/10/25 14:26 No.:257  
説明
リでゅーすって何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/25 14:52
リデュースとは、以下のことです

1.工場で せい品を作るときに、設計を工夫して、使い終わったあとに出るごみの量をなるべく少なくしたり、長く使用できるようすること(せいさん者の工夫)。

2.工場で せい品を作るときに、ごみが出ないように作り方を工夫すること(せいさん者の工夫)。

3.私たちがごみを出さない生活行動をとり、ごみの発生量を減らすこと(私たちの工夫)。

  ごみを出さない生活行動:
    レジ袋をもらわない、すぐごみになるものは買わない、
    食べ残しをしない、ものを大切にして長く使う など

無題 なまえ:バカなので・・・ 日付:2013/10/24 14:35 No.:252  
説明
リサイクルって何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/24 16:52
リサイクルとは、

・使い終わったものをせい品の原材料として使用できる状態にすること。

・または、使い終わったものを資源(原材料)にもどして製品をつくること。

秀才 なまえ:天才 日付:2013/10/24 14:34 No.:251  
説明
リユースって何ですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2013/10/24 16:43
リユースとは以下のことです。

・使用済みとなった容器を洗って再度容器として使用すること。

・一度使用した製品や部品を、もう一度製品や部品として使用すること。


4077 件中 4021~4030 件を表示しています