環境リサイクルQ&A

<みんなへのお知らせ>
いつも「環境リサイクルQ&A」をつかってくれてありがとう!
ここではみんなからしつもんをもらってこたえていましたが、あたらしく生まれかわるためしつもんのうけつけをお休みします。

これまでにみんながしてくれたしつもんと、それにこたえたQ&Aは、見ることができます!
わからないことがあったら、ぜひ見てみてね。
これからも、たのしくまなべるようにおうえんしています!


4077 件中 681~690 件を表示しています


無題 なまえ:佐藤(ま) 日付:2022/05/24 09:59 No.:14031  
説明
なぜ、ゴミがいっぱいある埋立地に建物や人が住めたり作れるの❓
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2022/05/27 16:10
佐藤さんは、アフリカのスーダンのこのページをごらんいただいたのでしょうか?

■ うめ立て処分場に住むウエストピッカー

このページの中に、どうしてうめ立て処分場に人が住めるのかのヒントがありますよ。

新聞紙・雑紙・雑誌 リサイクル なまえ:生田 梓 日付:2022/05/23 14:28 No.:14029  
説明
どんな風にリサイクルされるのか?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/20 08:30
ここで調べてみましょう。
■ 

ゴミぶんべつ なまえ:青山竜大 日付:2022/05/23 10:13 No.:14025  
説明
ゴミのぶんべつを、しないとどうなるの。??
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/15 14:05
燃えるごみになって、燃やされてしまいます。

そうすると、燃やすごみの量が増(ふ)えます。
燃やすごみの量が増えると、二酸化炭素(にさんかたんそ)の量が増(ふ)えます。
二酸化炭素(にさんかたんそ)が増えると、地球温暖化(ちきゅうおんだんか)がすすみます。

燃やすごみの量が増えると、埋立てる灰の量も増えます。
埋立てる灰の量がふえると、埋立処分場にどんどん灰が運ばれて行きます。
埋立処分場はあと約20年分しか、埋める量がないので、どうなるでしょうか?

また、リサイクルされないので、
ものをつくる時に、もう一度新しい資源を地球の中から取り出さないといけなくなります。
でも、資源の量は限りがあります。ものをつくるとき、つくるために必要な資源が少なくなくなるとどうなるでしょうか?
なまえ:おいちゃん 日付:2022/06/15 19:13 No.:14201
説明
地球温暖化が進むと良くないことになるということは知っているよ。
けど,埋立処分場に埋められる量があと20年分しかないということにはびっくり!

大きな ゴミ なまえ:浅野あおみ 日付:2022/05/22 14:17 No.:14024  
説明
大きな ゴミはお金かかるの
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/15 13:51
大きなごみは粗大(そだい)ごみとよばれていることもあります。

粗大(そだい)ごみを運んだり、運んだあと修理してリユースしたり、もう一度資源に生まれ変わるためにリサイクルしたり、燃(も)やしたり、埋立てたりするためには、車やたくさんの機械(きかい)を動かしたり、エネルギーや人の力が必要になります。
車や機械を買う、エネルギーを買う、そこで働(はたら)く人をやとうためには何がひつようでしょうか?

お金ですね。

私たちがごみをどんどん出し続けると、その分のお金がどんどん必要になります。
なまえ:小苺 日付:2022/06/17 14:15 No.:14244
説明
お金をかけたくないからその辺に置いてく人もいますね

ゴミの減らし方 なまえ:ももちゃん 日付:2022/05/22 12:09 No.:14023  
説明
ごみの減らし方を教えて下さい。
あと、日本で一番多いゴミを教えてください
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2022/05/26 12:21
ごみを減らすためには3R(リデュース、リユース、リサイクル)にチャレンジしてみましょう!


私たちができることはどんなことがあるでしょうか?
ここで調べてみましょう。

ごみをへらし、いかすために3R
なまえ:りえか 日付:2022/06/08 09:50 No.:14091
説明
エコバッグを使うと良いと思います!

楽しい伊丹 なまえ:??? 日付:2022/05/20 17:10 No.:14022  
説明
10年後埋立地が満帆になったらどうなるのか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2022/06/15 14:05
埋立てる場所がなくなります。

リサイクル なまえ:ネフライト 日付:2022/05/20 13:53 No.:14016  
説明
なんでリサイクルをするのー。
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2022/05/26 11:53
ここで調べてみましょう。

どうしてリサイクルしないといけないの?

無題 なまえ:あ 日付:2022/05/20 12:09 No.:14014  
説明
パッカー車の人の仕事は?
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2022/05/26 12:02
横浜市のごみを収集員さんのお仕事の例をご紹介します。

たとえば、
ごみを収集する時に、ごみの中にもコロナウイルスがいる可能性があります。
でもどのごみにウイルスがいるかは、わかりませんね。

どうしたらウイルスに感染せずに、ごみを収集できると思いますか?
ここで調べてみましょう。
ウイルス感染を防ぐごみの出し方は?

無題 なまえ:いあぐ 日付:2022/05/20 10:10 No.:14010  
説明
てつのごみはどこへ
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2022/05/26 11:28
鉄について、興味があるようですね。

鉄の一生をこの中学生・高校生版のページで調べてみましょう。

鉄の一生について

ごみ なまえ:加藤大地 日付:2022/05/19 19:15 No.:14009  
説明
なんでごみわ出る理論わあるんですか
事務局 JEMAIからのおへんじ 日付:2022/05/26 12:20
加藤さんはどんな時にごみがでますか?

今まで使っていたものが、突然ごみになる時はどんな時か、おうちの人やお友達にも聞いてみましょう。

調べたら是非教えてください。


4077 件中 681~690 件を表示しています